独身男のおきらくごくらく生活

独身男のおきらくごくらく生活

2007.12.20
XML
カテゴリ: 音楽

いつの頃からか(って、明らかにiPodを買ってからなんですが)、iTunesで音楽データを管理しています。

音楽はちゃんとCDを買うかiTunes STOREで買うかしてますよ。レンタルはずいぶん長い間会員にすらなっていませんので。

さて、iTunesには色々な機能がありますが、再生回数がカウントされるのが面白いですね。では、再生回数上位の曲をちょっとご紹介(再生回数は5位まで)。

  1. リトルグッバイ(ROCKY CHACK)        562
  2. 夜明けの風ききながら(桂木萌(坂本真綾))         218
  3. さいごの果実(坂本真綾)                                 172
  4. ユニバース(坂本真綾)                                    167
  5. 空色デイズ(中川翔子)                                    156
  6. 戦え!電人ザボーガー(子門真人)
  7. 宇宙刑事ギャバン(串田アキラ)
  8. HOWLING(abingdon boys school)
  9. 宇宙空母ブルーノア~大いなる海へ(川崎麻世)
  10. 太陽の使者 鉄人28号(ギミック)
  11. 炎のさだめ(TETSU)
  12. 宇宙刑事シャリバン(串田アキラ)
  13. 宇宙刑事シャイダー(串田アキラ)
  14. おれの兄弟電人ザボーガー(子門真人)
  15. NO FEAR / あいすること(坂本真綾)
  16. GET FREE(HUMMING BIRD)
  17. 夢の狩人(山形ユキオ)
  18. ガリアン・ワールド(EUROX)
  19. 誰がために(成田賢)
  20. Shangri-La(angela)

いや・・・なんか、我ながら唖然としてしまうようなラインナップですね。上位の方の回数が多いのは、リピートをかけて寝ている間も再生しっぱなしということをよくやるせいもあります。

そんなわけで「リトルグッバイ」がぶっちぎりで1位なのですが、実は最近は全く聴いていません。一方で、ごらんのように相当古い歌もかなり聴いてたりします。

これはどういうことなんだろうかと考えてみたんですが、大別すると、

  1. 自分の本質に近い部分で心地よいと感じる歌
  2. その時の気分によって心地よく感じる歌
  3. 一過性の、いわゆるマイ・ブーム

という感じになると思います。

まず、1については、知人も言っていたんですが、音楽の好みは幼少の頃にほぼ決まってしまうんだとか。だとすると、上記のリストで年齢が特定されてしまいそうですね~。しかし、ここ数年で一番聴いているのは文句なしに坂本真綾です。他の歴々の歌手と比べると新しい人ですが、やはり本質的な部分で好みなんだと思います。

2については、些細なことで落ち込んでしまうタイプなので、やはり癒し系の歌を求めることが多いです。
気分がある程度以上沈んでしまうと、明るい歌を受け付けられなくなってしまうので、そんな時は静かな歌の方がいいと思います。
一時期本当にどん底まで落ち込んでいたことがあったんですが、その時集中的に聴いたのが「NO FEAR / あいすること」。
坂本真綾の声で何度も「大丈夫」と言われたらそりゃあ立ち直りもしますよ。
ある程度気分が浮上してきたら、次は「ユニバース」でしょうか。この歌をたっぷり聴いたあとはもう明るい歌を聴いても大丈夫。
「さいごの果実」は別格な感じがします。この歌ならどん底から一気に立ち直れそうな気がしますが、最近はそこまで落ち込んだことがないので未確認です。

3については結構いろんなブームがありました。特に「リトルグッバイ」はものすごいブームだったんですけどね~。

 「カレン・キングストン」の「ガラクタ捨てれば自分が見える」によれば、人がものを収集するのは『自分の成長のために何かを欲している本能のなせる技』で、『本質を自分のエネルギーの中に取り込み終われば用済み』なんだとか。


ガラクタ捨てれば自分が見える

そう考えると、音楽を聴くことで足りないエネルギーを補充したり、自分のエネルギーを高めたり、自分になかったエネルギーを取り入れたりして自分を癒したり高めたりしているのかもしれませんね。

さてさて、歌エネルギーと言えば、やはり「マクロス7」です。

マクロス7 リマスターボックス1[8枚組]

マクロス7 リマスターボックス2

テーマはもちろん「歌エネルギー」。
マイペース過ぎますが、ハートをファイヤーでボンバーする主人公のバサラには元気をもらえます。
リマスターボックス2には続編のOVA版「マクロスダイナマイト7」が収録されていて、これがまた大好きなんですよ。
久しぶりに見たくなったので思わず買っちゃいました。
そう言えば、最後にレンタルショップで借りたのもダイナマイト7だったような。

ダイナマイト7では、主人公のバサラがアコースティックギター1本だけ持って(予備の弦も持たずに)ふらりと一人旅に出てしまいます。そして、たどり着いた惑星で宇宙規模の一大スペクタクルに遭遇し、例によって色々やらかしてしまいます。

相変わらずマイペースですが、礼儀正しい一面も披露したり(作法はありませんが)、事あるごとにアコースティックギターを掻き鳴らして歌いまくったりと見所満載、脇を固めるゲストキャラ達も味があって、秀作です。そして、見終わるとやっぱり元気をもらえています。

歌エネルギーは宇宙を救うかも・・・です。

人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.21 01:20:07
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぎしろ

ぎしろ

Calendar

Favorite Blog

日本語のお勉強14日 為谷 邦男さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

いいものいっぱい☆na… naturaraさん
がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: