ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025King & Princeと… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん
~power of love~ ブロックスさん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

August 14, 2005
XML
カテゴリ: 舞台&役者
「クレイジー・フォー・ユー」 劇団四季  静岡市民文化会館・中ホール

8/14(日) 13時開演 1階3列34番

【出演】ボビー・チャイルド:加藤敬二  ポリー・ベイカー:樋口麻美
    ランク・ホーキンス:牧野公昭  アイリーン・ロス:八重沢真美
    ベラ・ザングラー:広瀬明雄   エベレット・ベーカー:松下武志
    ボビーの母:斉藤昭子  テス:増本藍  パッツィー:石塚智子
    ムース:荒木勝  サム:西尾健治  ミンゴ:畠山典之
    ピート:中山大豪  パーキンス/カスタス:坂本剛  他

【ストーリー】1930年代のN.Y。銀行家の母を持つボビーは仕事を手伝いながらも踊ることに夢中。今夜もザングラー劇場にもぐりこみ大興行主のザングラーに売り込むが失敗して踊り子たちに慰められる。そんなボビーに婚約者は結婚を、母は都会から遠く離れた田舎の物件の差し押さえをせまる。ボビーは婚約者から逃げ出したい一心でデッドロックへ。

数日後、ザングラーが踊り子たちをひきつれて町にやってくる。ボビーに頼まれたというのだ。しかしそれは、実はザングラーに変装したボビーだった。作戦は成功し、町の男達も加わってショーの稽古。そんなザングラーにポリーは恋をする。ボビーは眼中にない。ジレンマのボビー。そこへ婚約者のアイリーンまでやってくる。
しかし肝心のショーは失敗。気を取り直し酒場で大騒ぎのなか、踊り子のひとり、テスに夢中の本物のザングラーも登場して混乱は更に深まり・・・。




***********************************************************


たーーーのーーーしーーーいーーー!!!



とにかくこのひとことにつきる!!

静岡で、名古屋から2人、東京から2人の計4人、それはそれはにぎやかに楽しくおしゃべりしてお食事して観劇。

何年ぶりの「クレイジー・フォー・ユー」(以下CFY)だったかなぁ?
名古屋公演以来のCFYは、念願の加藤ボビーだった。
もちろん荒川ボビーも大好きだけれど、初演でオリジナルの振り付けをしたスーザン・ストローマンにNYに連れて帰りたいといわしめたボビーには正直かなわないなと。うん。
過去4度観て、最初の2回は加藤ボビー、後の2回は今回いっしょのHちゃんもいっしょだったけれど荒川ボビーで。
念願かなって初・加藤ボビーにお目にかかれたHちゃんは幕間も終演後も、そりゃもう目がハートで(笑)。
あと、CD聴きこんでいるのでその印象が強かったようだけれど、「CDより歌うまいーーー」と(^-^)。だてに経験積んでいないってことよね。

ごめんなさい。
私が悪うございました。
加藤ボビーはそりゃもうステキの一言。
相変わらず重力を感じさせない軽やかなダンス。ジャンプもステップもターンも、そして飛び散る汗シャワーもなにもかもから目が離せない(@@)。
そして、四季の役者のなかでは貴重なコメディアンの資質も存分に発揮!

全身のみならず、顔面筋肉をこれでもかと駆使し、更に声色まで自在にあやつる加藤ボビーは

【死ぬまでに何度も観たい】←一度だと、某グループのキメ文句になっちゃう(笑)

そう思わせる。
もちろん、作品そのものが持つ強烈な魅力のせいもあるけれど、まさにハマリ役の配役に大拍手!!!

ハマリ役といえば、広瀬ザングラーも忘れちゃいけない。
広瀬さん、ほんとに演技が幅広くてどれもステキなのだけれど、やはりこのCFYのザングラーが一番かな。
あの独特の訛り具合とか、コメディにぴったりの間が最高で。
特に2幕の酒場での偽ザングラー@加藤ボビーとのシーンはもう、この場面のためだけにでも劇場に通いたくなるほど。
といってもどのシーンも大好きなので実際はベストシーンを選べないんだけれど(笑)。


今回初登場の樋口ポリー。
初日はさすがに硬かったそうだけれど(友人談)、今日はほぐれてきたのかいい表情がところどころに。充分及第点。
何より歌がうまいし、ダンスが加藤さんにひっぱられることなく充分踊れるのが魅力。
惜しむらくは芝居の間かな。比べては申し訳ないけれど、保坂ポリーや濱田ポリーのほうが笑いの間がうまかったように思う。でもこれも舞台を重ねていけばかなりよくなりそう。

ってか、笑いの、コメディの【間】って本当にムズカシイんだなぁと改めて思ったよ。


アイリーンの八重沢さん、さすがの熟女ぶり(笑)。
初お目見えの牧野ランクが意外に男前で(男前過ぎるかも・笑)、しかも迫力たっぷり。なのにアイリーンに翻弄されっぷりがかわいい。でも欲を言えばせっかくの強面なのだから、後半のその翻弄されるときはもっと思いっきり腰引けて欲しいかも(笑)。

ムース・サム・ミンゴのトリオも相変わらずいい声きかせてくれるしいい味だし(笑)。

フォーリーズ(踊り子たち)もみんなかわいくて、特に最初のピンクの甘~い夢見るような衣装みてるとそれだけでもう夢の世界ってカンジでウキウキしてきちゃうのよねー。



そ・し・て。
うっふっふーまた発掘?してしまいましたよイイオトコ。
それは中山ピート(はぁと)。眼鏡姿も、前髪下ろした姿もかわいくてねー。
幕間に思わず誰だっけ?とキャスト表確認しちゃったよ。そしたらライオンキングで何回も見ている中山大豪さんだったけれど・・・気が付かなかったよーーー。だって、ライオンキングではハイエナだったもん(爆)。人間の姿見たことなかったもん。素顔があんあにキュートなハンサムだったんて・・・ううむあなどれん(?)。
最後はオールバックでウェイター姿になるんだけれどそれがまたしゅてきでねー(壊)。
カーテンコールでは思わず姿探したらなんと目の前で。
私のため?ねぇねぇ私のため?(あほ)
もちろん加藤さんや広瀬さんにもいっぱい手を振ったけれどね。
あ、ちなみに最後の最後、広瀬さんにむかって両手を振りちぎってバイバイしていた我らに気が付いてくれたようで、広瀬さんあきらかにこちらに視線とお手振りしてくれたのー(*^^*)。
し・あ・わ・せ。



それから・・・書こうかどうか迷ったけど書いちゃう。
某高嶋弟さまが盛大にスタオベしながら拍手しておりました!
自称加藤さんの追っかけ(笑)で、CFYオタクとのことですが、前日もマチソワしたらしいし、本当にこの作品、そして加藤さんのファンなんだねー。
なんだかうれしくなっちゃいました。
次はいつ目撃されるのやら?(爆)


あと、劇場についてちょっこっと。
お初でしたがまぁまぁ感じの良い劇場かな。
千鳥配置の客席ですが、前から5・6列目くらいまでかな?段差がほとんどないのが残念。今回のお席は3列目上手というとってもおいしいお席だったのだけれど、見所のTAPシーンは半分くらいしか足元が見えず。もったいないよね。
アクセスは静岡駅前からバスに乗って5分くらい。そのバスの料金がなんと¥100でさー!びっくりのリーズナブルさでうれしくなっちゃいました。
あと、観劇前のお食事を駅前のアソシアホテルのランチにしたんだけれど、チケット提示で10%オフ。ランチバイキングをいただいたのだけれど、パスタフェアー中で目の前で作ってくれるし、他のプレートもとにかく種類が豊富でおいしいし、飲み物もデザートももちろん盛りだくさん。見た目も味もおいしいし量にも大満足でオススメ。
・・・って、あーーーん、もう一回行きたいよー舞台もランチも(爆)。


まだ加藤さんと広瀬さんと中山さんに会っちゃう予定という、めちゃんこうらやましいK嬢に尊敬と妬みを込めて一言。
しあわせすぎて、わらいすぎて、また思い出してにんまりして、顔の筋肉使いすぎるとお肌によくないかもよーーー!←負け惜しみ(爆爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 20, 2005 07:43:14 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


逆じゃない?  
KAYO さん
顔の筋肉は鍛えた方が美容のためには良い気が(笑)。

えー、本日も行ってまいりました>静岡。ボビーは絶好調、二人ザングラーは素晴らしい盛り上がり。観客の反応もよかったしねー。出演者にとってはハードな演目だと思うのだけど演る程どんどん良くなってる感じ。
"最高にハッピーなミュージカル"という謳い文句がついているミュージカル、観る度に「この演目を観られる幸せ」を感じて泣きそうになります。

加藤さんのボビーは私にとっては「最高最強のキャスト」でありますが、でも荒川さんのボビーもチャーミングでとっても好きなのですよ。それぞれのボビー、ポリー、皆少しずつ違っているのも面白い。
これから宮城、広島、全国、と回ってあちこちで”ハッピー”を振りまいてくれると思います。

そんな訳で全国公演も多分どこか行きます(爆)。

そう言えば次の名古屋は「コーラスライン」!レミゼと絡めて観られる時期だといいなぁ。 (August 21, 2005 01:41:19 AM)

うむむ  
>KAYOちゃん
まぁね、表情筋鍛えるのはいいんだけれど、このままだと私みたいに笑い皺が増えるわよ、と(自爆)。

そういえば、名古屋「ライオンキング」の次は「コーラスライン」でうれしい驚き。その後は昭和3部作なのだそうです。「アイーダ」じゃなくてちょっとびっくり。待ち遠しいよー。 (August 21, 2005 10:36:09 PM)

Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14)  
ミリオン さん
こんばんは。
名古屋に行くのが楽しいですね。大好きです。頑張って下さい。今日の夜は、「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の第8回を見ました。 (November 19, 2025 11:15:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: