福綴り

福綴り

2021.02.11
XML
テーマ: 愛する家族(1655)
カテゴリ: カテゴリ未分類
モノクロ映画 

「 舞踏会の手帖 」 

美しいタイトル 
シンデレラじゃなくたって 女の子の憧れが 
ぎゅっと 詰まっている響き 

舞踏会なんて 想像を絶する 
絵本の世界 メルヘンの世界 でした  

この 映画は  
ヒロインの 無邪気な残酷さが 印象に残ります   

不幸になってしまった 男性もいたから  

最後は 私的には微妙な ハッピーエンド 
遣る瀬無いと 思いながらも 嫌いじゃない 
やはり 美しい映画 



映画にもチラとは 映像が出てくるけれど 
舞踏会に手帖を 持って行くなんて 
どうやって? と 
ずっと疑問でした  

その答えが アンティークファッションの画像を 
ツイッターで上げている 

2020年8月のツイッターにありました  

WikiVictorianさんのツイッター 英語 ​ 
↑ 当該のツイッターに飛ぶ

手帖を腰に 吊るすように なっていたらしい 

豪華な装飾が施されていた とか 

舞踏会の手帖! なんてステキ! 

でも 壁の花に なってしまったら? 
手帖は 真っ白に ならない? 
そう思うと 
ロマンチック ばっかりじゃない 
エピソードも あったでしょう   


゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜


ドイツの ティーンの習い事に 
Tanzstunde (ダンスの時間)が あります  
学校の クラス単位で 
ダンススクールに 申し込み  
社交ダンスの 基本を10代で 習います  

初めての Tanzstunde では 
男子は 女子のパートナーに 花を贈る等
舞踏会のマナーなども 学ぶ 

Tanzstunde には 
後年ずっと 語られるようなドラマも 起きるのです  
誰に聞いても ドラマの素材になりそうな エピソード 
夫に聞いても 義母に聞いた話も 青春ドラマだった 

映画「ハリーポッター」の 
クリスマス ダンスパーティの 様子 
マグルの世界でも Wiener OpenBall じゃなくても 
普通にあった 毎年あった 
今年は ないけれど…  

ちなみに 子供のダンスデビューには 親も参加 
舞踏会場は アメリカ映画のように 体育館じゃありません 
バルザール Ballsaal を備えた 
ホテルや 老舗レストラン お城 

デビュタント(ダンスデビューするペア)の入場や 
ダンスの披露が 終わると 後は自由にダンス 
息子がいる 母親は 息子に申し込まれるし 
父親は 娘にダンスを申し込む 

息子にエスコートされる お母様方の 
どや顔ったら ありませんでした  
自慢の息子ですもの 当たり前ですね 

我が子のおかげで 
昔は 夢にも想像できなかった時を 経験  
お城じゃないし ドレスも違うけれど 
お姫様絵本の世界! という心地を味わいました     


゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜


昔の話 ではない 
ほんの少し前の ような気が したけれど 
もう 何年も経っている 

冬のできごと 冬の想い出 

愛と感謝をこめて 

来年は また 
Alles Walzer ! を聞くことが できますように  

ブログランキング・にほんブログ村へ


今日は 本来なら ウィーンのオーパンバルが 開催されたはずの日です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.11 01:34:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: