GO GIRL!

GO GIRL!

子供のことPart2


成長するにつれてMIXに見えるようになってきたらしく、
そのせいかMIXだということに関する??!!
な発言をされることが増えてきた。

★「やっぱり血がちがうとね。」
やんちゃ盛りの子供達がバスや電車、病院などで騒いでしまった時、
謝罪した私に向けられた言葉。
「やっぱりハーフの子はね、入ってる血が違うんだよね。激しいのよね。」
言葉は多少違っても同じようなこと言われた事は数知れず。
これってすごくない?
これを実際MIXBabyのママに言っちゃう人って逆にすごいと思う。
島国日本的考えの典型だ。
そして肌の色同様、言っている本人には全く悪気はない。
どっちかと言えば「だから気にしないでいいのよ」と
私に気を使った発言だったりする。
それが余計に私を恐怖に陥れたりする。

★「ハーフでいいね」
これは言われた人たくさんいるはず。
MIXでないお子さんをお持ちの方にいきなり、
「お子さんハーフ?すっごい可愛い、いいな-」
そして彼女はうちの子達の頭の形や髪の色、目の大きさ、足の長さを褒め讃え、
更にはバイリンガル教育の話にまで突き進む。

ここまではまだしも、こういう話題になると決まって
「うちは足も短いし、鼻も低いし..」とかならず自分の子供の
欠点(彼女が考える)総ざらいになっていく。
たまにはその子が言葉の理解できる3歳以上くらいのこともあって、
私はオロオロしてしまう。

全然面識のない人にこういう風にはなせる人ってやっぱりすごい。
いきなり「ハーフっていいねー」って言われても
こっちは困ってしまうのに。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: