独身男のおきらくごくらく生活

独身男のおきらくごくらく生活

2009.12.21
XML

本題の前に、まずアップしていなかった写真を一枚。
P1040026.jpg
今のところ撮りたいと思うものがないので、写真はしばらくお休みするかもしれません。

・・・・・・・

さて、こだわりを持っている人とそうでない人との間で価値観が大きくことなるものの一つにオーディオがあると思います。

いい音を聴きたいというのは多分誰しも思うことでしょうけど、そこにどれだけの心血(とお金)を注ぐかは人それぞれ。わたしの場合は手間とお金はそこそこで、でもすごくいい音を聴きたいという、ずぼらでワガママな感じです。

そんなわけで、以前「 ナチュラル・サウンド復元法 」というのを試してそれなりの感触を得たんですが、しばらくするとやっぱりもっと音を良くしたいという欲求が出てきました。

で、やっぱり電源は大切だよな~考えて検索してみたところ、気になるサイトが・・・・。

オーディオに関してはいろんな所でいろんなことが書かれていますが、そのサイトはプロが使う機材、部材にこだわり、最初から本物を選べばお金を湯水のごとく使うことはないということを力説していて、しかもその書き込み量とお客さんのコメント量が半端じゃありません。

で、わたしもすっかりその気になって、そのサイトでこんなものを買ってみました。
P1040063.jpg
ご覧のようにとんでもなく長~いテーブルタップと、ラインケーブルとスピーカーケーブルです。

オーディオ専門店などに行くと壁コンセントやテーブルタップでとんでもない値段や理屈がつけられたものがありますが、このテーブルタップで強調されているのはたったの2点。
きちんとシールドされていることと、端子がメッキ されていない ことです。
電源周りのメッキは音質に多大な悪影響を与えるんだとか。

そういった理屈を除いても、机周りにパソコンとAVが集約されているわたしの環境では、10ヶ口というタップの多さとこの長~い形状はとっても便利です。

さてさて、交換作業はテーブルタップ、スピーカーケーブル、ラインケーブルの順に行い、一応その度に音の変化を確認しましたが、確かに音が変わってビックリ。

それぞれの効果の検証なんてことはしなかったんですが、全部交換し終わった後は、今まで聴いていた音はなんだったんだ~~~~ってくらい音が変わりました。

まず、残響音が明確になって音の余韻が心地よくなりました。あとは音がとにかく明瞭になってコーラスやバックの演奏が聴き取りやすくなり、なんというか、音ってこんなに表情豊かなものだったんだな~と感動してしまいました。

それで、とにかく手持ちの曲を聴きまくったんですが、ものすごくゴージャスな感じになった曲もあれば逆にプアーだと感じる曲もあり、それは元の録音の差が出ているということなんだと思いますが、プアーだと感じた曲もよく聴くと音は良くなっていますので相対的なものなんでしょうね。

そんな中で、特に印象的だったのが「太陽戦隊サンバルカン」(^^
もう、笑ってしまうくらいご機嫌なサウンドになりました。
あとは坂本真綾さんの「チョコと勇気」なんかは目の前で歌っているように感じられてますます良くなりました。

そんな感じで、困ったことに次はどこのケーブルを換えてやろうかと考えている自分がいるんですが、音楽を楽しむことは心を豊かにすることにもつながりますので、ちょっと贅沢をしてみようかと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.22 02:57:38
コメント(0) | コメントを書く
[自分で確かめてみよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぎしろ

ぎしろ

Calendar

Favorite Blog

日本語のお勉強14日 為谷 邦男さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

いいものいっぱい☆na… naturaraさん
がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: