いよいよあと6日。一週間を切ってしまった。
技能検定。フラワー装飾2級。
今日はお稽古の日ではないけど、先生に見てもらった。
籠花は毎回するけど、アレンジと花束が最近やっていないので
最終チェックもかねてすべてやってきました。
あたたかい部屋、午後のゆっくりと時間が流れるなか
花束を組んでいる私の前で
先生、先生の奥さん、先生の奥さんのひざにのっているお孫ちゃん。
左斜め30度
あまりにも3人が同じ角度なので
写真に撮りたいくらいだったけど
さすがにそれはできなかった。
久々にやったアレンジのファン(扇型)。
今日、やっといてよかったよ~。
ちょっとカーネーションの位置がちがってた。
忘れてた。
花束、ラウンドが出たら・・・どーしよー。
すべて、当日実技試験の始まる前に
抽選で決まるのです。
籠花は2種類。
アレンジは3種類。
花束は2種類。
どれが出るかは当日までわからない。
だから、すべてをマスターしておかないといけないわけさ。
まあ、ようやく花束でカーネーションを折らずに
仕上げることができるようになった。
籠花も30分以内でできるようになった。
(まだ余裕はないけど)
しかし、しかし、しかし・・・
当日、すべていい感じで緊張感が発揮されるという
前提があって始めて合格するんだろうな。
ま、いっか。
あと少し、できる限りのあがきをしてみるさ。
コメント新着