僕、バキュームカーに乗ってます♪

僕、バキュームカーに乗ってます♪

仕事をする目的(何の為になぜ)




1.お客様に喜んで頂くことを常に考えて行動する

(緒先輩方に教えて頂いた仕事はあくまでも最低ラインのこと。自分がして欲しいことをお客様に提供する。ゴールデンルールの徹底。)


2.自己成長、コミュニケーションの向上の為

(とにかく自分の無限の能力を心の底から信じて何事からも学ばせて頂く姿勢
を忘れずに行動する。日々メルマガのチェック,読書,オーディオ学習,講演会,セミナー等への参加,そして接近戦!! 実践あるのみ!!!!)


3.家族の生活向上

(自己投資ばかりで家族には色々迷惑を掛けてきた面があるので少々控えて
家族の為に使う(^^;) 無駄な自己投資を控える! 家族とは?を常に頭の隅において置く。)


4.顧客満足⇒顧客感動へ

(今実践しているゴールデンルールからプラチナルールが[お客様がして欲しいことする]出来る様になる為にはどうしたらよいか常に考える。自己満足かもしれないが普通ここまでしないだろ!と言う位にやってみる)


5.会社への利益貢献

(常に利益貢献の為にはどうしたらいいのか?浄化槽清掃以外の仕事でお金を
頂けるようになりたい!)


6.衛生車のイメージ向上、運転マナーアップ

(とにかくこの業界のイメージが悪過ぎるのでまずは表情を穏やかにし、会釈
挨拶を明るく元気良くする!運転中も笑顔になる様に心掛ける。最敬礼を基本としテキパキとした行動、常に見られていることを意識する)



忘れもしない9月26日(月) 
わが社の代表取締役社長が事務所でこんなことを言った。 『運の子♪さんは常に目的意識を持って仕事をしているから・・・』みたいな感じで。  

内心僕は『ゲッ!!そんなこと考えてたこと無かった(--;)』と。。。
それから毎日悶々としていた。そもそも目的ってなんだ!?目標は知っているけどさぁ。 悩んでも仕方が無いので自分に質問をしてみた♪

ある日のこと、突然答えが降ってきた♪それから数日間でそれを手帳にまとめてみた。

一見して当たり前のように思えるかもしれないが、実行できている人はいないと思う。もし出来ているという方が居るとしたら自己評価が高過ぎるといっても過言ではないと思う。自分はたいしたことは無い。まだまだこれからの人間。常に勉強している人、自分より上と思う人からのアドバイスをもとに行動する。 

嫌な奴は反面教師としてとらえる。当たり前のことを当たり前に出来るように!    
僕なら必ず出来ると信じて♪





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: