午後の旅路

午後の旅路

PR

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

午後の旅人

午後の旅人

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

December 7, 2015
XML
カテゴリ: 介護

言われてうれしかった言葉、言われてイヤだった言葉、

平和への思いなどをテーマに、タイトルを含め70字で

メッセージを書くのは、結構難しいもの。

学校単位での取り組みもあり、小学生の応募も多かったです。

ちなみに、私のメッセージのタイトルは、「父からの皆勤賞」

命日が近かったものだから、亡き父にまつわる話を書きました。

たった70字に書ききれなったのは、こんな思いです。

母が逝って2年。

ひとり暮らしをしていた父。

その遺品の手帳に残された言葉、というよりは、

単なる通話記録。

長年商売をしていた父は、毎日の天気、気温を手帳に書いていましたが、

遺品の手帳には、天気、気温に続けて、

私の名前、私が電話をした時刻が書いてありました。

それを見つけた時は、正直、一瞬、ギョッとしました。

たぶん、他に書くことがなかったのでしょう・・・

迷惑がられてた気配もありました。

私の単なる自己満足にすぎないとも思いました。

実家をたびたび訪ねられない、罪滅ぼしのつもりかと。

父は何を話したいのか?

無口な父と私は何を話すか?

いつも、父任せ。

過去と現在を行ったり、来たり。

ときどきは、「それって、戦前のこと?」などと確認。

無口な父と向き合ったつもりの会話。

タイガースが勝ってるときは、ご機嫌に、

母の話のときは、しんみりと。

それまで生きてきて初めてのこと。

父にとっても、私にとっても。

新しい関係づくり。

その後の闘病生活では、この関係づくりが

役立ちました。

最後の日々、父の話が聴けてよかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 12, 2016 05:14:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: