ひとっこひとり、いないいないBAR~♪

ひとっこひとり、いないいないBAR~♪

2007年09月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆様、こんばんは。

♪激しい恋‥はいいけれど、激しい雨は‥ノ~サンキュ~!!
♪やめろっといわれても~今では遅すぎた~ BY秀樹感激~
もぉ‥遅すぎるんです‥今更やめろっといわれても‥
好きな駄洒落をやめる訳‥ナッシング‥!!!
本日のBGM‥LUNA SEAの♪STORM
♪今吹き荒れる~嵐の中そぉ~抱き合って~確かめ合って~
失うものなど~何もなかった~はずだねぇ~

WHAT WILL IT TAKE FOR YOU 君が望む様に~僕も望んでる~
KISS ME IN THE STORMY KISS ME IN THE STORMY
どっかん!どっかん!真矢のドラムと、Jのベースに浸りたい☆
‥KISSの嵐はほしくとも、ほんとの嵐は‥ノ~サンキュ~!!
ノ~いっきゅう~??イエス~いっきゅう~!なんじゃそりゃ~
そういえば‥そう、入れ歯‥総入れ歯!!にだけはなりたくなぁ~い☆
世界陸上でオンエアー予定とTDKのCM用に角松さんが書き下ろした末、
くしくもお蔵入りした『♪Together』聴いてみたかったなぁ。。
Together‥って‥なんちゃってル~大柴か‥!!!
‥と角ちゃんに激しくつっこむ江戸むらさき。
Togetherしようぜ~!!BY ル~大柴

TogetherしながらOPENです♪

前置き長~!!!とつっこまれるその前に‥
‘角松敏生の80’sミュージックカフェ’全貌~パート2♪
♪Togetherしながらいってみよぉ~角ちゃんぺっ!!

‘角松敏生の80’ミュージックカフェ’

え~当時のヒット曲、そしてぇ私個人の想い出など辿りながら、
その時代に想いを馳せてみたいと思います。
え~今回はですねぇ「1987年・昭和62年」ですねぇ。とりあげてみましょぉ♪
いまから丁度20年前ですねぇ~皆さんは20年前どうしていましたか??
え~もぉだから、生まれてない人もいるわけでございますけれどもねぇ~
おそろしくなっちゃいますけれどもねぇ。
え~僕は丁度この頃ですねぇ~ニューヨークに部屋も持っていてぇ
レコーディングはニューヨークでしていた事が多かったんでぇ
ニューヨークと東京を10往復位してました。
でぇ~日本にいるよりニューヨークで過ごす時間が多かったんでぇ
実はこの時期の日本の事、ほんとよく知らないんですよぉ。
んでぇまぁ僕でも知ってるぞ!!!
‥位な事をちょこちょこっとおさらいしますとですねぇ~
「NTT株上場」ここで上場なんですねぇ~財テクブームなんてのもありました。
え~そして、ベストセラー小説っていうかベストセラー本ですねぇ~
俵万智さんの「サラダ記念日」ん~え~村上春樹さんの「ノルウェーの森」
ぇ~私、申し訳ないんですけれど、タイトルはタイトルは知ってますけど
よく知らないんです。へへっ(笑ってる)タイトルはきくけれど。
それから「ブラックマンデー」「ニューヨーク株式市場大暴落」
世界同時株価安をひきおこす!というねぇ出来事もありましてですねぇ~
それから‥JR!今でこそJR~定着しておりますがぁこのJR~そのぉ~
「国鉄分割民営化」う~んJRがぁ立ち上がったんでございますけれどもぉ。
さぁ!それから「プールBAR~」なんてのもありましたねぇ~
これはよく行きましたねぇ私もぉ~ビリヤード!!ねぇ~
そのぉ何というかぁ~余韻が残っております。
ビリヤードの台があるところでは、ついついやってしまいますけれども。
それから「ボディコン」ありましたねぇ~ボディーコンシャス!
女性のファッションでねぇ~からだの線がピシッ!っとみえるとゆうねぇ~
まぁだから結局、あのボディコンていうのは「似合う人にしか似合わない!」
つう様なねぇところもありました。
このへんもねぇバブルの象徴なのかもしれませんけどねぇ~
でもなんつうかなぁ~あの頃、なんつうの~
女性もからだを締めるのにやっきになってた時代っていう気がしますけれどもねぇ。
え~だんだんだんだん時代はねぇ服装なんかも、ゆるい方がいい・らくな方がいい‥
なんて時代になってきてますからぁ何かこぉ~しかっ!!っとしたこの時代のねぇ
女性のファッションてゆうのは、僕なんかは意外と好きですけどねぇ。
あの~何かしかっ!!っとしてるって感じがありましてですね。
え~ただあのぉこの位の時代のドラマとか最近再放送でみますとぉ
あのぉ肩パットがドカン~!とはいっててですねぇやたら肩がでかい!!
眉毛が濃い!!っていうのがねぇ~でもあれ、不思議ですよねぇ~
眉毛濃いの!素敵にみえましたもんねぇ~
今みるとおかしいんですよぉあれほんと、不思議ですよねぇ~あれねぇ~
映画でまぁ「バブルへGO」なんていう映画がありましてぇ~
その時代の事をちょっとねぇ~おもしろおかしくねぇやっておりますけれどもぉ
そのバブルが崩壊するなんて事ねぇ~全然考えてなかったぁえ~まぁねぇ~
「諸行無常」といいますか、そう~感じがしますけれどもぉん~

さぁ~!!一方~80年の音楽トピックス、色々ありますよぉ~!
バングルス♪ウォーク・ライク・アン・エジプシャン
ハート♪アローン ロスロボス♪ラバンダ ありましたぁ~
そしてリック・アストリー♪ネバゴナ・ギブ・ユー・アップ
日本に眼をうつしますとぉ~瀬川瑛子さん♪命くれない いきなりきましたぁ~!
吉幾三~さん♪雪国 え~少年隊♪君だけに
まぁ~だから、あのぉまだですよねぇ80年代は、こぉいった演歌っていうかねぇ
凄く力を持ってた!ある意味、いい時代だったんじゃないかなぁ~と思います。はい!!
さぁ!!そういう訳でぇ~私!角松敏生が87年にリリースした作品もあります。
‥何とこの年!歌なしのギターインストオンリーのアルバム『SEA IS A LADY』
なんちゅ~ものを出してしまいました‥!
え~それではお聴きいただきましょう~角松敏生で♪SEA LINE (途中からMCをかぶせる)
角松敏生で♪SEA LINE お聴きいただておりますがぁ~はい!!
え~このギターだけのえ~まぁあの~一度自分でもあのぉ~
ギタリスト目指した事があって「一度ギターだけの作品なんか作ってみたいな!!」
なんて思っていて、まぁそういう事があったんですけどもぉ
プロのねぇ~他の要するに、デビューしてから素晴らしいギタリストいっぱい観てるんでぇ
自分のねぇ「下手の横好き」みたいなねぇ~ギターが通用すると思ってない訳なんですよ。
でもまぁねぇ~自分の歌のアルバムも順調に売れてたし、コンサートツアーなんかも
年間80本位やってた頃ですからねぇ~
ある意味、余裕こいてシャレで作ってる!っていう部分がありますからねぇ~
これもある種、バブル期を象徴する作品かな~なんて自分で思うんですけどねぇ~
はっきりいって、まぁあの~供給量が増大してですねぇ~
CDもレコード時代から比べるとぉ~全体的にもうねぇ~
音楽業界全体で売り上げが低迷してますよねぇ‥配信なんかの問題もありますし~
ぇ~まぁでもぉこの時代はねぇ~凄くこの~レコードっいうのは売れたんですよね。
それで、インストルメンタルのアルバムなんですけどぉ~
これ!え~全曲インストでぇそのぉ~歌が好きだ!っていってた人達にとっては
そのぉちょっと度胆を抜いた作品だったんですけれどぉ
これが10万枚位のヒットになりましてですねぇ~え~まぁそのぉ~
インストルメンタルというものがあのぉ~音楽のねっそぉいったぁ~
ジャズ・フュ-ジョンみたいな物の良さが一時、低迷していた時代なんですねぇ。
でぇ!そこのカンフル剤になった!っていう様なぁ
あのぉ~効果も、はからずともあったというねぇ~ビックリしちゃいますけれどもぉ!
ライブもねぇ~やりました!!
インストルメンタルだけの歌を歌わないツアーなんつってねぇ~
んな事、これで客が~お客さんが、集まってくれるんですからねぇ~!
まぁ、そういう時代なんでしょうねぇ。まぁでも、実はこのアルバム!
隠れたファンが多くて「又、角松さん!インストのアルバム出さないんですか~!?」
なんて話もありますけどねぇ今はそんなにねぇ~生活らくじゃ~ないですからねぇ~
「ん~余裕こいて、インストのアルバム作ってる場合じゃ~ないなぁ~」
なんて思うんですけどねぇ~ほんとに。
でもまぁ~あのぉ~この頃ですねぇ、斉藤ノブさんや村上ポンタ秀一さんといったぁ
そのぉ僕の大先達のミュージシャンと一緒にプレーしたり、
ツアーをまわったりする事が、このぉ~この時期出来る様になったっていう事はねぇ~
僕にとってはぁえ~やっぱり、以後の自分の活動における財産にもぉ~ねぇ~
なっていったなぁ~って想い出がありますねえ。

NHK-FMのプログラム
‘角松敏生の80’sミュージックカフェ’全貌~パート2♪
‥いかがでしたか☆☆☆‥本日はここ迄~☆☆☆
オンエア時間が長い為、数回にわけてお届けしております。
長文におつきあいいただき、有難うございました。

江戸むらさき後記
「諸行無常」万物は常に移り変わり、生涯やむことのない事
仏教の根本思想・哲学的なトークも角ちゃんの魅力の一つでR~!!
「バブルへGO」は面白い「ヒロミGO~」は更に面白い(爆音)
「プールBAR~」もいいけれど「ひとっこひとり、いないいないBAR~」にも
ご来店して‥おくれやすぅ~角ちゃんぺっ!!!‥しつこい!?(願)

佐川にTELてるぼ~ずしたのに‥嘘つき!
価格、考えてみたら一緒じゃないの。
信じた私がバカだった。。

角松さんの8枚組DVD☆
『THE TRACES OF 1988~2006』
DISC 7が思いっきり壺でした‥なんちゃって鑑定団か!!
だって‥つっこみ所満載なんですもの‥‥♪
お笑いDVDか~!と激しくつっこみましたから☆

それでは‥SEEYOU~♪





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 07時16分07秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: