全1148件 (1148件中 1-50件目)
今夜は、なかなか眠れないので、久しぶりにブログを書いてみる。肺腺癌の手術から8ヶ月経ち、今月また経過観察の受診がある。前回の受診時は、経過は良好。肺も綺麗になってるとのことでした。一年前のコロナの後遺症かしら?と思うほど、頭痛や物忘れがひどくなってるのが気になる。コロナ後遺症による倦怠感は、自分が倒れたら子供たちが生きていけない!と思うので、本来のメンタルの強さで乗り越えてるんだと思う。息子は、相変わらず浮き沈みはあるものの、学校のときよりは楽しい毎日を送ってる。視覚支援を取り入れてる生活介護なので、若い重度の自閉ちゃんが多く、大変理解がある。ありがたいと思う。週一回利用するショートも、お友達と一緒に利用してるので、楽しく行っている。コロナ禍ということもあり、ガイドヘルパーだけが使えてないない。なので、週末はお母さんと外出になるので、私が疲れてしまう。あんなに元気だけが取り柄だったのが、嘘みたいに体力がなくなった。この状況を助けてくれるなが、なんと元旦那である子供たちの父親。今は、再婚して小さい子供が2人いるのだか、息抜きも兼ねてるのか、月一で息子を連れ出してくれる。離婚したときに比べると、あの頃のことをとても反省しており、子供たちへの償いをしないといけないと強く思っているようだ。先に私が亡くなれば、息子のことは娘たちではなく、元旦那の方に託したいと思ってるので、今は良い関係を築けている。娘たちは、腹違いの妹たちを大変可愛がっている。私も、孫を見るような気持ちになり、せっせっとプレゼントを準備してしまうから面白い。コロナのときも、手術のときも、父のお葬式のときも、子供たちのために動いてくれたことを、元旦那に感謝した。この距離が、私と元旦那は親としのて良い関係を築けるんだと思う。 昨年の病気後、体力もなくなり、自分と子供たちのことだけを考えて生きていこうと決めた。父を看取ったのは、父への感謝だったんだと思う。母とは、一年会ってない。そのことは、また眠れない日があれば書いてみようかな。では、おやすみなさい。
2022.08.09
コメント(2)
明日で、アプリが使えなくなるんだね。 それなら、 今日のうちに書いておこう。 今年は、 コロナ禍の中病気続きの一年でした。 えぇ、 コロナに罹患しました。 家庭内クラスターが起き、 私は急変して中等症から重症化の一歩手前で入院しました。 それが4月のこと。 大阪の医療崩壊の2日前のことでした。 急変したとて、 当初は入院させられないと言われていたのに、 30分後には入院するよう説得されていました。 このまま帰ると手遅れになるからと、 息子のことよりもお母さんの命優先だと説得されて入院、 11日後に無事帰還できました。 入院中には、ヒロとカイも罹患。 先に罹患したヨシが治っていたので、 カイを看護して乗り越えました。 それはそれは、大変でしたよ。 実家住みの障害者には、福祉も手を出さないんですよ。 保護者である私が入院してしまっていたので、 何も出来ませんでした。 若いので、コロナを乗り越えることが出来たんだと思います。 そして、 私は今入院中、明日退院です。 六年前に見つかっていた肺の腫瘍が、 今年に入ってから大きくなり始め、 悪性化したようです。 夏に手術を勧められましたが、 カイのことがあるので3ヶ月伸ばしてもらい、 相談支援と一緒に預け先を探してもらいました。 11月の診察で、 腫瘍はすっかり形を変えており、 12月に肺の一部切除手術になりました。 先週、最新の医療で処置していただき、 腫瘍を全て切除することが出来ました。 リンパへの転移もなかったことから、 これで根治出来るそうです。 今回の入院に備えて、 息子を安心して託せる場所を 相談支援の方が探してくれました。 お母さんが入院して手術すること。 その間、カイはグループホームを利用すること。 コロナのときのように、 家に居ることは出来ないこと。 カレンダーに記しながら伝えました。 予定は、私の体調を考え2週間です。 カイは、理解しましたよ。 皮肉にも、コロナの経験があったから、 自らグループホームへ行くと選択しました。 入院当日、 お母さん!手術してくるねん! と、私に言ってから、 作業所へ向かいましたよ。 大人になってますね。
2021.12.13
コメント(7)
4月から 生活介護の施設へ通い始めた息子、 専門学校へ通い始めた二女、 大学2回生になった長女(浪人した為)、 何となく育児も終わりが見えてきた気持ちになる私。 カイが小さい頃は、 パニックも激しく、悩みは尽きなかった。 だから、 ここでブログ書いて気持ちの整理をつけたりなんかしたんだけど、 大きくなると切羽詰まった悩みはなくなった。 先輩母が、 子供が成長すると悩みは少なくなるけど、 悩みの質は重くなる!って、 アドバイスくれてたことを思い出す。 今は気持ちに余裕がなくていっぱいいっぱいでも、 大きくなったときの悩みの方が深刻、 だから大丈夫よ❗️って、 よくわからない励ましをしてもらったのだが、 今になると、 それが本当にそうで納得しかない。 そして、 それほど悲観的でもないのも事実。 私は、 5年前から作業所で働くようになり、 親亡き後のことを目の当たりにするようになった。 それはそれで、複雑な気持ちになる。 でも、 このブログを始めた頃に比べて、 体力もなくなったからだろか、 それもまたしょうがないのかなってって思えるようになってきた。 小さい子供を育てるお母さんたち、 パニックパニックで心折れることが たくさんあると思うけど、それも今だけですよ。 今日、 息子を連れてショッピングセンターへ行った。 前にいたJCが、息子を見てヒソヒソ話しをする。 子供が小さいときは、それがすごく嫌だった。 今も嫌だけどさ、 目の前でヒソヒソ話しする奴は、単に頭が悪い。 そんなことしたらダメって、 周りの大人は教えてくれなかったんだねって。 うちの娘たちは、そんなことしないよ。 うちの娘たちは、常識を持って大人になった。 良かった。
2021.11.14
コメント(9)
上の子は二十歳、 双子は18歳になります。 カイも卒業、いよいよ作業所を決めるときがきました。 って、最中ですが、 私は一昨年から、介護な日々がスタートしました。 子供が大きくなったら、介護なんですって。 絵に描いたような状況です。 ここにも書いてますが、私は母親が嫌いです。 毒親って奴ですからね。 父親も自分勝手に生きてきた人で、 全然好きじゃありません。 なので、老後なんか知らねーと思って生きてきました。 それが、一昨年母親が認知症になりました。 隣近所からカメラで見張られてるとか言い出すようになりました。 同じ頃から、父親も足がおぼつかなくなってきました。 両親は、兄と暮らしてます。 母親の被害妄想が酷くなるのと比例して、 兄のメンタルも悪くなってきました。 両親は嫌いですが、 兄のことは嫌いではありません。 両親に振り回されて実家から出れなくなった兄が不憫だと思っていたので、 兄を助けようと介護を手伝い始めました。 そしたら、次は父が癌になりました。 余命一年だそうですよ。 84歳だから、もう少し長生きするでしょうと思ってるのに、 本人に生きる気力が湧きません。 介護な日々ですよ。 兄のためと思えば、介護も出来ます。 それを、両親は察知するようで、 私のことを優しいようで優しくないと言います。 介護保険の申請して、 常にケアマネさんと連絡とって、 福祉サービスの手配も全てやり、 日曜日は必ず買い物へ連れて行き、 週3回は夕飯を作りに行き、 通院も連れて行ってるのに、 優しくない? うちの両親は、本当にわがままですよ。
2020.05.27
コメント(2)
早いもので、 長女ヒロは、二十歳になりました。 このブログを書き始めた頃は、 まだ、幼稚園だっかな? 子供の成長って、あっという間ですね。 ヒロは、昨年大学受験に失敗し、 1年間浪人生活を送りました。 そして、この春無事に桜が咲きました🌸 それも、奇跡の逆転ホームランで第一志望合格でした。 家から一番近い大学に合格しました。 この春から授業料も無償化になり、 交通費も少なくてすみます。 本人がこの一年、1日と休むことなく勉強し、 本当によく頑張りました。 それが結果として残せたことが、 本当に嬉しいです。 このブログを最初から読んでくれてた方なら知っていると思いますが、 ヒロはグレーで、 小学校で支援学級に在籍していました。 今ほど地域の支援学級に子供も多くなく、 発達障害に対する理解も乏しく、 厳しい小学生時代を過ごしました。 それでも、本人の気持ちを尊重し、 将来得意な分野の仕事に就かせてやりたい、 それだけで中学高校と進んできました。 勉強はそこそこ出来ても、 コミュニケーション能力は低く、 友達とのトラブルは度々ありました。 どうやって乗り越えるか?その術を身につけさせようと、 カウンセリングに積極的に行かせて、 親ではない大人と話すことをさせました。 親亡き後のことを考えたら、 私がいつまでも助けることは出来ません。 そして遂に、 高校生のとき本人への告知のときが来ました。 問題なく、 全て順調に成長してると周りは思っていたのですが、 本人だけが周りとの違いに気付き、 また大きなパニックを起こすようになっていたのでした。 正直、私も凹んでしまいましたが、 告知のときが来たと腹を括りました。 結果、 最初は弟と同じ障害があるの?と凹んだヒロでしたが、 本を読み漁り、 これまでの疑問が解決していったようです。 自分を受け入れたことで、 それまでのパニックはなくなりました。 障害受容が出来たのだと思いました。 その後、 受験失敗など挫折もありましたが、 成功体験を積み上げて、 見事大学生になれました。 マイペースで片付け下手で、 KYなところは変わらないですが、 周りを見ることも出来るようになりましたよ。 何より、勉強が好きなだけあり理解力も高く、 社会性も伸びてきたと思われます。 4年後には、どうなるのか? それまで、新しい経験を積み上げてほしいですね。 先ずは、バイトです。 いつまでもヒロのことが心配な私は、 帰宅が遅いとオロオロしそうです。
2020.05.27
コメント(2)
気がつけばもうすぐ2月… ついに、私に有休がつきました。 5時間半勤務のパートにも、有休があるんです。 ボーナスも年2回あるんですよ。 すごく良い待遇です。 どうして、あんな長い間美容師なんてしてたのかと、 つくづく思う毎日です。 お給料も、今の方がいいんですよ。 美容師は独立してなんぼ!と言いますが、 本当に経営者が儲かるようになっていて、 国家試験受けて取った免許があっても、 しまむらのパートの方が時給がいいんですからね。 なんだかなぁ…です。 でも、接客業を何年も続けていたのは、 それなりに財産として残っています。 知的障害者と言っても、 皆さんそれぞれ性格が違いますから、 やりやすい人もいれは、気難しい人もいます。 気難しいと言っても、 美容室に来る気難しいおばさま達に比べたら全然可愛いもので、 どう接したら仲良く出来るのか、 そんなことを毎日考えながら仕事しています。 入社する前から、 すごく気難しい女の子がいると聞いていました。 気に入らないと暴言を吐くと… 身構えてしまいました。 彼女には身体介助もありますから、 素人の私にはすごいプレッシャーになりました。 出来れば介助したくないと言う思いが先に来ましたが、 慣れる為なのか、 移動など私が引率することが多くなりました。 接する機会が多くなると、 彼女の性格が見えてきます。 すごく人見知りするけど、 実は姉御肌。 なので、いきなり暴言を吐いたりしません。 私が失敗しても、大丈夫と答えてくれます。 美容室に来るおばさまで、 ちょっと気に入らないと暴言を吐くお客様は、 人見知りなんかしないですからね、 それに比べたら全然優しいです。 ある時、 他の作業所に一緒にいきました。 職員も移動があるので、 利用者さんは顔見知りがいっぱいです。 そのとき、 彼女の名前を大声で呼ぶ職員がいました。 そんなこと、私の職場でする人はいませんからね。 そしたら、 彼女は今までみたことない様な笑顔を見せたんです。 そのハイテンションな職員に、 彼女はキラキラした目でお話ししていました。 すごく驚きました。 職場では、 腫れ物に触るような扱いでしたからね。 そうか、 彼女と仲良くなるには、 腫れ物に触るような優しさはいらないんだなと。 仲良くなるまで3ヶ月はかかりました。 先ずは信頼関係が必要ですから、 万全の介助が出来るよう、 他の職員のやり方をしっかり学びました。 信頼関係が出来たら次は、 共感すること。 共感することは、 息子の育児で私が最も得意としたこと。 女友達のように休み時間2人で可愛い物を作ったり、 他の利用者さんと話してるときも彼女を輪の中に引き入れたり、 支援員と言ってもパートですから、 お昼休みは友達のように接しました。 気がつけば、 彼女はいつしかキラキラした目を向けてくれるようになっていました。 気難しいのは変わらないので、 ちょこちょこトラブルはありますが、 今のところ私に牙を向けることはありません。 彼女は、 職員にランク付けをしてるから、 下のランクに認定されると、 きつい言葉を吐かれるのよ! と教えてくれた職員もいました。 その定義でいくと私は最下位なのですが、 今のところ何もありません。 毎日の帰り、 利用者さんを送迎車に乗せたら、 やれやれと言わんばかりに職員は建物の中に戻っていきます。 車のドアを閉めるときに、 また明日ね〜お疲れ様〜と言いますが、 くるっと背中向けてお喋りしながら建物に入って行く姿を、 彼女はチラッと見ていました。 部屋にはまだ利用者さんがいるので、 最後まで見送ることは出来ないのですが、 そんな後ろ姿見るのって、 ちょっと淋しいって私は思うんですよ。 さっきまでの優しい言葉も事務的に聞こえます。 それは、 美容師時代にお客様を見送る習慣にしていたからかもしれないですけどね。 だから、 他の職員が背中を向けて建物に入るとき、 私はもう一度振り返って、 車の彼女に手を大きく振ります。 目が合うとニコッと笑って手を振り返してくれます。 また明日ね〜!って。 そう言うのが大事だと思うのです。 支援学校では、先生達が一斉に手を振ってお見送りしてくれた。 そういうのに、自分の居場所を感じないですか?
2018.01.29
コメント(3)
転職して4ヶ月経ちました。 仕事にはすっかり慣れて、 利用者さん達とも仲良くなり、 毎日楽しく仕事をしています。 職場は、育児に理解があり職員も多い為、 子供の学校行事に休みを頂け、 ストレスフリーな状況で過ごせています。 本当に有難い。 しかし、 やはり悩むこともしばしば… 障害児の親としての思いから、 ふと親として見てしまう。 利用者さん達に、何を求めるの? 仕事すること? 毎日楽しく通えること? 学校と作業所は違うことは、よくわかった。 学校は、本当によく支援して頂いてると思った。 パニックを起こさないように、 自尊心を損なわいように、 成功体験を積んでいく。 作業所は…どうだろう。 わかりにくいと思うことはよくある。 そこで、そんなに叱る必要あるのか?と思うこともよくある。 学校で、就労についての講習会があった。 私は、仕事で不参加だったが、 友達がおしえてくれた一言で納得した。 「お母さん方、作業所は療育の場でありません。 療育を求めてはいけませんよ…」 と、言われたそうだ。 学校を卒業すると言うことは、 そう言うことなのね。 今、職場で感じる違和感は、まさにこれだろう。 仕事の作業において、 視覚でわかりやすく伝えたり、 作業しやすくする補助的な物はある。 でも、支援する側に、 もう少し専門的な知識があればわかりやすいのに… と、思うことがある。 私も素人であるが、 息子のリハビリや療育で色々覚えたことがある。 それが、すごく役立つと思うことが多い。 作業所で働く職員さんが、 子供の障害者と関わることがあれば、 大人への接し方ももう少し違うのかもしれない。 息子が利用する児童デイサービスが、 介護支援事業を立ち上げた。 もう一つのデイサービスのオーナーも、 いずれは就労支援を考えたいと話していた。 確かに、 私の職場はもう募集すらしていない。 大きな事業所であるが、 ここ最近は支援学校のお母さんたちに人気だそうだ。 新しい作業所が増えないと、 息子の居場所はないかもしれない。 と、仕事しながら色々考える。 親亡き後、 1人になってしまった障害者の方もいる。 「家に帰りたいです」 もうすぐ60才になる彼は言う。 私が死んだ後、 娘達はどうするんだろう…たまには、 息子を迎え入れてくれたりすることはあるのだろうか 一人っ子の彼は、 一人っ子だからさみしいと言うが、 姉がいても思いが叶わないのもさみしいな… と、思いながら、 色んな人と話す私。 職員ではない、パートの私が出来ることは、 作業所行って ハルママさんに聞いてもらおう‼️ ってなったらいいなと思う。
2017.10.21
コメント(4)
6月から新しい仕事に就きました。 (最近、またここに書き始めたのは、こちらの方が身バレしにくいから) 仕事は、知的障害者の作業所の生活支援員。 私に何が出来るかと考えたら、 息子の為に必死に勉強したことが活かされるのは、 やはり障害者に関わる仕事かと思っていた矢先、 友人より紹介されて面接に行き、採用となりました。 大人の知的障害者の人と接したことはなく、 正直不安でしたが、 全然抵抗もなく、むしろとても楽しく働いています。 どうやら、子供好きと思っていたのは間違いです。 双子育児で産後うつっぽくなって以来、 小さい子供は苦手になっていたんですよね。 息子が大きくなり、 すっかり大人の様な風貌になっていたのも、 大人の方に方関わることに抵抗がなくなっていた要因でもあるようです。 生活支援員と言うお仕事は、 仕事の手伝いもするけど、 それ以外にも様々なことで関わります。 利用者さんたちは、 本当によく働きサボることはありません。 こちらが分かりやすく手順を伝えて、 仕事の段取りを整えてあげれば、 コツコツとこなしていきます。 たまにテレビで虐待する支援員の姿が流れることがありますが、 支援員が無能なだけだとよくわかりました。 健常者と呼ばれる人の方が、サボってますよ。 働き出して2日目のとき、 最初の手順がわからなくて心折れてしまい、 2日間仕事出来なくなった青年がいました。 手順がわからなくて悩んでいたことに気付いてあげれなかったことを、私はとても悔やみました。 別の人が口頭だけで指示をして、 すぐその場を離れていたのです。 私がもう一度書いて指示を出したら、 すぐに出来るようになり最後までやり遂げましたが、 彼はその仕事はやりたくないと訴えました。 彼らはすごく繊細で、 自尊心が傷つくと凹んでしまいます。 子供のときなら、 すぐ戻ってやり直せたことも、 成人した大人では簡単にいきませんでした。 仕事に慣れてきた私は、 タイミングをずっと考えながら彼の支援をしていました。 そうして、心折れてしまった仕事を、 自信を持って出来る仕事に変えるチャンスを狙っていました。 もちろん、そこに行くまでには、 私との信頼関係も必要です。 彼は、説明を受けてから1回目の作業が1番重要でした。 それをクリア出来ないと自信がなくなってしまうのです。 彼は、すごく丁寧な仕事をします。 だからこそ、1回目の仕事がとても大事なんだと思いました。 少し離れたところから様子を見て、悩んでる?と思った瞬間に声を掛ける。 でも、手は出さない。 あくまでも自分でやり遂げたところを、 すかさずそれでOKだと伝える。 それがないと、 彼はまた最初からやり直してしまい、 完成することが出来ないのです。 1つ出来上がると、あとはどんどんこなしていきました。 終わったあとは、とても自信に満ち溢れた表情をしていました。 お昼休み、彼から雑談を話し掛けられました。 ほとんど声を出すことはないけど、 普通に話すことが出来ます。 信頼関係が出来たのだと嬉しく思いました。 仕事は楽しいです。 ただ、身体は疲れます。 若くないんだなと痛感しています。 でも、頑張ります。
2017.06.19
コメント(6)
半年前からママさんバレーを始めました。 中高は、バレーボール部。 バリバリの体育会系の私です。 小学生の低学年の頃から、 アタックナンバー1にはまり、夢は相原こずえの様な全日本の選手になること。 しかし、現実は厳しく背が伸びない。 運動神経は悪くはないけど、中の上くらい。 時は第二次ベビーブーム、 新入部員60人からレギュラーへの道は遠く、 それでも、私のスタミナが顧問の目に止まり、 あとほコツコツ努力が認められレギュラーに。 働くようになってからは、 いつかママさんバレーをすることが夢だったのに、 息子が自閉症だとわかり諦めた夢でした。 それがですよ、 息子も14歳にもなれば思春期真っ只中。 お母さん? どうぞママさんバレーの練習行っちゃて〜! てな感じで、 娘達と留守番出来るようになっていました。 先ずは、お友達のチームで身体を慣らし、 2ヶ月ほどしてから地元のママさんバレーチームに入れてもらいました。 この半年、アホみたいにバレーボールの練習に参加しましたよ。 改めて知る自分の老化と闘いながら、 学生の頃のようなトスを上げるんだと!頑張りました。 そう、私はセッターです(笑) 明日は、 2度目の試合ですが、 やっと自分らしいプレーが出来るようになってきたので、 私の中では今回が本当のデビュー戦! なのに、興奮して夜ふかしになってるし… 娘達は、定期テスト中ですから勉強です。 息子は、デイサービスに行ってくれます。 親離れ、子離れ順調ですよ(笑)
2017.05.21
コメント(3)
HANAさん、この本です。 ここに書いた記事がどこに書いてたのか、 今や老眼の私には全部見つけることは出来ませんでしたが、 一部は確認しましたのでこの本です。 でも、 ヘレナのインタビューがたくさんあるわけではないですね。 2010年5月発行です
2017.01.15
コメント(1)
我が家の猫、 不二子ちゃんは先月永眠しました。 17歳でした。 さみしいです。 晩年は穏やかに暮らせました。 特に娘2人に懐き、一緒に寝ていました。 帰ったとき、 1人になったとき、 いつもニャーと寄ってきてくれた姿がない。 さみしいです
2016.12.05
コメント(0)
さて、長女は高校一年生になりました。 もう、 アスペルガーという枠は外してもいいと思います。 グレーゾーンで来ましたがかなり薄くなり、 感情もコントロール出来るようになりました。 空気を読むことも出来るようになりました。 もうどこに出しても大丈夫です。 高校は地元では一応進学校に進むことが出来まして、私には縁遠いと思われた教育ママの肩書きをつけてくれました(笑) しかし、 私は何1つしたわけではなく、 塾は中3の夏休みから行き始めただけで、 それまで家庭学習のみでした。 勉強が好きでコツコツと勉強を続け、 私が勉強しなさいと言うことは一度もないまま、 今に至ります。 中学生活は、色々ありました。 男子から太ってることをからかわれることも続き、 パニックになることもありましたが、 勉強が出来ると言うポジションを手に入れることで、 少しでも同級生に認められたい、 それで頑張れたんだと思います。 同級生も勉強が出来るとわかると、 少しずつからかいもなくなりました。 だからこそ、少しでも上の学校を目指したようです。 そうして入った高校生活は楽しく、 今は陸上部に入り、痩せて綺麗になりました。 今や中学の同級生は、誰?と言われるとか… それで嫌な記憶が払拭されたと話してくれました。 面白いことに、 やはり勉強が出来る子には、 長女と同じタイプがいるのですが、 薄まってきた自分と違い、 全く空気が読めないクラスメートに悩まされてるようで面白いです。 怒り悩みながらも、自分と似てることも自覚しているので、 もう長女は大丈夫だと思いました。 小学校からカウンセリングしてくれていた心理士の存在も大きく、 お母さんがいなくなっても、 気持ちの整理のつけ方などは身についたと思われます。 将来の夢もしっかり持っているので、 今は大学に向けて、 勉強とクラブの両立もしています。 本当にえらいです。 努力が身を結ぶことを教えてくれます。 部屋は汚いですけどね(笑)
2016.12.05
コメント(3)
息子の相方であった次女も、中学2年生。 双子が別々の学校へ行くようになり、 次女はのびのびした中学生ライフを送っています。 勉強は今ひとつですが、 バレーボールに夢中になり一生懸命頑張ってます。 小さい頃は、私に手を掛けず文句1つ言わなかった次女も、 思春期の反抗期は1番激しくて、 買って半年の3DSを叩き壊した私です。 でも、それで良かったんです。 思ってることを表に出せるようになったんですからね。 もう良い子でいる必要はなくなったんです。 双子は、今では犬猿の仲になってしまい、 次女の発する言葉に苛立ち怒る息子。 思春期ではもう済まされない仲になってしまいました。 私の帰宅が遅くなったとき、 デイサービスからの受け取りを文句も言わずしてくれるだけで、 ありがたいと思うようにしています。 いいんです。 次女が将来、私や息子の存在を消してしまっても、それで好きな人と結婚することが出来て幸せになれるなら… 息子の存在が、結婚の妨げにならないように… 何を考えてるのかよくわからない次女、 私も真ん中なのでわかる部分も多々あるものの育てにくいです。 外面はピカイチなんですけどね。
2016.12.05
コメント(0)
気付けば中学2年生。 支援学校に入学して2年目、 簡単には進まない日常に頭を悩ましながらも、 地域での小学校にいた頃よりは楽しそうに過ごす日が増えた息子。 中学入学前には、理解あるデイサービスと出会えたことも、 私にとっては大きな出会いであった。 しかし、 薬の量はどんどん増え続け、 その副作用でもうすぐ体重は100キロになるだろう。 昔、ここに載せていた可愛い息子は面影は全くなくなってしまった。 大きなパニックを起こさず、 とにかく1日1日を穏やかに過ごしてほしい。 それしか願いはありません。
2016.12.05
コメント(1)
何年ぶりのブログでしょうか・・・書き方も思い出せません(笑)自閉症の息子は、来月小学校を卒業します。早いようで、長かった小学校。後半は、私も息子も楽しい思い出を見つけるほうが少ない。2次障害で薬を服用するようになり、副作用で激太り。小さく可愛かった息子の面影はなくなり、今は170センチ85キロ。髪型も坊主頭が気に入ってるらしく、どっから見ても自閉症とばれるようになってしまいました。はっきり申し上げて、あのイケメンだった息子はどこへいってしまったのか・・・悲しいでございます。でも、4月から支援学校への入学も決まり、少しは穏やかな日々が過ごせることを祈っております。この息子の双子の相方はと言うと、思春期で反抗期。中学生ではもちヤンキーね!って感じに成長しています。しょうがないよね。もうね、好きなように生きていったらいいんだよ。そして、グレーだった長女はというと少し薄まったものの、ややこしいのは相変わらず・・・勉強は、塾も行かせていないのに、家庭学習のみでそれそれは良い成績です。毎日1、2時間復習をし。テスト2週間前から勉強をします。私が、勉強しなさいなんて言ったことはなく、自分の生活は全て自己管理。金銭感覚も、時間も完璧なのに、コミュニケーション力は相変わらず・・・小学校のときのようなパニックはないまでも、毎日学校から帰ってきては愚痴を聞かされうんざりしてしまいます。長女を見ていると、勉強出来ても全然ダメだよと思ってしまう私は、ヤンキーになりそうな次女が塾に行きたいと言ってきたけど、「だめだ!」と、反対しました。だって、次女には社会性のスキルがすでにあるんですもの。君は、充分社会に出ても生きていける。そして、私はというと、疲れています。思春期に入った自閉症の息子を育てることに・・・
2015.02.11
コメント(5)
こんばんは 楽天の機能が随分変わりましたね。長い間放置していたので、いつ消されてしまうのだろう??と、ビクビクしていました。 ここの5年間は、子供の成長の記録が書いてあるので、消されてしまっては困ります。 と言うことで、この日記をFC2ブログへ引っ越して残すことにしました。 題して「自閉症とその家族の記録」 ここは、1ヶ月ほどしたら消してしまうかもしれません。そのときは、新しい方を覗いてください。
2012.02.05
コメント(5)
ブログって何ですか? 私にとってのブログとは、実世界にはない、息抜きの場所だと思ってます。 愚痴を書いたり、共感したり、 激励しあったり・・・ でも、それはあくまでも現実があってのネットの世界であること。 実世界のような人間関係をネットの世界には求めていない。 だからこそ、面白可笑しく書いたりもできるし、絶対口に出せないような泣きごとも書ける。 しかし、それが逆に現実味を持たせるのか、 誤解を招くようだ。 現実では、友達を辞めればそれで終わることも、ネットの世界はブログを続ける限り、自分に意思とは関係なく続いていくように思う。 ここに、自分の書きたいことが書けなくなって数ヶ月。 でも、ブログを書かなくても、そんなに変わらない日常がある。 だから、書くことは辞めることにした。 またいつかブログを始めるときは、楽天ではないところで、ひっそり始めようかな・・・・ それでは皆様、ごきげんよう
2011.11.06
コメント(0)
カイが、ひどいチックになり悩まされています。きっかけは、ゲームが上手く出来なくて、顔をしかめていたことでした。頻繁にするようになった直後に、ストレスが掛かる出来事があり、白眼もむくようになり、手も勝手に動いてしまいます。先日の診察時にも軽い症状が出ていたので、薬の服用が有効であると聞いていましたので、リスパダールを常用しています。苦いリスパダールを嫌がっていたのですが、白眼をむくのが続くと眼球が痛くなるようで、自ら飲むようになりました。飲むと動きが、ましになるようです。カイがしんどいときは、私もリンクしています。8月に入ってから、悩み事を抱えていました。カイのヘルパーさんが(おばさん)、仕事からどんどん外れ、私達の生活に入りこんできたからです。カイを可愛がってくれるのは有り難いことだったのですが、それが度を越してしまいました。もちろん私も悪かったんです。一番最初に気付いたのは、春休みだったでしょうか、鞄を開けるとノートが入っていました。次のときに聞くと、お土産に買ってあげたかったから気にしないでと言われました。自分が畑で作った野菜を持ってくるようになりました。このときに、お金を強引にでも渡すか、すぐに事業所に相談すれば良かったんです。それからは何もなかったのですが、持たせた覚えのないお菓子の食べ残しが入ってることが度々ありました。そのときは、ヘルパーさんが持ってきたお菓子を分けたのかな?くらいに軽く思っていましたが、今にして思えば、外出の度にカイに買い与えていたのです。ある時「お母さん、今度お店に行っていいですか?」と、私の職場にお客さんとして来たんです。これで、関係がおかしくなりました。(同じ頃、これからは事業所からヘルパーと直接連絡を取って、これからは予定を立ててと言われた)手土産などは、断っても断っても、「いいです。気にしないで、私が好きでしてるから」と、こちらの気持ちには気付いてもらえず・・・エスカレートしていき、私も、されるばかりは嫌なのでお返しをすると、感激されるようで、次は、もっと大きくなり・・・もう泥沼にはまってくようでした。 よかれと思ってるのでしょうが、明らかに仕事の域を超えてきました。カイを可愛いと思う気持ちから、「やってあげたい」が、「やってあげたのに」になり、ガイド中にカイへ否定的な言葉を使うことが増えていき、お盆明け、カイがものすごい反発したんです。 「そんなんじゃ、もう一緒に出かけられないよって言いました。お母さん、私なめられてます?」 その発言で、やっと私も目が覚め、遠慮せずカイの為にはっきり言うことができたのですが、もう火種は大きくなりすぎていると思い、事業所に電話しました。だって、カイの心を傷付けたお詫びに、カイをUSJのホテルに泊らせたいだって・・・そんなのないわ。外国へ連れて行ってやりたいとか、服を買おうと思ったんですけど・・・とか、どんどん入り込んでこようとする。それも「カイちゃんは行きたいって言ってます」とか言うし・・・障害児を抱えて大変だから、たまにはお母さんも離れたいでしょ?ゆっくりしたいでしょ?って感じで・・・ 私、カイと離れたいなんて、これっポッチも思ってないのに・・・ どうしたらいいのか、逆恨みされないかな・・・と恐怖心すら感じるようになり、事業所に相談したんです。 もちろん、大問題になり即担当から外されることになりました。 正直、ホッとしてます。夏休みは利用時間が多かったので、振り回されていました。 今、カイと母子関係をやり直してます。すると、カイの笑顔が増えてきました。新しいヘルパーさんが見つかるまで、学童保育を利用することになるので、思い切って6時間の日は、仕事の時間を短くしたいとお願いしました。スタッフが増えたので、それは難なくクリアできたんです。 結果、学童の利用を週3から週1に減らすことにしました。2学期が始まり、慣れるまで荒れそうだったし、チックもひどいし、カイにとって全て良い方向に動きました。 9月のカレンダーを見て、カイはにんまりしてました。 反省することばかりです。もう少し強い母にならないと…
2011.09.03
コメント(6)
今日は、カイの診察で枚方市まで来てました。 遅れてて、まだ30分はかかりそうです。 待ち時間に一つ。 (ひらパーの待ち時間に続きを書いたので、順番前後してます) 我が家の唯一健常児であろうと思われる娘ヨシ、 年齢が上がるにつれ、やっぱりチョット変になってきました。 子供達の父親は、おそらくアスペ。 我が家の遺伝性が強いと思うのは、私もかなり変人だから。 両親どちらもが、発達障害の素因を持ってたと考える。 未診断のヒロは、父親にそっくりの性格で癇癪持ち、空気全く読めず。 重度の自閉症のカイは、私と重なる部分が多いと感じる。 ちょうど間を取ったようなのがヨシなのだ。 三人の中で言語発達が早かったし、空気は読み過ぎるほ。 1人だけ全くテレビを見なかった幼少期、人とコミュニケーションを取りたがった。 2人戸は、正反対。 だから安心してたんだけどね、小学生になった頃から落ち着きがなくなった。 そして、三人の中で一番のゲーマー。 小さい頃に比べると、会話のテンポが悪くなり、こちらの話す意味がわからないと言うようになった。 それでも、しっかりはしてる。 ヨシと接したことがある人は、皆口を揃えて、 「この娘、大人になったときの心配はいらんね。絶対大丈夫!」 そうですね、私もそう思います。 ヒロは、言語発達が遅いからと、一年生のときから家で勉強をよくみたが、ヨシは全然見てなかった。 これまでの担任は、 「勉強よく出来ます。心配ないです」 と言ったが、 今年は「魔の三年生」だし、夏休みはワークブックを買って一学期の復習に付き合うことにした。 思った通り、国語が弱い。 何を問われているのかを読み取れない。 しかし、問題は間違いをやり直し、分かり易く説明してるのに、ずっとふざけてること。 何度注意しても、漫才か吉本新喜劇みたいに話が脱線する。 理解出来たのかどうかもわからなくなるくらいふざけて、最後は 「ハイハイ!」 2つ返事して、また怒られる。 当の本人全く気にせず。 昨日、一番気になったのが算数。 「答えはわかるんだけど、式がわからんねん。」 確かに、答えはあってる。 どれだけヒントを出しても、式がわからない。 でも答えはわかる。 どうしてか、自分でもわからないらしい。 はてさて、どうしてかしら? 脳の作りがヒロと違うのもわかる。 これはアホなのか、天才か? 以前テレビでIQ200以上の人達が、 「学生時代、答えはわかるのに、求め方を説明出来なかった」 と話していた。 ひょっとして、ヨシも? いやいや、そんなはずないっしょ(@^▽??????@) 大丈夫か、ヨシ・・・ !
2011.08.23
コメント(10)
病院のあと、ひらかたパークに来てます。プールが終わり、今は遊園地。平日だから、ガラガラだー!いやいや、ひらパーってすごいね!サボ天ママさん家、近くてうらやましい。近かったら年パス作りたいよ。カイ、自ら乗りたいと乗ったら、一回転したよ(^_^)夕飯の焼き肉バイキングあきらめ、フリーパス買って、子供達だけで楽しんでます。首が悪い私は、見てるだけで気分が悪い。小杉好きな私は、ひらパー兄さんグッズが欲しい!夕飯は、すき家だよ。
2011.08.23
コメント(2)
更新も少なくなってしまったので、大雑把に夏休みをまとめ 終業式が終わってすぐに京都までピヨちゃん親子と劇団四季「オペラ座の怪人」を観にいく。 楽しみにしていた自閉症の息子、CDで音楽がしっかり頭に入ってた分、ほぼ静かに観れました。 あとは、皆で近所の市営プール、息子はヘルパーさんと毎週プール USJは、家族で1回お店の人たちと1回。 お盆は、焼き肉バイキング、お友達の家にも行きましたよ。 平日、私が仕事のとき、子供たちは学童保育。プリント類の宿題は、早々に終了し、読書感想文は、友人宅で仕上げ、残すは、工作と自由研究。 昨日、貯金箱作りましたがな。 さすがヒロ。発達障害児は、想像力が欠如してるといいますが、ヒロはそんなことおまへん。紙粘土でアイスパフェ作ってましたで。大きなストローからお金を入れ、下のカップにお金が貯まるようになってます。 ヨシはね、ちょっとここに載せるほどの物じゃないから・・・ 自分の子供の頃を思い出しますわでも、大人になったらそこそこできますわ(笑) で、カイの傑作がこちら波平でおます 息子、サザエさんにはまってますから・・・ さて、これから自由研究手伝って、 明日は、ひらパー行くでーーーー!カイの診察があるついでです~
2011.08.22
コメント(10)
平穏な日々は、また乱される。 もう半年近く、自分の親には会っていない。元夫の親元への帰省を辞めて1年3ヶ月、もうそちらへ行きたくないと宣言したのは昨年末。 子供達と私だけの生活は、私の心を安定させてくれる。友人や福祉に助けられ、すごく穏やかに暮らせていた。 しかし、今また両方からアクションを起こされた。 義母の胃に腫瘍が出来ており入院すると、4日前にヒロへの電話で伝言されていた。 どういう入院なのか、良性なのか悪性なのか知らない。私と電話で話したいと言ってきたが、私は話したくない。 二日後、疲れて寝てしまったため、電話があったことに気付かず、それっきり電話は掛ってきていない。 私から電話は掛ける気はない。 なぜなら、入院は私の住む市の病院である可能性が高く、きっと義父を我が家に泊まらせてくれないかという願いだと思うから。 義父母宅から病院までは、片道3時間はかかる。 通いでは無理だ。 離婚する前の入院時は3週間泊めたが、あのときとは訳が違う。離婚したんだよ。 息子のとこに泊まってくれ。 義母の弟だって近くにいるじゃないか。 狭い家の自分たちの寝室を明け渡し、毎晩泥酔で帰宅し、トイレのドアは閉めず、夜中まで大きな音でテレビをつけたまま眠り呆ける義父。 神経質な私は、ひどい目まいを起こすようになってしまった。 私の親も、義父母も私のお人よしなところを付いてくる。 先月、私の母が電話してきて、どうしても私と話したいと代わった。叔父(父の義弟)が、脳梗塞で倒れ半身に麻痺が残ったそうだ。 ショックで毎日泣いてる叔父宛てに、娘達に手紙を書かせてくれと言ってきた。 宗教家である母は、毎日神様に拝んでるから良くなってきたが、メンタル面が弱ってるから、娘達からの手紙を読んだら元気が出るという。 そんな上っ面の手紙が?と思った。叔父さんの為というより、自分の体裁のためにしか聞こえない。 孫か書いた手紙は、子供がいない叔父にとって何よりのお見舞い品だという。 絶縁のきっかけになった問題は、この叔父の奥さん(父の妹)に、娘たちの発表会を観に来てほしいと伝えたところ、「正直に言うけど、叔父さんの世話があるから、発表会なんか見たくないって言うてたよ。ヨシもヒロも自分の孫じゃないしね。」と、吐き捨てるように母に言われたことだった。 本当に叔母が言ったのかはわからないが、双子を出産した後一番助けてくれたのが叔母で子どもの成長を一緒に喜んでくれてると信じてた私は、すごく傷付いたのだ。 私は、父親がいなくなったからこそ、母親よりも叔母にヨシの成長を見てほしかった。 私は、無神経な母親が子供の頃から大嫌いだ。 だから絶縁でいいと思ってる。 でも、正直な気持ち叔父の容態は気になる。 だけどさ、叔父夫婦は、私の兄と特に弟を異常に可愛がったんだ。やっぱり、弟が行けばいいよ。 2年前弟が事故を起こした時、全財産を渡す覚悟をしたらしいし。 私が困ってる時に助けてくれないのに、自分たちだけ困ってると言ってくる神経がわからない。 参考にするかわからないけど、意見聞かせてください。
2011.08.05
コメント(17)
皆さん、ご無沙汰しています。心配してメールくれたり、メッセくれたり、ブログからお声掛けして下さったり本当にありがとうござます。 我が家は、子供たちも私も元気にしてます。 最後に書いた日記から3ヶ月近く経過してますね。 正直なところ、忙しくてパソコンの前に座る余裕がありません。おまけに、息子がパソコンにお茶を掛けたので、ノートパソコンだったため大変動きが悪くなりました。スマートフォンは使い勝手が悪く、更新どころか、メールすらする気にもなりません。 5月末の双子の誕生日には、運動会がありました。スリムになってきたヒロは、リレーのアンカーでぶっちぎりの1位でゴールしました。 カイは、初めて介助なしで最後までダンスを踊りました。それもど真ん中の2列目。斜め前の最前列にはヨシもいました。 たくさんのギャラリーの前で少し遅れながらでも、皆の動きを見ながら踊る姿に、すごく成長を感じ、目頭が熱くなりました。 娘二人は、友達同士のトラブルで悩みました。 5年生になると、陰湿になります。攻撃するほうもまた、家庭が複雑で心が荒んでいたようです出来るだけ子供同士で解決を・・・と試みましたが、ヒロの大パニックで私が仲介に入りました。 結果良しとはいえ、中学への大きな不安になりました。 ヨシはと言うと、友だちがひどすぎ・・・金の貸し借り、友だちの物を盗む子(一人ではない)親が野放しの子ばっかり・・・ 3年生で1000円も持って遊ぶ子の親にはさすがに電話しました。一人っ子、親は共働きです。お母さん夜勤でいないと、何度も電話があったりします。留守電は15分置きですよ。お母さん、仕事も大事でしょうが、子供に常識は教えてほしいです。(お金持ってても、友達の物は盗る) 今のとことヨシは私との約束を守ってますが、羨ましそうにしてるのは事実。そういう子たちとつるむだけあり、ヨシは心配です。 ここまで書いて、キーボードに限界です。 またいつ更新できるかわかりませんが、夏バテしないよう、皆様もお気をつけ下さいませ
2011.07.25
コメント(4)
インフルエンザは、ヨシにも感染しましたが、無事に完治致しました。ご心配をお掛けして、ありがとうございます。 しかし、長いお休みでございました。 お店のオーナーである冬美ちゃんのご理解の元、私はお休みを頂きましたでございます。 熱も下がり出した頃には、「買い物行ってくるからね」とお留守番もさせて、これから病気のとき、どうしても仕事に出なくてはならない時の為の練習もしました。 さすがに高学年になるヒロには、なんてことない留守番でも、ヨシにはやっぱり淋しいようで、後ろ髪惹かれる思いがあります。しかし、3時間くらいはお留守番が出来るようになってほしいと思います。 *******************さて、そんなこんなで、まだ病み上がりの二人は体力もなく、外で友達と遊ぶことはできないので、「インスタントラーメン発明記念館」に行ってました。 でも、チキンラーメン作りは予約制なので無理、カップヌードルはいつでも出来るというので、1時間のドライブするつもりで行きましたよ。う~ん!USJより遠い!! マイカップヌードル・ファクトリー 本当は、連休に行こうかと計画してたんだけどね、連休はこれが3時間待ちになるとHPに書いてて断念し、うっかり15日とカレンダーに書いてたもんだから、カイが、「明日、ラーメン行くよ~、ラーメン博物館ね!」と前夜に催促され、実行となったわけです。恐るべし、自閉症児の記憶力!! しかし、楽しかったんです。まずは300円でカップ購入です。手を消毒してカップに絵を描くんですね~3人とも真剣でしょ~絵が描けるようになったことは、こんなに夢中に出来ることが増えるんだと実感しました。もちろん私も描きましたよ(笑)私は、4人の似顔絵をサラサラ~とセサミみたいな仲間を描いて、色彩もデザイン性も高いのはさすがヒロです。ヨシは、チキンラーメンのひよこちゃんを。見ながら上手に描いてたけど、オリジナリティの弱さは、隠せませんな。同じ姉妹でも全然違うところです。 そして、自閉症の息子は・・・何を描くの?って顔をしたので、シュレックとかでもいいよ・・・って答えると、シュレックの仲間を一生懸命描いてました。緑のは、シュレックとフィオナ姫黄色はピノキオだって、鼻から葉っぱが生えてるでしょ(笑)茶色は、クッキーマン(ジンジャーブレッドマン)その横は、シュレックの子供だって、楽しそうに描いてました描いたら嬉しくて、ハイ・チーズ あぁ、可愛いなんて、うちの息子は可愛いのかしらサザエさんのカツオになりたいと言って切った髪もこんなに伸びてボサボサなのに、お目目パッチリで、本当に可愛いらしい・・・ あっ、失礼いたしました・・・ ここからは、具材を入れてもらいます。皆自分で選びました。 カイも、自分で選びましたよ。スープは、カップヌードル、具材はラーメンだからか、ネギをチョイスしてましたね。「ネギ・チーズ・コロチャー・ベーコン」 私は、カレーベースで、チーズとキムチとガーリックチップに今月の具材・ベーコンをチョイス!入れてくれるおばさんが、「お母さん、臭いが強いのばっかり(笑)」 ハハハハハハ・・・だってマイヌードルだもん(笑) 最後は、包装もされ、可愛くポシェットのようになります。いい大人が、みんな首からぶら下げて歩いてて、ちょっと面白いの(笑) これが300円でできるんですよ~もっと近かったら、カイのガイドに使えるのに・・・ さすがの、電車3回乗り換えはきついな~USJより遠いんだーーーー!! 次は、夏休みにチキンラーメン作りに行くぞー!! おぉーーーーーーーーーー!
2011.05.15
コメント(6)
今日は、ショッピングセンターに行ってきました。 フードコートでご飯を食べに行こうとしたら、息子怒って私をどこかへ連れて行こうとします。 大きな大きなショッピングセンターで、何度も来てますが、大きすぎて毎回全部を回ることはありません。 あまりに怒ってるので、ついて行くとそれは入ったこともない薬局・・・ ヨシが買い物にいくとき、エスカレーターから見えてた店です。 どの角度からこの売り場が見えてたのか、私にはさっぱり謎ですが、自閉君よく見てますな!DHCのサプリメント近所の薬局では、こんなに品数がありません。ここは、DHCの専用売り場が設けられていました。 DHCのカタログが愛読書の息子は、興奮して写真に収めていました。 さすがに売り場のお姉さんに、了解を得て撮影です。 最近、買い物に行くと、待ち時間は携帯でお気に入りの売り場を撮影し、パソコンにファイリングしてます。 こういう写真をたくさん撮ってます。整然と並ぶのが好きなんですね。一番好きな売り場は、酒コーナー特にワインの前にくると、小さい頃から興奮します。アルファベットが並ぶので、大好きなんです。ただ写してるだけではなく よりたくさん入るように、真正面からばかりでなく、斜めからも撮るんですね。 そして、なぜか今日のお気に入りはこれ・・・らしい。どういうことでしょうか???この青い缶が積みあがってるのがいいらしい。食べたこともないんですけど・・・ 頭の中が覗けて面白いので、カメラ持たせてやりたいです。 きっと自分でパソコンにも取り込めそうだし、今使ってるのを買い換えようかしら。 ****************昨年末から、なんて書いてる?と聞いてくるようになりました。自分の興味のあることだけですけどね。 英語だけでなく、日本語にも興味を示し始めたんです。 ひらがなが単体で使うものだと気付き始めました。 支援級の先生にもっと頑張ってほしいと思ってましたが相変わらず支援級では息抜きの息子。 しかし、STの訓練では、着々と課題をこなせるようになっていました。 家では、お風呂でひらがな表を使って、「問題!」とクイズのようにしてました。 と言っても、本人も気が向くときだけ・・・ やってるうちに、その文字が分からなくても、下に描いてる絵(字も書いてる)を見ながら、その頭に来てる字だと教えると、読み方を予測できるようにもなりました。 やる気が出てくれば早いもので、10日ほどで、半分以上答えるようになっていました。 やっぱりやる気が出ないことには、いかんなぁ・・・ と、これまでの親の焦りを反省。 これまでも、やる気になれば何でもこなす息子。常に独学です。 そして一昨日、パソコンを見ながらいつものようにお絵描きしてるかと思ったら、漢字を書いてるではありませんか! どうやって書いたんでしょうか???見てなかったのが悔やまれます。 『美容外科・美容ヒフ科・歯科高須クリニック』 って、書いてます・・・えぇ、興味のあることにだけ熱心なんです・・・フフ CM大好きなんです
2011.05.03
コメント(5)
G.Wですが、どこにも行けません。 金欠です。 昨日、車のオイル交換に行きました。(ボトルキープしてるので、費用は掛りません)来年の夏に、車検があります。費用は、10万弱。その頃に、タイヤの交換もありそうで、タイヤ代が4万円ほど・・・ 次のオイル交換時には、オイルを購入しないといけないので、12000円(5回分になる) 今年の夏休み、京都まで劇団四季の「オペラ座の公演」を観に行きたいと計画中。 日帰りでも、チケット代が・・・1度観たヒロは、2階席でもいいよというけど、1回しか観れないなら、前で観たいよ・・・ でも、そうなるとチケット一人9800円もするし・・・ チケットだけで4万円弱・・・ ダメだ・・・ 仕事も、スタッフが増えたことで、暇なときは私の時間がカットされて、収入が減っている。 ピヨちゃん、USJの年パス作っても、今年は私一緒に行けないかも。。。 5月末に運動会があり、次の日が休みなので毎年恒例でホテルを取ったの。それは、4人で8400円。 そのUSJの後は、夏休みまで行けないよ。 秋以降は、Mさんと行く約束してたので(ピヨちゃん年パス作らない予定だったので) Mさん優先になっちゃうし・・・ 今までみたいに、シーズンに2回は行けないと思う。 随分、カイに手が掛らなくなってきたので、もう一つ深夜に仕事しようかな・・・ 転職も考えようかな・・・ 美容師しても普通のパートも収入は変わらないし、 本当は、自分でお店出来たら一番いいんだけど・・・ 真剣に考え中。 明日は、学校があるからいいとして、そのあとの3連休をどうする? 出掛けるとお金がいるし・・・ 子供達は、節約に納得してくれてるから、どこか行きたいとも言わないでくれる。 大きな公園は行ってきたよ。 カイの手帳があると、駐車場代を免除してもらえるので、大変助かります。 夏休みなら、近場でプールもあるのにな~、
2011.05.01
コメント(5)
一昨日の夜、妙な夢を見た。 前夜、ひみつの嵐ちゃんで相葉くんが森三中の黒沢に抱きついてるのを見たからだな。 「私・・・勝負パンツ持ってない・・・どうしよう・・・」 と、悩んでる夢でした(笑) 若い男の子に恋していましたよ…私(笑) 仕事場で、夢の話を冬美ちゃんにしたら、 「おっ!それは元気になってきたってことやん!」 と笑っていました。 勝負パンツいるかな~(笑) って話をしてると、 独身(バツイチじゃないよ)35歳の新人の彼女が、 「私も持ってないです~!」 と言い、 「それは、あかんやん!!」 と、3人に突っ込まれていました。 結婚したいー!と普段から言ってるのに、 「彼氏見付けなあかんのに、勝負パンツ用意しときやー!」 ******************* 私は、離婚する前から 、長いこと、「家が火事になったらどうしよう・・・」 という思いに悩まされていた。 出掛けると不安になり、 「ガスコンロの火は止めた?」「ホットカーペットは?」 全部止めてても、 「コンセントから火が出ない?」「漏電したら・・・」 家に戻ると不安は行ったん消えるものの、再び出掛けると「やっぱり、家事にならないかな・・・」 と不安が大きくなってきて・・・ ずっと隠していたけど、あまりに不安が消えなくて、職場に着いてから冬美ちゃんに告白し、家に帰ったこともある。 強迫観念神経症ってやつらしい。 つい最近知りました。布団に入れないのもそう。 不安が大きくなると、そうなってしまう。 たまたま見たブログで紹介されていた、「平気でうそをつく人たち~虚偽と邪悪の心理学~」という本を読みました。 絶版でしたが、アマゾンで中古が100円でした。 私のような状態も書かれていて、改めて自分の現在の状態に気付きました。 これまでも同じような本は読みましたが、はっとすることばかり。 私は、もう20年以上も自分探しをしています。 この本を読んで、やはり自分の幼少期がおかしいと感じています。 この本は、私の両親が読むべきでしょう。それに、離婚した元夫の両親が読むべき本です。 でも、読んだところで、この本に出てくる人達が、自分と同じだと感じることはないでしょうね。 家事になるかもしれない・・・ ここ1ヶ月ほど、気にならなくなっていました。 本には、「大事な問題点から逃げているから、不安の元になる場所に帰りたくなる」と書かれていました。 もう絶縁していいと言う思いで、母に幼少期からの思いを口に出したのが2か月前です。 私の生活に母親が入りこまなくなり、ものすごく安定してきました。 度々、元夫や義父母の擁護する発言を聞かされ、私は平常心を保てなくなっていました。 一番味方でいて欲しい人間が味方ではない これは、私が子供のときに抱えていた思いである。 小さな頃のことは、ここにも書いたが、息子を溺愛した母にとって、父親に似た娘はどうでもよい存在だった。 16歳のとき、部屋に入って、憧れの先輩の写真がビリビリに破られていたことがあった。 付き合っていたわけでもない、ただ憧れて、友人と一緒に持っていた写真だった。 なぜ破られたのか訳がわからない。 理不尽なことは、いくらでもあった。 口下手だった私は、思い切って手紙を書いた。 どういうことを書いたか今は覚えていないが、自分のこれまでの思い、母親への願いを、便せん1枚に書いた。それを母親が見えるとこに置いておいた。 それを読んだ母は、 「こういうことするとこが父親そっくりや、お父さんもこんなことするねん。あんたら親子はそっくりや!」 と、手紙を私に投げ捨てた。 信仰が、神様が…なんて言う人間のすることがこれだ。 手紙の内容には一切触れず、書いたこと事態が悪いと責められた。偽善者もいいとこだった。 私は泣きながら部屋に戻り、母親に対し絶望感しか抱かなかった。 その後、どうなったか?夜遊びばかりして家に寄り付かなくなっただけ。 今、自分が母親になり、娘が私に手紙を書いて来たらと考えると、そんな思いを抱かせたことを後悔し、娘と向き合うだろう。 何度となく、母親との関係を良くしようと試みたが、結局無理なんだとわかった。 双子を産んだ後は、産後鬱になって自宅へ逃げ帰った。 このまま絶縁でいいと思っている。 大事な大事な息子たちに囲まれて暮らせばいいさ。 そう思ってから、本当に心が軽くなった。 自分の思いを隠してたことが、問題から逃げてたんだと思う。 母は私の言葉を聞き、「私は、もうあんたには関わらない」と言った。 いつもそうだ。 伝わらない人には、大事なことは何も伝わらないんだ。 親が高齢になって?と思う人もいるだろうが、私は自分を大事にしたい。 年老いた親の為ではなく、自分の子供たちの為に、元気でいなくてはいけない。
2011.04.23
コメント(6)
一昨年親友キノピーが産んだ赤ちゃん・ひまわりは、もうこんなに大きくなりました。あと3ヶ月で2歳になります。自我がすごくて、大変です。長いこと、自閉症を育てる私は大変だと思ってたけど、ひまわりと出掛ける度、私・・・全然楽だわ・・・と痛感します。小さい子がいると、おちおちご飯も食べれない。「喉元過ぎれば熱さ忘れる」とは、まさにこういうことですな。しかし、定型発達の子供の成長の凄さに、驚くことが沢山あります。カイが作業療法の訓練で身に付けた身辺自立を、特別教えることなく一人でなんなくやっていきます。 <立ってズボンを履く>カイは、二年生になってやっとできるようになりました。それが、ひまわりちゃん1歳半の頃にはやろうとしてました。片足を突っ込み、一人で立ってズボンが履けないと怒ってました。想像力の違いを目の当たりにしました。あっという間にカイを追い抜きそうだけど、それでも精神年齢はやっぱりカイの方がお兄ちゃん。ひまわりちゃんの成長を、暖かく見守っているんですよ。 以前、歩きだしたひまわりを突き飛ばして私に叱られたことは今でも覚えてて、あれ以来自分より小さい子供には優しく接するようになりました。特に、ひまわりは可愛いようです。手を繋ぎ歩くときも、すごく気遣ってるのわかるでしょう?ひまわり、ものすごい自我で生意気ですが、可愛いです。カイだけでなく、うちの子供たちは皆タジタジです。ひまわりはヨシが大好きで、おばちゃんの私になんて寄ってきてくれません。ヨシと私、同じ顔のはずなのに・・・ あー、悲しい。私たちが遊びに行くと、ヨシに抱っこしてと要求し、ご飯をヨシに食べさせてほしいと要求し、ヨシがしてることを真似し、困ったことがあるとヨシを呼び・・・髪型もヨシと同じ(これは親がしただけだけど・・・)まるで姉妹のようです。本当のお姉ちゃんリンよりも、よそのお姉ちゃんの方が思い通りに動かせることわかってるんだね~ おばちゃんは、もっと動くのにな~ チキショー
2011.04.16
コメント(12)
たくさんのヒロへのお祝いコメント、ありがとうございます。母になって早11年、最近体力の衰えを痛感してますが、子供たちが頼りになってきて心強いです。 先月は私、今月がヒロ、来月は双子の誕生日です。またその時は、お祝いしてやってくださいませ。 ****************はてさて、病院に行ってきました。先生、期待してくれたけど、結局いつもとかわらない結果でした。認知・・・4歳1ヶ月、DQ46言語・・・3歳、DQ34総合で3歳5ヶ月、DQ36です。 「このまま成人になる頃には、8歳~9歳かな」って、3年前と同じこと言われました。 えぇ、順調に伸びてるとします。 この病院は、結果をレポート10枚にして文書でもらえます。 3年前は無料でしたが、今回は有料になってました。5250円也。高い出費ですが、すごく細かく検査の様子が書かれており、私がいないときの息子の様子が、克明に書かれていて面白いです。 典型的な自閉君に仕上がってきてますね。 面白かったのは、視覚についてで、「視線は合いにくい、合わせるときは本児からあわせる」 そうなんです。息子、自分の要求を通したいときは、相手の顔を自分の方に向けてでも、自分と目を合わせます。目を合わせて話し掛けてくるんです。だから家では、ほとんど目が合う状態で、私と周りの大人とでギャップが生じるわけだ。 検査の話は終わり、今の悩みを相談してみた。 悩みとは学童のこと。先週末付き添ったことで、困ってることは理解できた。 音に関しては、机の位置を前から後ろへ動かし、壁に付けることで、視界からも刺激を減らせた。 他の子供は長テーブル、カイだけ一人机だった。 「可哀そうで・・・ちょっとでも子供が見えた方が・・・」と介助してくれてた先生が言うので、「可哀そうって・・・先生一人離れてることが、そもそも可哀そうですよ。長テーブルに座れないなら、皆が見えない方がいいです」 そこに主任が来て、机の移動は了承された(まだ様子見だけどね) 一番のポイントは、カイが先生方の判別が全くできていなかったこと。誰も、自分の味方はいなかったということ。そして、主任がカイの能力を勘違いしすぎてたこと。 それで、サポートブックや視覚支援の仕方を作って渡した。 嫌がってたイヤーマフも、持たせることにした。その日介助してくれた方は幼稚園の教諭を30年してたという先生で、すごく理解があり、話しもスムーズにできた。 問題は主任、今までの絵カードのスケジュールを止めて、文字で、時間(時計の絵)、すること、場所と書いて伝えてほしいと黒板に書いたのを見せながら説明したら、パニックになった。「ちょっと待って、ちょっと待って、よくわからない。貴方わかる?皆に説明できるの?」 ・・・・ヒロみたいだった。 これまでとは、こちらのやり方を変えなければならないと思った。 だから、自分で出来ることは動くことにしたの。そしたら、ちょっとやり易くなった。 でも、疎んじてる先生もいるなって思った。そういう先生に限って、お願いしたこと全然してくれない。年寄りは、頭が固い。 学童だけに頼るのもな…と思い、デイサービスの体験と日中一時支援の施設見学にも足を運んだ。 デイサービスは、絶対ダメだった。そこが合わなかったのだと思うが、窓一つない鍵の掛った部屋に、子供10人大人5人いた。トイレも自由には行けない。プログラムが終わっても、部屋には玩具一つない。 その日は低学年が多かったそうだか、玩具は危険だからだろうか? カイは、息が詰まりそうな顔をして、すぐに帰りたいと訴えた。 自由を知った息子に、ここは無理だった。鍵のかかった部屋は、今の息子には辛すぎる。 反対に入所施設は、よかった。 部屋が明るくて、広々していて、スタッフも良い感じだった。大人が利用する施設の方が、すごく居心地がよく感じる。大人も子供も一緒に過ごすことになる。 カイは子供の声が苦手だし、関わられるのも苦手だから、日中一時支援を利用することに決めた。月1回~2回くらいだけね。 で、その話を今日医師にしたの。 そしたら先生が、「子供のストレスよりね、お母さんのストレスにならない選択をしてね。お母さんあっての子供たちだから、お母さんが無理しないのが一番。お母さんのストレスにならないとこ」 私のストレスにならないとこ? それはどこ?しばらく考えます。
2011.04.13
コメント(8)
今、枚方市に来ています。先月受けた発達検査の結果を聞きにきました。私は、月1の通院日が楽しみで仕方ありません。仕事は休めるし、カイとのお出掛けは本当に楽しい。2月に来たときは、びっくりドンキーでランチをしました。3月は、くら寿司でランチをしました。そして、今日はレストラン・ガストです。いつも、二人で前夜にパソコンで検索して、どこで昼食を取るか話し合います。外食慣れしてる息子は、こだわることなく、毎回違う店を希望します。自分の思いを叶えたいがため、しっかりコミュニケーションが取ってくることが、すごく嬉しく楽しい気分にさせてくれる。ガストでステーキを食べると張り切って来たのに、なんとハンバーガーフェアでステーキありません。パニックになるかと心配したけど、メニュー見てあきらめてハンバーグを注文してくれました。来る道、焼き肉ランチバイキングがあり、「次は焼き肉しようかー!」と、声を掛けました。覚えてたら、次は焼き肉です(笑)結果は、どうなんでしょうね。怖い。検査が全てではないと理解してるけど、やはり結果な一喜一憂してしまいます。まだまだ器が小さいです。では、また後程・・・初めてパソコンで絵を描きました
2011.04.13
コメント(2)
桜色の日記書いといて、ヒロの誕生日忘れてました。 4月12日、11歳になりました50センチ、3196グラムで生まれた娘、昨日の発育測定で、157,5センチの60キロ超え・・・ どうしよう・・・なんでこんなに大きくなった・・・それも横に・・・ でも、冬から体重増加なしなので、太るピークは過ぎたかも・・・増えてないって11年で初めてかも・・・ このまま背が伸びていけば細くなるか・・・ ちょっと伸びるスピードが落ちたけど、3ヶ月で1、5センチならまだまだ伸びるかな? 今だから書きますが、なんと初経を迎えたのは、3年生の終わりでした。9歳と10ヶ月のときでした。 全く嬉しくなくて、ショックで私泣きました。しばらくブログ書けませんでした。 保健の先生に相談して、個別でお話しをしてもらいました。 幸い、ヒロより大きい女の子がもう一人いて、その子はまだ半年早く初経を迎えていました。 母同士もそのことで話をし、当人たちも話ししていたようです。 今や4年生で迎える子も多いそうですが、体の大きさに比べると、中身はまだまだ子供なので、ただただ可哀そうに思えました。 そんなヒロも、4月から5年生です。担任は、私が熱望していた先生です。2年続けてカイの担任 をしてくれた先生でした。 「先生、次はヒロの担任で!」と、2年続けてアプローチしてました。 支援学級の母達と始業式の担任発表を聞いていたとき、思わずガッツポーズしてしまった母です。 ヒロは、今年1年安泰です。 そして、肝心の今日、全く忘れてました誕生日。 明日が12日だと思ってたんです。 プレゼントは、ハリーポッターのDVDです。21日発売なので、アマゾンで予約しています。 ケーキは、絶縁中の両親がこっそり持ってきてました。 前から、ヒロには買って持って行くと話してたようです。 ご飯も何も準備してなかったけど、ヒロは怒りもせず、いいよ~!と普通にご飯を食べていました。 優しい娘に育っていて、先日家庭科に裁縫箱を買うのに、自分の貯金箱から千円出してくれました。 ATMで、通帳(支払用)の残高が1946円というのを見て、すごく大変な状況だと思ったようで、どうしても千円自分で払うとききませんでした。 「有難く使わせてもらいます」と、封筒に入れて学校に持って行ったのですが、良いことをするとちゃんと返ってくるもんです。 ケーキを持ってきた祖父の手紙に、千円がプレゼントにと入っていましたよ。 ヒロは、また嬉しそうに貯金箱に入れていました。 頼りになるお姉ちゃんです。
2011.04.12
コメント(6)
今日はね、花見に行ってきたの。昨夜、娘が言うのよ。「お母さん、花見って何するの?」 あれ?小さい頃から何度も行ったはずなのに、記憶にないとな?? それはえらいこっちゃと、今日は、花見に行くことにしたよ。 春休みのお弁当から解放されたとこなので、スーパーで食糧買い込んで、職場の近くの公園まで足をのばしました。 ほら、やっぱり仕事するとき、お客さんと喋るのには、お店の周辺のことは知っておかないとね。 我が家の家の周辺も桜があるけど、職場の近くの緑道は見事な桜道が出来ていました。 子供達は、シートに座って食べるだけで満足していましたが、「来年は焼き肉をしよう!」と約束しました。 炭はおこせないけど、カセットコンロで焼き肉してる人がいたので、ぜひ真似したいと思います。後片付けも簡単やしね。 食べたら「お腹が痛い・・・」と言い出し、結局すぐ帰ることになりました。 桜の下で子供達の写真を撮りました。 11年前の桜が満開の時期に生まれた娘が、もうこんなに大きくなったのか・・・と感慨深くなります。 桜が満開の時に産院を退院した親友の子は、先週末カットに来てくれたっけ。あれからも12年かぁ・・・ 子供達は、どんどん大きくなっていくのねぇ(しんみり) せっかく桜という被写体があるわけですから、スマートフォンでまた撮りましたよ~! ちょっと上手く撮れたわ スマートフォンで撮ったのに、後ろがぼやけてえぇ感じ~天才かもしれん・・・ で、厚かましくテーマも写真になんかしちゃったりしてごめんちゃい 今から学童へのサポートブック作り直しで、記事はまた明日書けるかな・・・ 明日は、朝からショートステイ(日中一次支援)の施設見学と、夕方は放課後デイサービスの体験です。 デイサービスの申請も行かないと・・・。 忙しいです。
2011.04.10
コメント(3)
金曜日、学童保育へ行き様子を見てきました。 はぁ~・・・ため息が出ます。 仕事が出来るのと、人の上に立つのは違うということです。 詳細は、またあとで・・・ 気晴らしに、誰かさん(笑)の真似をしてお花の写真を撮ってみました。 スマートフォンは、すごくカメラが良いけど、一眼見たいなことはできないな~。 そして、思ったよりも被写体ってないものなのね。 今は、お花がたくさん咲いてて、嬉しくて撮ってみました。 「緑にピンクは映えるのね~」byグリンダ(解った人はすごい!)
2011.04.09
コメント(12)
教育委員会に電話して、これまでの経緯を話し、どうやって話し合いをしたらいいのか?学童から、カイを面倒見切れないと報告があるのか聞いてみました。 私の話に、とても驚いておられ、「これは簡単にお母さんと学童とで話す問題ではなく、問題を重く受け止め、こちらから学童へ連絡を入れますので、話し合いはしないでください」 やっぱり、その対応はひどいと話しておられました。 年末、カイが行けなくなったと同じ頃、支援級から途中利用した子が、わずか2週間で辞めたことがありました。 これも、そのお母さんから聞いた話によると、2度すごく強く叱られ、萎縮して行けなくなったそうです。その出来事は娘たちも遭遇しており、「あれは可哀そうだった」とよく話していました。 そのときも、主任は「そもそも支援級の子供は、家でも学校でも甘やかされている」と言ったそうで、「結局何も理解してくれないのよ」とその子のお母さんは嘆いていました。 そして、すぐ翌日には指導と言うのが学童に入りました。 私がお迎えに行くと、先生が血相を変えて走ってきました。 「お母さん、カイちゃんいつでも利用してくれていいのよ~」って・・・ 悪気があってあぁ言う書き方したのではなく、ただ報告のつもりだったの、ひどい痣になってたのも知らなくてね・・・と。 これから、こういうことが合っても、私たち内々で処理します。でも、カイちゃんの為に専門的な人を配属してもらうように上には要望出すつもり!・・・と そうだろう、カイの入室を決めたのは上の人なんだから、私に直接言うのではなく、まず上に言ってくれ。 これまでも、こうやって辞めていった子供がきっといたんだろうな。 色々言い訳を聞かされ、最後に「でも、私カイちゃんにはここはしんどいから無理なんじゃないかなって思う」と言ってました。 だから、「これまでだって、自閉症だからと拒否されることばかりでした。今だって、外に一人で出すこともできないし、祖父母だって面倒見れないし、私がいないときにカイが安全に、命の危険を心配せず過ごせるのは、ここしかないんです。」 そういうと、「そう言ってもらえると嬉しいわ~」なんて言ってましたが・・・ 話し合いしないようにって言われたけど、結局1時間ほど捕まり話していると、どうやらカイの幼少の頃の成育歴と先生の2歳のお孫さんの様子がそっくりだと気付き、途中から育児相談に変わっていました。 子供に関わるし仕事をしてるので、覚悟はできてると言いながらも、遺伝なの?でも、うちの家系にはいないんだけど、妊娠中の生活が悪かったの?と、原因を追及していました。「それを言っては、お嫁さんを追いこんでしまいますよ」と幾度か注意しました(笑) 「2歳だから、まだどうなるか全然わからないし」とはアドバイスしながらも、本当にカイと同じ自閉症なら、お孫ちゃんが同じ年になったとき、自分の今回の対応がひどく悪かったと気付くだろうな・・・なんて考える私でした。 他の先生はと言うと、以前より距離を感じます。 すごく気を使ってると感じます。 だからって、私は腰低いですよ。その腰の低さが、まずかったのかもしれませんね。 健常のお母さんなんて、「私が仕事にいくの7時半なんですけど、同じ頃開けてくれませんか!」「こんな狭い教室に、こんなにたくさん児童がいて、のびのびできるんですか?」なんて言うそうです。 働いてるって、そんなに強く主張できるの?。子供が健常なら、そんなに強く出て言いの? 私なんて、「預かってもらえるんですか・・・よかった」ってとこから始まりなのに。 「うちの子は、障害があるんですよ!」なんてこと強く言えたら、いっそ楽なんだろうか・・・ でも、そんなこと言えないですよね。言える人の方が遥かに少ないし・・・でも、ネットなんか見てるとそういうイメージがあるみたい。 今回話してても、そういうイメージで話してきてるなってのが伝わってきたしね。 そして、これまで、発達障害について勉強してるからと入れて貰えなかった教室に、明後日は私が2時間付き添い、カイがどう困ってるのかしっかり観察することになりました。 その様子は、また週末に・・・ ご心配していただき、ありがとうございます。 これからは学童だけではなく、デイサービス、日中一時支援も使う方向で、支援センターに相談して、見学に行くことも決めました。 私なりの、親としての努力もしないとね。
2011.04.06
コメント(6)
お誕生日の祝コメありがとうございました。 ちょっと凹んでおりまして、なかなかパソコンの前にも座れずいました。 春休み、自閉症の息子は毎日学童保育に行っています。ヘルパーさんにお迎えを頼み、出来るだけ時間も少なく、4時間~5時間(長い子は9時間)利用していたんです。 お弁当もあり、学校がないので、息子は毎日喜んで行ってたんです。 それがですね、29日突然連絡帳にこう書かれていました。 要約して書きます。 24日にパニックになって職員を叩き頭突きをして、骨が折れなくてよかったわね(原文のまま)って思うほどの痣が出来てました。25日も、パニックになって職員の腕に爪を立てて、掴むことが数回ありました。4月1日から新1年生(8人)が利用して大変になるので、3月中に話し合いしたいのですがお時間ありませんか? 3月中ってあと二日です。 新入生が入るので、休んでほしいと言われてると思いました。 しかしです、息子が入るときには、一人専属の職員が増え、予算が増えてるんです。その職員は誰の為に使われてるのか? 昨年末に、学童保育に行けなくなって、1月は週1、2月に週2に増やしたいと訴えたときも、「どの曜日も子供が多いから、いつがいいとは言えません。」と言われた。それでは、春休みもあるので、慣れることができないと詰め寄ったところ、「私たちは、利用されると言われたら反対はしません」と言われた。 そんな言われ方をしたら、無理に行かせるわけにも行かず、2月まで週1回、3月から春休みまで週2回しか利用することが出来なかった。 1番利用したかった水曜日は、ヘルパーさんにお願いすることになった。 親が働いてない支援級の子供は、手が掛らなければ毎日遅くまで利用している。 うちは母子家庭で、働く時間を少しでも確保したい、それなら土曜日に利用したい(土曜日は10人もいない)と訴えれば、「そしたら職員を一人増やさなければいけないので無理です」と言われた。「利用時の始めの時に、土曜日は利用しないと言われたので・・・」と拒否された。 利用するには、優先順位がある。その2番目にあるはずの我が家が利用できないってのは、障害が重度だからってことらしい。二言目には、「ストレスが溜まるから本人にも辛いでしょうし・・・」 って、私は子供を育てるのにお金が必要なんだ。 話し合いってなんだ?これまでにも何度も懇談を申し込んでも「その時々でお話しはよくしてるので、もういいわね」と却下され続けた。 なのに、そちらの都合で呼び出される。 4月から休んでくれってことしか思えない。 ヘルパーさんに相談したら、ひどい対応だと憤慨していた。 丁度、役所の福祉課から聞き取り調査が来る日だったので、相談してみた。「おかしい、これはひどい」と言われた。 役所の方も、教育委員会に相談した方が良いと言うので、 夕方に思い切って電話してみた。
2011.04.03
コメント(7)
遂にきました。 本日は、ピアノの発表会でございます。 夕方からの部なので、ブラマヨ見て夜更かししてたらすごい時間です。 ヒロの初めての発表会・・・怖い。 激太りしたヨシ、衣装がピチピチで怖い・・・ 昨年、カイとほとんどをロビーで過ごしうんざりしたので、今日はヘルパーさん同行です。 カイが飽きたら、どこかに連れだしてもらうことになってます。 本当に助かります。 そして、祖父母は誰も呼びません。義父母はもちろんのこと、私の両親も呼びません。 学校行事や発表会など、子供の同級生や、近所の子供がたくさんいる。 私は、幼稚園の頃から、我が子の成長と共にその姿を見るのが楽しみだ。 それなのに、そういう場では、祖父母は誰もが客人の態度で、動きたがるカイの面倒を見てくれることもなく、私に気遣いの言葉もなく、「別に観に来なくてもいいなら来なかったけど・・・」などと言ってくれるので、もう2度と呼ぶまいと思った。 私は、ものすごく観たいんだ。 只今、私は母親と絶縁中。 1ヶ月は経ちましたか・・・ あまりに無神経で、積年の恨みをぶちまけました。 何を言っても心に届くことはないだろう。 親子だから、言いたいこと言っても良い・・・すぐ仲直りできる? そう言っては、自分は気分で当たり散らしてる自覚なし。 そんなものは、親の勝手な言い分であって、小さな子どもは傷つきながら大人になるのだ。 この先もずっと神様のお告げだけを信じて生きて行けばいいさ。 私は、神様なんて信じないね。 昨日は、嬉しいことがあった。親友キノピーからのサプライズ・ケーキ しかし、また1歳・・・ もう年齢は書きません 幼なじみからお祝いメールが来ました。嬉しいです 最近、キノピー夫婦と時間を過ごすことが多く、モラハラの呪縛から解かれてきた自分に気付きました。 私はモラハラを受けてないと自分を正当化するために、随分歪んだ目でよその夫婦を見てたのだと気付かされました。 12年積み重ねたものをはぎ取るのに、かなりの日数が掛るんですよ。 自分では離婚してすぐ剥がれたと思ってたけど、1年半経って、たくさんの友達と過ごす仲で気付きました。 12年もの間、私は自分の交友関係はほとんど遮断されてたんですよね。 やっと元も自分に戻れそうです。 時々、子供たちの中にあるあの遺伝子が顔を出し、私をうんざりさせますが、それだけはどうしようもできませんね。 ところでアラフォーの皆さん、家にドライヤーっていつからありましたか? 私の家には、自分が高校生になって買うまでありませんでした。 その話をすると、職場ではすごく驚かれたんですよね。
2011.03.27
コメント(6)
震災の報道を見て、子供に会いたくなったか?養育費も払わず、会いたいと思うこともなかったのに、震災の報道を見たら、今子供に会っとかないとって思ったか?どんだけ自分勝手だ。私達には、私達の生活がある。子供達が父親に会いたいと言ったことはない。今、震災が起きたところで、子供達は「お父さん助けて」とは思うまい。もし家族の誰かを失えば、自分達を捨てた父親を強く恨むだけだ。子供達と感動の再会なんてないよ。あんたは、可哀想な自分に酔いしれて、不幸な自分を売りに新たな伴侶を捜せばいい。そのためにも、子供に会わないほうがいいだろう?今更、良い父親像を作る必要はないと思うけど?誰かに、子供に会っといたら?とかいわれた?子供の気持ちがわからない人間が、他人の言葉を真に受けるな。
2011.03.20
コメント(3)
地震の影響か、楽天さんからのメールが届かなくなり、便りに気付いたのが夜中でした。 かえるピョンさんとLet is beさん、お二人から無事だと連絡がありました。 本当に、よかったです。 Let is beさんは、津波で家が半壊されてしまったそうですが、高齢のお婆ちゃん達が、デイサービス利用中のときで、お怪我もなく非難することが出来たそうです。 本当によかったです。 昨夜は、静岡でも大きな地震がありましたね。原発のこともあるし、日本はこの先どうなってしまうのか・・・。 あっ・・・琥珀ちゃんは、大丈夫?読んだら、コメ残してください。
2011.03.15
コメント(6)
学校や学童はいい、 公園で遊ぶ友達がいない。 いつか、欲しいと思う日が来るだろうか? 近所のNちゃんも、ずっとこうやって一人自転車に乗ってたなぁ。 丁度友達が欲しくなるときに、うちの娘達が順番に入学になり遊べるようになった。 しかし、男の子は難しい。 なかなか一緒に遊べない、遊べる子がいない。 プライド高いから、小さい子は遊べないし。 何か運動させたいと思うこの頃・・・ 指導してくれる大学生のお兄さんが、友達みたいな気分的にしてくれたらいいんだけど。
2011.03.14
コメント(2)
仕事が終わり、子供を迎えに行って、初めて地震のこと知りました。テレビで津波の映像を見て驚きました。 夜になると、被害がどんどん大きくなっていますね。胸が押しつぶされそうです。 ブログ仲間のLet is beさんが東北だと聞いてたので、大変心配しています。怪我などされてないでしょうか?おばあちゃんたちもご無事でしょうか? もし読まれたら、一言でいいのでコメントでもメッセでも入れてください。
2011.03.11
コメント(3)
買い物に目覚めた息子、移動支援では、コンビニやスーパーで買い物してきます。 始まりは飴でしたが、欲望はどんどん膨れていき、豆しばごっこがしたくて、「ふじっ子のおまめさん」も買いました。 チラシ持たせ指示すれば、探してかごに入れてくれます。 先日、念願のコンタックを手に入れましたが、実は前からコンタックより欲しい物があります。これどうしてなのか?CMが流れる度に、「これ欲しいの!」と訴えてきます。 グミみたいなサプリメントを食べてみたいようです。 そしてもう一つは、これCMで「コンビニで携帯が買える」と流れてたので、コンビニで探してたそうです。でも、売ってないので、最近は、ソフトバンクショップで眺めてるそうです。欲しいのは、この黄色!携帯なら何でもいいわけではない。docomoやauでは、ダメなんです。 困りました、この二つは叶えられません。 昨夜は、ヘルパーさんと買い物してきた物で「お弁当作るわ!」と言い出しました。 私がすることを良く見ていて、カップも自分で出してきました。いつも細巻きだけど、自分で作るのはご飯にフリカケでOK海苔も乗せるそうです。 大好きな冷凍食品は、二つに切ってほしいと言い、自分でピックを刺し、カップに入れました。真ん中は、ふじっこのおまめさん大量(笑) これが、「豆しばごっこ」・・・です。 出来あがると、にんまりして食べました。 口の中が一番過敏で、なかなか偏食が治らなかったけど、最近変化が現れました。 ずっと一皿ずつ片付け食いだったのが、1ヶ月ほど前から、ご飯の上におかずを乗せて、一口ずつ食べるようになった。 海苔の上にご飯とおかずを乗せて、巻いて食べたり。 寿司は、ネタと酢飯を一緒に口に入れるようになった。一緒に口に入れたいから、お箸を使おうという気になってきた。 薬が飲めるようになったのも、口の中の過敏なのが和らいできたからだと思う。 前に先輩母達から、高学年くらいから偏食が治ってくると聞いてきたが、そこに向かってるように思える。
2011.03.10
コメント(2)
カイのガイドヘルパーさんから、ある提案がありました。 アキバ君を担当から外したことで、今は担当が一人しかいない。 担当のおばさんヘルパーさんは、ガイヘルとは別にグループホームの職員もされています。 そこの利用者さんで、軽度の知的障害の男の子(19歳)がいるそうで、ヘルパーの資格を取得したので、カイにどうかと勧めてきたのだ。 軽度の知的障害があるため手帳を取もあるが、きちんと仕事もしていて、運転免許も取得しており、普通に会話も出来、本当に手帳を取得するほどの障害があるのかと思うほどだと言う。 運動をするので、マラソンや野球なんかを一緒に出来るはずという話でした。 ただ、2時間ほどで徒歩の移動のガイドなら出来そうで、長時間のガイド、電車やバスの移動は、難しいということでした。 その話を聞いた時、正直不安でした。 障害があることへの、偏見や差別ではありません。 なぜならば、カイを理解できず揉めるのは必ずと言っていいほど、同じ枠の人だからです。 父親はもちろんのこと、私の母親も最後まで理解がありませんでした。 ヒロは、度々カイのことでパニックになります。 これまで担当を外してもらったヘルパーさんも、皆ヒロと同じタイプでした。 おばさんヘルパーさんは、すごく発達障害に理解があります。知識というよりは、センスがいい。カイのことも、健常児と接するように、気持ちを汲んでいきコミュニケーションを取ります。 彼とも、カイと同じように普通にコミュニケーションが取れるんでしょう。 カイは、高機能の人をパニックに陥れる天才です。 カイの行動を制御することができるだろうか? カイの行動で、彼がパニックにならないだろうか? カイは、自閉症だけど、人の裏を読んできます、スケジュールなんて平気で破ります。 カイのガイドは、心理による駆け引きがすごく大事です。 でも、頭で考えてもわからないし、一度同行することになりました。 ケアマネさんには、不安を話しておきました。 そして当日、彼は来てません・・・ 「すみません、正社員なので副業はダメでした。」 そうですか、残念ですね。 本音は、正直ホッとしました。 *****************昨日から、書きたかったことを一気に書いています。続きなどはさかのぼらなければなりませんが、宜しくです。
2011.03.08
コメント(2)
4年生最後の参観は、10歳をお祝いしまして、2分の1成人式でございました。 一応体育館を使って、式典になっていました。 15分もの合奏をして、子供たちから感謝の言葉があり、校長先生からの祝辞、メインは子供たちが一人づつ「将来の夢」を発表します。 ヒロの夢は、「ミュージカルスター」 母は知ってたけどね、本人は「内緒、当日のお楽しみ~」と、教えてくれませんでした。 2クラス合同で、ヒロの順番は丁度真ん中くらい。 他の子供たちの話を聞いていました。 男の子は、圧倒的に多いのがサッカー選手。野球選手はサッカーの半分くらい。 女の子はね、やたらと薬剤師が多かった。 あと男女関係なくあったのが、料理人ね。 医師、看護師、パテシェ、キャビンアテンダントペットショップの店員など、まぁ私が子供のときと同じ感じね。 そういや、私は「服屋さんになりたい」って発表したな~。 発表の内容を聞いてると、子供の後ろに家庭が見えるのよ。 薬剤師と発表する子は、ほとんどが「お父さんに相談したら・・・」ってのがあった。 お父さん、現実的すぎ~! そんな発表は夢がなくて、子供の気持ちが全く見えなくて、それにしてはすごくまとまってて、大丈夫?って思っちゃったね。 「お父さんが薬剤師が良いって言って、話を聞いたらよかったので、薬剤師になりたいと思いました」 お父さんの夢を聞いてないよー! 公務員なんて言う男子には、保護者から思わず失笑が・・・ 10歳で公務員って・・・夢がなさすぎだろう。 反対に、「僕は、まだ決まってません。なぜなら夢がたくさんあるからです」 って発表して、おぉ!って言わす男子もいた。 ひねくれ者の私は、聞き手を意識してまとめてきたね~ってすごい優等生ぶりに脱帽。 で、我が家のヒロはと言うと、 「ミュージカル女優です。」 動機は、四季のウィキッドを観てとかなんとか言ってたな~ で、「その為には、歌とジャズダンスを練習します。東京に行って、劇団四季に入りたいです。」 だって~(笑) 作文、すんげぇ上手くなってたわ。 隣の母に「具体的で、しっかりしてるね~!」 なんて言って感心してくれてたよ。 どうやら、ヒロも聞き手を意識して、作文を書けるようになったってわけね。 空気読めてんじゃ~ん! 後で聞いたんだけどね、最後に発表した子が、いきなり練習とは違うことを言ったらしいの。 その子のお姉ちゃんは、重度の身体障害があって、両親もすごく良い人でね、前日の発表まで、「支援学校の先生になりたい!」だったんだって。 支援級の先生は、練習で感動したなんて言ってたけど、きっと自分の思いよりも、周りの気持ちを優先してたのかな・・・ 本当の気持ちを、皆の前で発表出来てよかったよ。 全然違うスポーツ選手になりたい、オリンピックに出たいなんて言ってた。 いいよね~。 自分のやりたいことしたらいんだからさ、 私は、娘たちが支援学校の先生になりたいって、小学生で言ったら喜べないわ、すごく無理させてるのかな?って心配するかも。 最後は、合唱 ・・・・ん???? なんだ?? ミュージカル女優になりたいなら、もっと真面目に歌わんかーーー! 帰宅したヒロに、「発表上手やったわー!で、ジャズダンス練習するの?習いに行く?」 「えっ?!」 やる気はないようです。
2011.03.08
コメント(4)
離婚時やその後も義父母と交流を持っていたのは、二人はとても話の出来る人だからだ。 変な発言もあるが、基本的に相手の話をきちんと聞き、それに対して動いてくれる。 私の両親よりは、遥かに出来た人達だ。決して、子供に私の悪口も言わない。 ただ、息子のことになると、正常な判断ができない。 義父母は、息子とは違い穏やかな人達で、感情をほとんど出さない。だから、あの息子を叱ることはあっても、叩いたことは1度もないそうだ。 よくDVでは、父親が妻子に暴力をふるってたなんてのがあるが、あの人間が私に手を挙げなかったのは、この両親に育てられたからだろう。 私の両親の息子なら、間違いなくDVだったと思う。 酔っては子供を正座させグチグチ言う父と、それを助けようともせず自分も感情のままやつあたりする母。 子供が小さいとき、「どうして叩かないの」とよく言ってたのも母。 話が逸れました・・・ 義父は、帰ってから義母と子供たちのしたいことを計画するだから、一度子供達に電話させてほしいと言った。(年末から着信拒否してたからね) 義父母との面会について話していると、KYな母は「お父さんとの面会」について喋り出した。 カイが描く絵についても、勝手に話し始めた。 「お父さんに会わしたり、可哀そうに」 誰が? 子煩悩な父親なら会いたいと思うだろう。 子供達に「父親との楽しい思い出」ってあるの? どこに出掛けても、ブツブツ文句をいい、子供の気持ちより、自分の予定を優先して行楽はいつも中断。 離婚する半年前は、子供の存在すら無視の父親に、子供が会いたいと思う?別居したとき、あれほどヒロが泣いて毎日電話してほしいと頼んでも、無視した父親に対し会いたい? いつだったか、ヨシがテレビを見ながら不思議そうに言った、 「結婚したら、男の人って怖くなるんが当たり前やんな!結婚する前は優しくて、結婚したら怖いんやろ?」 離婚してよかった そのままだったら、ヨシは私と同じ人生を送ったのかもしれない。 「違うよ、優しい人は結婚しても優しいの。怖くなる人と結婚なんかしたらあかんねん」 会うか?って聞いたら、会いたいって答えるから聞かないで! 養育費も止めるのに、会いたいなんて思うはずがない。子供に対しいい父親面するのは、私に対しての姿勢であって子供の気持ちなんてのはないから。 それを聞いた義父は、「昨日の電話では何も言ってなかったし、また電話あるかもわからんしな・・・言ってきたら考えたらいいわ・・・」 息子のこと、全く解ってないって思った。 これから頻繁に電話あるよ。ずっと待ってたんやから、養育費止めて、こちらがアクション起こしてくるのずっと待ってたんやから。 そうなのか・・・って顔した義父。 そのときは、もし面会について聞かれたら、自宅へ来るのは阻止してほしい。 実家へ子供を連れてくるので、「可哀そう」という母が仲介したらいいということにした。 ここで、話し合いは終わり。 結局、孫に会いたいって話だったと言うわけ。 義父は、私が送った通帳の意味も分からず、とんちんかんなことも言ってたっけ。 KYな母が一つだけ役に立ったのは、「この子は今すごく気が滅入ってるので、孫達と電話しても、一々この子に代わるようにしないでやって。子供達に話せばちゃんとお母さんに言うからお願いします。」 今は、それもすぐ破られ、「お母さんに代わって」というから、3回に1回しか出ないけどね。 その二日後、カイは医師から父親との面会はしない方がいいと言われ、そのことをすぐ手紙で送った。 しかし、時すでに遅し、「カイとは面会出来ない」義母が改めて話すと激高し、怒鳴り散らして電話を切ったそうだ。 そして、「子供には会わない、養育費はやっぱり振り込まない」と凹んでいた義母。 また掛ってきますよ。何もなかったように、すぐ電話あります。面会出来ないという言葉に反応しただけで、よく理解してないだけ。この4ヶ月ずっと電話待ってたんだから、またすぐ掛ってくる。 本当は、電話ではなくて、顔を見ながら、理解できてるか出来てないか判断しながら話せば、ちゃんと伝わる。電話は無理なんです。 落ち着いたらどういうことか考えるから、必ず電話あります。 とにかく、カイには会わせないで通してください。 こういう電話が嫌なんだ。 義父母は私に通訳を求めてくる。 私が、もうあの男のことなんて考えたくないんだということが、どうしてわからないんだろう。 義母は、ヒロに会いたくて、ヒロの話しを一生懸命聞いた。 私は、子供たちに自分たちのしたいこと、田舎に行くのではなくて、どういう時間を過ごしたいのか電話で伝えなさいと 話していた。 ヒロは、「京都に、オペラ座の怪人を観に行きたい。ダメなら、大阪の四季でもいい」と伝えた。そして、手紙を書かせ公演のチラシを一緒に送らせた。 義母は、すぐに春休みにと京都のチケットを取った。 その報告の電話を聞いて、ヒロはもちろん喜んだ。いつになく饒舌に喋って、一息ついてこう言った。 「ばっちゃん、チケット取ってくれてありがとう」 私が言わせたのではない。自ら述べた感謝の言葉。 チケットが高いことを、ヒロはちゃんと理解している。だからこそ、感謝した。 良い子に育ってるよね。 京都なので、春休み1泊の旅行になった。ヒロと祖父母の3人で 「ばっちゃんもミュージカルが好きになったら、次は福岡にウィキッドを観に行こう」と、ヒロが話していた こういうのが、生きがいになるんでないの?可愛い孫と一緒に旅行する。 合わせて貰えないから元気がなくなる?そうじゃないでしょ ヨシはというと、「え~、ヨシはミュージカルとか興味ないし~、なんか買ってほしいな~」と言ってた。 では、また買い物に行きましょうとなったようだ ヨシの心の傷は深いんだ
2011.03.07
コメント(3)
えっと、もう1ヶ月も前になりますが、義父との話しあいのことを最後まで書いておきます。 ****************:義父は、話し合いの前日に、どうして養育費を払わなくなったのか?と息子に電話したそうだ。 どうして前日なのかというと、自分たちも腹が立ち、連絡を取りたくなかったそうだ。しかし、私たちとの話し合いがあるので、 そうもいかず、前日に連絡を取ったらしい。 向こうの言い分はこうだ。 「養育費を振り込んでも、何もないから嫌になった・・・」 何もないって? 義父の説明は、「お金着いたよ~、とかって・・・」 あほらしい。 どうして、私がそんな電話をしないといけない。 手紙にも書いたけど、養育費は子供の為ではなくて、私の機嫌を取るための道具だと思ってること。いくら口先で子供に会いたいなんて言っても、最後は自分の話し相手が欲しいだけ、私を引っ張り出そうとしてる!もう顔も見たくないし、話なんてしたくもない。 と、義父に言った。 話は逸れるが、奴の周りには離婚してから、普通に交流を持ってる人間がたくさんいる。 元夫婦だからと、簡単にSEXする人間もいるらしく、離婚する前、それを羨ましそうに話していた。 気持ち悪い。SEX依存症である奴は、きっとそういう相手を欲しているのだろう。 さすがに、そういうことは義父には言えず・・・ 振り込まなかった養育費(勝手に減額されてる)はちゃんと貯金してあるらしい(ほんまかどうかも怪しい)来月からは、また振り込むと言ってる。 私は、別にそんなことはどっちでもいい。 こんなわけのわからないことになって、この先も立て替えると言うのなら、一括で、分割でもいいからまとめて払ってくれないか? 本人が月々に払うと言うなら、そっちで返済に取ればいいではないか。 すると、義父は渋い顔をした。 義父達どれほどの資産があるのなんてわからない。 ただ二人は、この先自分たちが養護施設に行くための蓄え以上を持っていることは、前から公言していた。 それがあるから息子の世話にならないと田舎に拘りの小さな家を3千万の一括払いで建てたのだ。 昔から義母の口癖は、「お金はあるから」だ。 金銭の管理は、義母がしており、ケチで細かい義父は全く把握していないが本当のところだろう。 私は、準備していた我が家の経費、この先の養育費全額を書いた紙を義父に渡した。 これからもっと教育費が必要になること、私が今の状況で一定額を稼げないなら、まとめて貰うことで安心も手に入れたい。 義父は、「まとめて払うのはでけへんわ・・・」と突っぱねた。 ここで即答は出来まい。義母が全てだから、義母がその紙を見てくれればいい と、私は思っていた。 この話し合いの最中、結局父は一言も発することはなかった。 あれほど偉そうに、酔えばよりネチネチと言うのに、結局何も言えない父。 母はと言うと、話を遮って喋り始めては、脱線し収集が着かなくなり、私が話を戻す・・・の繰り返し。 KYな母は、義父の困った表情は読みとれないならしい。 私の母と元亭主はこういうとこがそっくりで、義父は息子がKYな持論を展開すると、よくあとで「恥ずかしい、あいつほんまアホや・・・」とぼやいていた。 だから、困った顔を義父を見ると、間に入って話を戻した。 終わってから注意すると、「だった、葬式みたいでいややん」だって、それなら、もっと実のある話をしろ!と言いたい。いや、言った(笑) 母は、こういう話し合いの席(父の姉弟達と)で頭が悪い!と昔に叱られたことを根に持っているが、全くもってその通りだよって娘は思うよ。 結局のとこ、私の味方はいないんだと再認識しただけだったね。 そして、KYな母は、孫を会わせてやりなさいと義父の肩を持つ。 子供たちは、もう大きくなった。義父母の思う通りにはいかない。 私は、もう疲れていて家に泊まってもらうことも、そちらに連れて行く気力も体力もない。 お互いがそんなに言うなら、私の実家で、両親が会う機会を作ればいいではないか。 孫の幸せ幸せと言うなら、子供たちの気持ちに少しは耳を傾けて、子供たちのしたいことに手を差し伸べてくれたらいい。 そうして初めて子供達は、祖父母に感謝し大切に思うだろう。 今の要求は、子供たちへの無理強い以外の何物でもない。 皆私が子供を会わせないようにしてると思ってるようだが、子供たちが行きたくないと言ってる。 私と子供の絆はとても強い。 私は子供の気持ちに寄り添いこれまで来た。それを子供も理解している。 私と子供を無理やり引き離そうとしても、それは絶対無理なこと。 私が、義父母や両親にこのことで追い詰められたら、子供達は私を心配し、離れることはしない。 私は子供の笑顔を見れるなら、後押しはする。毎年同じことの繰り替えしの帰省には行きたくない(この6年、全く同じ日程をこなした)と訴えるなら、私は行かせるわけにはいかない。 まだ小学生の子供に、自分たちの要求に合わせるようにばかり主張するのが、そもそもおかしい。 私が育てた子供達は、とても素直に育っている。自分たちの為に動いてくれたら、それにきちんと感謝し、今度は子供たちが中学生、高校性になったとき、祖父母へ恩返しをするだろう。 今は、そういう段階ではない。 と一気に話した。 長くなったので、切ります。
2011.03.07
コメント(0)
我が家には、花粉症の子が二人。ヒロとカイ。 毎年、1月中旬から7月頃まで続きます。 それがですね、今年は全くなく安心してたら、金曜日いきなり始まりました。 職場の人も同じ日でした(笑)すごいね、花粉野郎! 自閉症の息子、昨年から病院へ行けるようになり、昨年末には、耳鼻科も一人で座れるようになりました。 が!鼻がむずむずしてくしゃみがでるので、コンタックが欲しいと訴えます。 薬局に連れて行くと、これをチョイス合ってますね、花粉症に効くコンタックです。おまけに7歳から使えます。 へ~、良く知ってます。CMでそこまで言ってるのかしら?? 侮れません、この息子。 まだ鼻炎が始まったとこだし、そこまで訴えるのならと、病院は止めてコンタックを購入。 カプセルは飲めないので、どうしたもんかと思ったら、カプセルを外して粉で飲むといいました。 自閉症の息子は口の中が過敏で、薬を飲むようになったのも昨年から。それも鼻炎の粉薬を麦茶に溶かして飲む。 薬を飲むと、症状が和らぐことが理解できた。 粉薬でも苦い物や、錠剤は粉末にしてもらって、パンに塗るチョコに混ぜて飲ませた。それでも苦いのもあったが、我慢して飲むようになった。 そして、コンタック・・・さすがにカプセルは飲めず、でも飲みたいらしい。 コンタックをどうしても飲みたいって。 水を口に含んで、そこに粉薬を一気に入れ飲み込む。 今までなら、流しにそのまま吐き出してたけど、オエッってなりながらも、ゴクンッと飲み込んだ。 すごい!1回出来れば、それからはなんてことなく飲めるようになった。 コンタック、すごく効いて怖いくらい。 おかげで、鼻炎のときは鼻から口の周りが真っ赤なのに、病院の薬ではなかなか治らないのに、2日で治った。 でも、胃が荒れてしまったようです。 やっぱり、カプセルはバラバラにしてはいけないのね。 病院に行こうっと。 追記 コンタックへの思いは、絵にも描かれていました。くしゃみしてる絵パッケージかな??
2011.03.07
コメント(2)
メルアド変更、無事終了・・・ありがとうございました。 いやいやスマートフォンってね、字が小さいの。ネットに繋いでるときは、ビヨ~ンって大きくできるけどさ、メールしたり、コメント書こうと思ったら、そのままの小さいままなのよ。 私は、すでにかなり老眼が進んでるので、見えん!!今まで携帯の字は最大表示だったので、余計に見えん!!老眼鏡必須ですがな・・・ 使いづらいったらありゃしません。 携帯でこっそり読んでた皆さんのとこにも、足跡付けまくりになりました。なんせ、スマートフォンはパソコンと同じなので・・・ ログアウトしたら、文字入力は字が小さいのでログインするのに一苦労で・・・ 足跡ものすごっ頻繁に残りまっせ、宜しく
2011.03.07
コメント(0)
携帯が壊れたので、スマートフォンに機種変更しました。 普通の携帯よりもスマートフォンの方が安かったので。ポイント消化で、負担金もわずかでした。 でもでも、月々の支払が高くなりました。パケ放題が高いんです。 新しい携帯を見た子供たち、すごい反応をしました。 特に息子は、私からスマートフォンを奪い取りました。 タッチパネルがゲームに見えるようです。 それにしても、さっぱりわかりません。 スマートフォンならメルアド変更なしでいけると思ったのに、なんと@の前に「 . 」を使ってたので、変更せざる負えなくなりました。 アドレス変更のメールを送るだけで、いったい何時間費やしたのか・・・それでも終わりません。 ブログ読んでる友人方、私のアドレスの@マークの前の「 . 」消してください。 変更前[2.@d・・・]→変更後[2@d・・・] です。 よろしくお願いします。 疲れました・・・年甲斐もなく新しいことにチャレンジするのはいけませんな・・・ それでは、アドレス変更宜しくお願いします。
2011.03.06
コメント(5)
本日、確定申告終了。 パソコン使い用紙作成すれば、あっという間でした。 週末お客様が、待ち時間が1時間以上あったと聞いてたので、郵送にて済ませました。 私の収入なんて、雀の涙ほどしかないけど、 個人のお店だし、自分で申告しておかないと、 国民保険や手当てなど色々世帯主はややこしいので。 確定申告、結婚してから離婚してからの昨年まで、 なぜか義父が張り切ってやっており、 私はそれがすごく嫌だった。 自分達の大事な問題を専門家でもない人に託す、 何度か自分達でしようと持ち掛けたら、 元亭主に怒鳴られたことがあり、それ以上は言わなかった。 それに義父は、私達に確定申告の仕方を教えようともしなかった。 先日の話し合いの席で、 これからは自分ですると言ったら それ以上は何も言ってこなかった。 確定申告、 自分でしたら簡単だった、 なぜあんなに怒鳴られたのかやっぱりわからない。 必要な書類は準備していたし、 4年前に医療費の追加申告をしたことがあるので、 一からすることも簡単だった。 何でもやれば出来るもんだ。 私は、自分の母親とは違う。
2011.02.28
コメント(2)
しばらく忘れてた自転車、 また乗ったら楽しくて毎日乗ってます。 それも、ヒロの折り畳み自転車で。 ちょっと大きくて、始めは支えないと乗れなかったのが、いつの間にか一人乗れるようになりました。 指先の細かな動きは苦手だけど、 体を使う運動は得意な息子。 二週間に一度行くスポーツセンターのトランポリンでは、2時間近く飛び続け、その様子を見ている同行のおばさんヘルパーは 「すごく運動神経がいいから、このまま何もしないのはもったいない。」 と言われます。 しかし、はてさて何が出来ますか? 障害者スポーツ教室は色々ありますが、ルールを覚えるようなサッカーや野球などの団体スポーツは絶対無理。 自転車やマラソンならカイが好きなので、指導してくれるとこがあるならやらせたいと常々思っている。 そのことを話すと、ヘルパーさん一度事業所に聞いてみてくれるそうだ。 マラソンが出来たらいいんだけどな~。 雪で中止になった、市民マラソンは先週末に参加賞が送られてきました。 払い戻しはありませんでした。 来年こそは、走れることを夢見て 、また頑張ります。
2011.02.27
コメント(2)
全1148件 (1148件中 1-50件目)