つきのわ王国(四畳半分)

つきのわ王国(四畳半分)

2003年11月13日
XML
カテゴリ: fair
本日は6時出勤です。

6時半くらいに着きました。(でもどーせひとりだけど…)。
しかし、冬になってきたねぇ朝が…。
朝がまだ夜だもん。
薄暗くて、ぴりりとした空気。
そらもいつも薄幕がかかっているかんじ。

最近、偏屈になってきたような気がする。
「嫌い」なものができたのがその例。

「苦手」っていうと、
好きじゃないけど将来は甘受し得る可能性を残している
単語のように思う。
「嫌い」っていうと、
そこからはもう何もない。拒絶。
受け入れの範囲が狭まってきているのかもしれないなぁ。
んで、この「昔は」って語るのもそう。
最近、振り返ってしかいない…。
寄る年波のせいでしょうか?

昨日は、相方さんと家でマッタリした時間を過ごしました。
こたつでちょっと寝ちゃった。

「家族」とも違うけど。
「恋人」でないことを思うと少し切ないけど、
恋人でも家族でもない「特異(ロマンチックに言えば特別)」
な存在だと思えばぎりオーライ、かな。

そういえば、昨日新聞で読んだんだけど、

…おれジャン!(笑)。
ふふふ…「前方要注意」はワタシの標語ですよ(笑)。
なんかいつも何にもないとこでコケたりするんだよね。
前は自分で「かまってほしいから転ぶ」んだと
思ってたけどね…(苦笑)。
ひとはそんな無意識の願望も叶えてくれるくらいに
にんげんのからだはお利口にできているんだよ。
やっぱり神様が創ってくれたのだろうか?
神様がつくってくれたから
イキモノは立派にできているけど、
神様は神様がつくったものじゃないから
イキモノほど万能ではないんだとおもう。
イキモノはほんとは超万能なんだけども、
それは「ヒトリ」で立っているときが100%なんです。
360度じぶんのもの。
やりたいこと、それが倫理であり常識。
「フタツ」になると、50%。
かならずじぶん以外の場所ができる。
やりたいこともいくつかになるから、妥協か争いが起こる。
そうしてどんどん無力になっているのです。
たくさん作って全部万能にしたいのならば、
ぜんぶ「同じ」のを作らないとおけないからね。
正義も、善悪も、痛みも同じくかんじる、
おんなじ年数を生きるおんなじ体格のイキモノ。
そうしたら、平和のかわりに
「判断」と「分かり合う」、「たすける」ということが
なくなるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月20日 09時56分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[fair] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: