1
ホテル モンテ エルマーナ東京2022/12月上旬、2泊部屋:ツインルーム(朝食付き)星:+0.3 全国旅行支援割が延長されて、東京も再度適用になったので、使ってみました。今回は、八重洲のバスターミナルの近くで探して、東京駅に近いこととヤエチカの出口(21,22)からすぐのところにある「ホテル モンテ エルマーナ東京」です。 日本橋や京橋まで行くと三井ガーデンホテルなどが安いけど、オープンしたばかりで新しいホテルにしました。と言っても、モントレーグループのビジネスホテルです。東京駅周辺の東京ステーションホテルや丸の内ホテルなどは、とても高い部屋しか残っていませんでした。きっと、第1弾で安いプランは売れてしまったのでしょう。 ヤエチカの21番か22番出口から出るとすぐに近くにあります。隣が姉キャバでした。道路を挟んで向かいは工事中で、周辺はどんどん商業ビルが建っていますね。 フロントは2階なのでエレベーターで上がります。隣は、併設してある駐車場で、宿泊者は3000円で使えるけど、15時から11時までなので、連泊した場合の昼間は別料金になります。 2階にフロントがあり、朝食会場、コインランドリー(2機)、電子レンジなどがありました。また、宿泊者にはドリンクサービスもあります。 エレベーターをカードキーで操作するのではなくて、エレベーターから部屋のある廊下にはいるところで、カードキーが必要になるセキュリティでした。そして、廊下の端にある部屋になりました。 端にある部屋のなので少し広めです。ベッドが思ったより高いけど、硬さもよくていいベッドだと思います。連泊した場合、基本的にシーツ交換は2日毎です。交換が必要な必要な人は札を置くスタイルです。 残念なのは、テーブルがとても小さいことです。シングルルームでも同じテーブルなので、これが基本なのでしょう。攻めて半月型ではなく円形だといいのに。食は、部屋に持って帰って食べることができるけど、このちいさなテーブルでは二人は無理ですね。 ドレッサーはあるけど、椅子も小さい。もう少しやり方がなかったのかと思います。 バスルームもあまり広くないので、ビジネスホテル並みですね。アメニティは、歯ブラシ、ブラシ、カミソリの3点はチェックイン時にフロントで必要なひとはもらいます。今回は、歯ブラシとカミソリをもらいました。モントレーグループなので、歯ブラシとカミソリの質はよかったです。 朝食は6:30からで、2階の朝食会場になります。この会場は、11時から24時までワークスペースとして使えるようになっていました。コンフォートホテル高知と同じパターンだけど、ちょっとスペースは狭いですね。 朝食は、ビュッフェではなく手作り感のある大きめのサンドイッチがベースです。これに、フルーツと小さなおかず(スモークサーモン、チーズ、ミニトマト)が付きます。それから、スープ(ジャガイモのポタージュ、ミネストローネ)、ヨーグルト、ドリンクがフリーになっていました。 サンドイッチは、BLTと日替わりが一つずつ付きます。食パンの柔らかさとおいしさがわかるサンドイッチでした。これだけで、十分お腹いっぱいになります。これは、ボックスに入れて部屋で持ち帰ることもできます。ただ、部屋だとあの狭いテーブルの上で食べることになるので、まあ、朝食会場のほうがいいでしょう。 駅に近いビジネスホテルなので、シングルで使うのならいいホテルだと思います。宿泊客は外国人やおばさんが多かったですね。かえってビジネスマンのほうが少ない感じでした。ちょっと、出張で使うには高いビジネスホテルになってしまうのかもしれません。夜の食事にも困らない場所なので、出張族には便利そうだけど、全国旅行支援割がないと高いからね。 ヤエチカにオープンしたStandard Products(ダイソーの高級版)で食器を買って帰りました。その時にヤエチカのスマホ大抽選会のポイント券をもらったけど、2500ptにしかならず、3000ptに達しないので一度も抽選できないまま終わりました。もうクリスマスまでにヤエチカにいくことないでしょう。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天toto| 楽天カード| 楽天ブックス
2022年12月17日
閲覧総数 231
2
2年前に購入したHPのノートPC、「HP 15-ba000」だけど、ファンの音が異常にうるさくなりました。「ブオ~ン」という音がとても大きく、キーボードにも振動が伝わるくらいで、PCで作業するにも邪魔になります。購入した頃は、ファンが回ってもあまり音がしなかったので、音の状態からファンの軸のグリスなどが固まってしまったのかと思いました。 ファンの故障だと部品交換になるので、HPのサイトを調べると修理費が3万円前後、パソコン修理のショップだと、7000円+部品代という情報でした。ノートPCを開けて、掃除するだけも5000円ぐらい取られるようなので、まずは自分でやってみることにします。今は、工場で簡単に組み立てられないとコストアップになって競争力が落ちるので、ノートPCもそんなに大変ではないだろうと予想して作業開始です。 先ずは、AC電源とバッテリーを外して、裏返しにします。グーグルで調べると、このPCのネジは12本あるようです。下から、3-3-2-4の4トップでした。しかも、4トップの内、2トップの両サイドは、クッションのゴム版の下に隠れていました。マウスを分解した時も隠しネジがあったので、このような機械には必ず隠しネジがあります。 この赤丸のところがネジになります。ネジは小さいので、頭を潰さないように気をつけましょう。このような穴の中にあるネジだと、外しても取り出すのが面倒です。先端部分がマグネットになったドライバーがあると外しやすいですね。 ゴムの下に隠れているネジは、ゴムが両面テープで貼られているだけなので、簡単にはがせます。でも、再度使うことになるので、丁寧にはがします。写真は、右上のネジの場所です。写真を撮り忘れたので、ネジを外してからの写真になっています(笑)。 ネジを外したときは、どこのネジだったかわかるように同じような配置でネジを置いておきます。今回はどのネジも同じサイズだったので問題はなかったけど、ものによっては違うネジを使っていたりするので、注意しましょう。 特にHDDの場合は気をつけましょう。ノートPCの筐体を留めるネジは、コストダウンを考えると今はほぼ共通化しているので、あまり気をつけなくてもいい時代になったとは思うけど。 ついでに、DVDを外します(青印)。これは、コネクターで接合されているだけなので、矢印の方向に引っ張ると、えっと思うくらい簡単に外れます。 さて、今回の作業の一番の難関です。キーボードの部分と筐体の黒いカバーを外す作業が面倒でした。今回は、DVDが入っていた側を下にして立てた状態で作業を始めました。専用の工具があればいいけど、そんなものはないので、ほぼ使っていないタイムズレンタカーのメンバーズカードを使います。クレジットカードのような硬めのプラスチックであればできそうです。マイナスのドライバーだと傷がつきやすいそうなので、ここはいらないクレジットカード型を使います。磁気の部分に傷をつけなればいいので、そんなに気にならないけど、いらないカードを使いましょう。 ここでキーボードと黒い筐体カバーの間にカードを差し込みますが、イメージとしてカードをグイっと差し込んで、テコの原理でパカッと外すのではなく、キーボードと筐体カバーの間にカードを滑り込ませて、それを横に沿って動かすことで、カバーを外すようにしてください。 筐体カバーからキーボードを浮かすように、赤の矢印を引いた方向にカードを動かすことで、パキパキという音とともに浮き上がります。これを側面と正面の計3か所で行うことで、カバーを外すことができます。最初の側面が外れてしまえば、後は簡単に外れていきます。今回は、左側面->正面->右側面の順に外しました。 筐体カバーは汚いというか、再生プラスチックだろうから、色を消した灰色で、ファンの部分が白っぽくなっていました。まあ、これは今回の問題とは関係ないです。 こちらはキーボードの裏側にあるマザーボードなどの本体です。液晶画面を下にして、60度の角度で液晶を開いた状態です。複素数平面で行くと、Cos(π/3)+iSin(π/3)が、タッチパッドの端になる状態です。右上にHDDと上部にメモリがあります。メモリのスロットは空きがひとつあります。 今回は、SSDへの換装でも、メモリの増設でもないので、そのままファンを調べます。見た感じでは、あまり埃はたまっていません。とりあえず、掃除機でほこりを吸い取って、吸入口からドライアーの冷風を送ると、ファンは静かに回りました。HDDをSSDに換装する作業はこちら この状態で、AC電源をつけて起動してみました(ショート、感電には十分に注意してください)。するとガリガリという音とともに、ファンが回り始めます。やはり、ファンの軸に問題があるのかと思います。AC電源をつける前に、マウスもつけておきました。起動後にシャットダウンするために必要なのです。ひっくり返した状態でタッチパッドは使いにくいから。 次は、ファンをカバーしている金属部分を外します。小さなネジなので、眼鏡用ドライバーを使いました。ネジを外して、金属カバーを外すと、左上に大きな埃の塊がありました。 写真を撮る前にほこりを取ってしまったので、写真には写っていないけど、赤い四角で囲んだ部分に埃の塊がありました。最初見た時は、こんなもので音がするのかと思ったけど、実際にこれが原因だったようです。 せっかくなので、ファンも外して軸受けのチェックしたみたけど、こちらはきれいなままです。もう一度、ファンの中をきれいに綿棒まで使って埃を取ったら、再度ファンのカバーをして、AC電源を入れて起動させます。 すると、まったく異音がなくなりました。とても静かに回っているというか、回っているのが気づかないくらいの小さな音になりました。やはり、あの埃の塊が原因だったようです。まさか、こんなものと思って、埃の塊の写真を撮らないで捨ててしまいました(笑)。 「ファンの異音の多くが埃である」ということを実感する日になりました。日頃からエアダスターを使って掃除をしていれば、こんなことにもならないでしょうね。 エレコム ダストブロワー ノンフロン エアダスター 強力噴射 350ml 2本セット AD-DMEW楽天で購入 異音は解消したので、開けた時とは逆にして、組み立てていきます。ファンカバーは、少し押して爪の部分が固定されたことを確認したら、ネジを留めます。 次に、キーボードに筐体カバーをつけます。少し強めに押すとパチパチと嵌まっていく音がします。四隅とも嵌まったことを確認して、ネジを締めていきます。一度にすべて締めるのではなく、基本の対角線上のネジを交互に締めて完成です。 筐体カバーを外すのに少し手間取ったけど、1時間もかからないで終わりました。清掃したことで異音が解消され、ファンが回っているのかと思うくらい静かになりました。浮いた5000円で何を買おうかと思いながら、作業のまとめをアップしています(笑)。P.S. 掃除から2か月後ぐらいに、また異音がし始めました。それで、また分解して、今度はファンの軸受けにエスペリアホテル長崎の宿泊特典でもらった椿油を差しました。その後は、現在まで全く異音がしなくなったので、掃除とともにファンの軸に少し油を差したほうがよさそうです。 楽天市場| 楽天トラベル| 楽天GORA| 楽天カード| 楽天ブックス
2019年06月08日
閲覧総数 14816
3
4年前に買った廉価版PCですが、ワードやメールを使うくらいなら問題はなかったけど、時々HDDへのアクセス負荷が増してくることがあります。HDDの劣化ではなく、バックグランドでウィンドウズのアップデート用にファイルをダウンロードしていることが原因だと思います。貧弱なCPUなので、HDDのアクセスの遅さは、更なる遅さを招いてしまう様ですね。 それで、Windows11へのアップデートも考えてHDDをSSDに交換することにしました。HDDのサイズは500GBなので、同じサイズのSSDを探します。HDDからの変更なので、SATA対応のSSDが対象になります。ゲーム用の自作PCなら、PCI Express4.0対応になります。 SSDは、クルーシャル(マイクロン)、サムスン、サンディスクなどがあるけど、クルーシャルが一番安かったので、クルーシャルの500MBにしました。もともとのPCの性能が低いので、高性能なものは必要ありません。でも、ブータブルのHDD交換なので、バルク品は止めておきます(笑)。 また、HDDの半分も使っていないので、250MBへの換装も考えたけど、初めてのClone作成アプリなので同じサイズにしました。値段はあまり変わらないので、リスクを低減させるという判断です。 購入したのは、クルーシャルの2.5インチのSSD(500GB MX500)です。約6000円でした。ちょっと最近高くなったかもしれないけど、もともと5万円程度のPCなので十分でしょう。5年保証だけど、5年後はPC自体の買い替えになるでしょう。 7㎜から9.5㎜への変換スペーサー付きです。今回の作業では、HDDを固定する金具がついているので、特になくても大丈夫そうです。 合わせて、PCでデータをSSDに転送するために、SATA-USB3.0変換ケーブルも買いました。 よって、準備するものは、500MBのSATA対応のSSDとSATA-USB3.0変換ケーブルとなります。ランキング1位!Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm 【5年保証・翌日配達送料無料】CT500MX500SSD1 7mmから9.5mmへの変換スペーサー付楽天で購入HDD/SSD換装キット SATA変換ケーブル SATA USB変換アダプター SATA-USB3.0変換ケーブル 2.5インチHDD SSD SATA to USBケーブル 20cm【翌日配達送料無料】ブラックフライデーセール楽天で購入 それでは、作業に入ります。今回の作業は以下の手順になります。1.PCにUSB接続してSSDのフォーマット2.公式サイトからClone作成ソフトのダウンロード&インストール3.クローン作成アプリを使ってSSDにクローンを作成4.PCの裏蓋を外す。5.HDDを外して、SSDに付け替える。6.PCの裏蓋を閉じて、電源を入れて立ち上げて終了。 まずは、SSDに変換ケーブルをつけて、PCに接続します。 「ディスクの管理」からUSBで接続したディスク1を選んで、初期化をします。パーティションスタイルをMBRにする以外は、デフォルトの設定のままでOKです。フォーマットはすぐに行われて終了です。 次に、Clone作成ソフトを手に入れます。https://www.crucial.jp/supportにアクセスすると、クローン作成動画がアップされているので、ここで確認しておきましょう。SSDの取り付け動画(Youtube) アプリのダウンロードは、ブラウザーにcrucial.com/cloneと入力すると、https://www.acronis.com/promo/CrucialHD-download/にリダイレクトされます。ここにアプリとユーザーガイドがあるので、ダウンロードしましょう。 アプリをダウンロードして、インストールする間にユーザーガイドを読んでおきましょう。CPUがAMDなので、とても時間がかかります(笑)。 インストールすると、Acronis True Image for Crucialというアプリのアイコンがデスクトップに出来ます。それをダブルクリックして、クローンの作成開始です。 ウィザードに沿って、ソースディスクとターゲットディスクを選んでいけば、特に問題なく開始できます。ソースディスクとなるCドライブをロックして行うので、必要のないアプリは停止しておきましょう。アンチウィルスソフトは、停止しなくてもOKです。 クローン作成時間の推定が6時間と表示されたけど、もともと少ない使用量だったので、2時間強で終わりました。 作成が終わったら、PCをシャットダウンして、USBケーブルを外します。 次は、ノートPCを開けます。ノートPCの開け方は、前回にファンの掃除をするためにやった方法と同じです。合わせて参考にしてください。3回目となるとお手の物でバキバキと剥がしていきました。参考記事:HP 15-ba000 ファンがうるさい - 分解して掃除しました。 今回は、ノートPCの右上にあるHDD(Western Degital)が交換対象になります。 プラスネジを3つ(青い丸)外したら、SATAケーブルを内蔵HDDから外します。SATAケーブルは断線しやすいので、無理な力を加えないようにして、外しましょう。 そして、HDDについている留め金具を外します。左右に2か所ずつネジが付いています。また、金具には上矢印(↑)と前矢印(←)がついているので、SSDを付けるときに間違えることはありません。 留め金のネジによって固定されるので必須ではないけど、9mmへの変換スペンサーを付けておきました。 そして、SATAケーブルを接続して、ネジ止めをしたら終了です。 後は、PCの裏蓋を閉じて、ネジを締めたら、電源を入れて確認します。クローンなので特に問題はなく立ちあがって終了です。 HDDのときよりも起動時間がかなり短くなりました。前は、ちょっと席を外す気持ちになるくらいだったけど、これなら待てます。 それより、速さが実感ができたのは、PCをシャットダウンした時ですね。シャットダウン時に画面が消えて電源ランプが消えても、まだHDDが落ちていなかったので、電源ランプが消えた時にノートPCを閉じると異常シャットダウンになることがありました。SSDに替えてからは電源ランプが消えたときにすぐにノートPCを閉じても異常終了になりません。磁気ディスクの回転がないのだから、当然という結果だけど、実感できます。 CPUがAMDだし、メモリが4GBなので処理速度の遅さは変わらないけど、ディスクアクセスは格段に速くなったので、ケーブルも合わせて7000円程度の投資なら十分にコストに見合うリターンになりました。 ただし、PCの「ディスクの管理」でSSDを確認したら、1.5GBの未割当領域がありました。特にエラーもなく済んだけど、なぜできたのかわかりません。少し信頼性がないかもしれないので、失敗する場合はフリーソフト「AOMEI Backupper Standard 3.5」などを試してください。「EaseUS Todo Backup」の最新版は、人気が出たためか有料になったようです。p.s. このAMDのCPU「AMD E2-7110 APU」は貧弱過ぎてWindows11へのアップグレード対象ではないようです。Windows10は25年10月までサポートなので、後4年間Windows10のまま使い倒すことになりました(笑)。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天GORA| 楽天カード| 楽天ブックス
2021年11月18日
閲覧総数 2432
4
ホテルエリアワン帯広2022/7月上旬(3泊)部屋:ツインルーム星:+0.6 帯広には、十勝千年の森、真鍋庭園、六花の森、紫竹ガーデン、十勝ヒルズと5つのガーデン巡りの予定だったので連泊する予定になりました。それで、少し広め部屋が予約できるホテルにしようと、ホテルエリアワン帯広に宿泊することにしました。 帯広は、去年も訪れているので、駅から少し歩く距離でも問題ありません。 駅から歩くと10分ぐらいでしょうか。車なので、屋根付きになる駐車場にいれて、チェックインします。2階と1階に屋根付きの駐車場があるのがいいですね。 フロントでチェックインして、部屋にはいります。しかし、凄い消毒のにおいです。消毒液で拭いたというより、消毒液を撒いたような臭さでした。 部屋は、カーペットが敷いてあり、靴を脱いでスリッパで過ごすようになっていました。部屋は、また違う消毒液なのか、違う臭さが充満しています。エントランスと違う消毒液になっているのでしょうか。 空気清浄機がないけど、エアコンにその機能がありました。エアコンが清掃されているのかどうかは不明だけど、とても臭いので、エアコンの空気清浄機機能を使ってガンガンに回したら、少し落ち着きました。 ベッドは、なぜかシングルサイズとダブルサイズの二つです。でも、マットレスの硬さがよくてとても寝やすいです。いろいろ残念なところが多いけど、これだけはいいと思います。ただし、枕は硬めです。各階に貸出用の低反発枕が置いてあるので、それを使うといいでしょう。 しかし、広さが十分にあるのに、とても使いにくい部屋でした。ライティングデスクもテーブルもないのが、とても残念です。無駄に大きさなソファ(エキストラベッド用?)は、あまりきれいではありません。また、床はカーペットだけど、直接座る気にはなりません。いっそのことフローリングにしてくれたほうがいいと思います。 予約したときの写真では、きちんとテーブルと椅子がついた部屋の写真だったのに。満室でもないのだから、もう少しマシなツインルームはなかったのだろうかと疑問に思います。 壁に掛かったテレビは、BSは映らなくて、地デジのみです。また、インターネットの速度はあまり速くはないですね。 クローゼットと冷蔵庫と電気ポットはあります。しかし、古さばかり目立ってしまって、広さがあるのに、全然活かされていないです。ビジネスホテルなら、もう少しまともなライティングデスクがあるとよかったのに。 バス・トイレは別になっています。洗面台があり、その奥にトイレとお風呂がついていました。ちなみに、トイレの消臭剤のにおいもきついです。 湯船は、とても場末の旅館を連想させる雰囲気で、お湯を溜めてお風呂に浸かる気分にはなれませんでした。シャワーは、その反対側についています。この作り、ちょっと普通のホテルではないなぁと思ったら、ラブホを改装したホテルのようですね。もう少し改装のしかたがあっただろうに・・・。 コインランドリーはロビー階にあります。洗濯機が2台で、乾燥機が1台でした。ホテルの公式HPでは乾燥機が2台になっているけど、1台は故障で撤去されたのでしょう。洗濯機は無料で乾燥機が有料なのはいいところです。 もう一ついいところは、1階と2階の駐車場は屋根があることでした。今回の旅行では、天候が不順で突然の雷雨にあったけど、濡れないでホテルにはいれます。ただし、台数に限りがあるので、満車の場合は離れた第2駐車場になってしまうけど、無料なので十分でしょう。 一泊なら我慢できるけど、連泊で使うレベルのホテル(部屋)ではありませんでした。もう少し払って、ドーミンインにすればよかったと思いました。去年、釧路のエリアワンも使ったけど、どちらも残念なホテルでした。エリアワンは、もう使うことはないでしょう。 GoogleMapの口コミで事前に調べれば、部屋の様子がわかっただけに、今後は予約前にGoogleMapの口コミも参考しようと思います。これまで、GoogleMapのコメントはヤフコメ並みに信用していなかったけど、今回はよくわかりました。 朝食は付けなかったので、ホテルの向かいにある「さかい珈琲」でモーニングにしました。 コメダ珈琲の帯広版というメニュー構成と店内でした。通常のモーニングセットだと、トーストと餡子がつくだけなので、追加料金を払って、サラダなどを少しプラスしました。ただ、珈琲は、コメダのほうがおいしいと思います。 また、今回の豚丼は、音更町の「豚丼のかしわ」に食べに行きました。 ここの豚丼、タレのおいしさだけでなく、炭焼きの香ばしさとお肉の柔らかさがとてもいいですね。食べていてまったく飽きもこないおいしさでした。 最後に、六花の森の写真をアップします。 六花亭のショップからお中元を贈ろうと思ったら、ネットで注文したほうが、送料も安いのでここから送るのはやめたほうがいいと教えてくれました。たしかに、楽天市場店で買って送ったほうが安い(笑)。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天toto| 楽天カード| 楽天ブックス
2022年07月25日
閲覧総数 666
5
KIKI知床 ナチュラルリゾート2022/7月上旬部屋:ツインルーム星: 知床観光船の沈没事故で観光客が減ってしまったらしいけど、天候がよくて知床連山を見ることができそうだったので、去年に続いて知床に行ってみました。 去年は、北こぶし知床 ホテル&リゾートに宿泊したので、今回は違うホテルにします。 楽天トラベルでホテルを探すとKIKI知床ナチュラルリゾートで安いプランがあったので、今回はこちらにしました。 予約したのは、事前に布団が敷いてある和室のプランでした。一泊で、和室なら部屋に拘りはないので、一番安いプランにしました。 でも、部屋に空きあるからと、和洋室のサンセットツインルームにアップグレードしてくれました。夕日が見える部屋だけど、その頃は食事の時間なので、あまりメリットはないけど、広い部屋でよかったです。それに、ベッドなので、布団を気にする必要はありません。アップグレードしてもらっているので、なにも言うことはありません。 もちろん、バスとトイレは別です。さらに、洗面台が二つもついています。この部屋、普通に頼んだから高そうです。 ウエルカムデザートは、「知床風時間」のラングドシャです。 お風呂は、1階にあります。その途中にコインランドリーがあるので、洗濯にもこまりません。近くにコインランドリーもあったけど、ホテルについていると食事中に使えたりするので、やはりホテル内にあると便利です。 大浴場は、そこまで大きくはないけど、ぬるぬるとした露天風呂の泉質がいいですね。硫黄は無臭なので、かすかな硫化水素のにおいです。露天風呂、サウナ、内湯を使いながら、しっかりと整うができます。 夕食、朝食とも食事会場でビュッフェ形式になっています。ここのビュッフェの内容は、いわいる北海道のホテルのビュッフェとは一味違います。刺身やいくらなどの海鮮は控えめで、すべて手を加えている料理です。 ライブキッチンで、ラクレットを乗せたジャガイモをもらいました。品数が多いというわけではないので、2周するとほぼ食べたいものは終わります。でも、どれもおいしくでてきます。いつも海鮮に偏ってしまいがちな北海道のビュッフェだけど、ここは一味違っていてよかったとも思います。 それと、なぜかベトナム料理がありました。たぶん、技能実習生の方でしょうか。パクチー好きにはいいと思います。お願いモードの視線を無視できなかったので、生春巻きをひとつもらいました。 ビールなどは、自分で買いに行く形式です。その場で支払い、生ビールを注いでくれます。また、鮑やウニは追加注文するようになっていました。鮑はリーズナブルな料金なので追加してもいいと思います。ウニは、ちょっと高かった。 デザートも入口にたくさんあります。一つ欲しいだけなのに、食べきれないほど進めてくれます。食べ過ぎに注意しましょう(笑)。 朝食も同じ会場です。サラダに、鮭を使ったお茶漬けとオムレツとアンバランスな取り合わせになりました。北あかりのフライドポテトは鉄板のおいしさでした。 チェックアウト時には、ホテルの前で記念撮影をしてくれます。まだ、観光客が少ない時期だったけど、1泊にはちょっと持ったない感じのいいホテルでした。 値段を考えると、北こぶし知床はジジババの財布で行くところで、こちらは自腹でいく家族&カップル向けです。でも、カップルで貸切風呂が必要な人は、他にしましょう。 快晴だったので、羅臼岳がとてもきれいに見えました。また、羅臼峠からも国後島がきれいに見えます。いつも霧でなかなか見えないので、今回はラッキーでした。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天toto| 楽天カード| 楽天ブックス
2022年08月06日
閲覧総数 505
6
あわら温泉 グランディア芳泉宿泊:2021/7月中旬部屋:【禁煙】和室15畳 2食付きプラン星:+0.8 東尋坊を見て、あわら温泉にある「芳泉」に宿泊しました。周りは田んぼが広がる田園風景の中、突如と大きな温泉ホテルがいくつも並ぶ一角があります。こんなところにどうして温泉がと思ったら、灌漑用に井戸を掘ったら、偶然温泉が湧き出たことから始まったそうです。 ホテル自体も大きくて、大きく「永平寺御用達」と書かれていました。通常なら、団体さん向けなのだろうけど、コロナの時期では団体客は難しいですね。 今回のプランでは、広い15畳の部屋しか選択がなかったけど、他の部屋もあるようです。二人で15畳は、少し広すぎて、落ち着かないですね。10畳ぐらいで十分でしょう。部屋はリニューアルしているので、畳の青いにおいが漂います。ただ、なぜか下駄箱に靴ベラがありませんでした。これは、置いて欲しいですね。 窓からの風景は、本当に田園が広がります。露天風呂付きの部屋は、この1階の庭に面したところに作られていました。 広い洗面台を挟んで、バスとトイレは別になっています。でも、温泉宿の室内バスはまあ使わないですね。 5階に展望台浴場があります。今のように宿泊客が少なめだととても使いやすいですね。タオルは、大浴場についているので、部屋から持っていく必要はないけど、逆に、かみそりやヘアーブラシなどは大浴場にしかないので、部屋のお風呂はとりあえずある程度と考えましょう。 大浴場ではなく台浴場だけど、広さは十分にあります。もし部屋が埋まっていたら、ここも狭く感じるかもしれないけど、客の少ない平日は、ゆっくりと入ることができました。 食事会場は夜・朝とも3階のレストランでした。食事は、夜は会席料理、朝はバイキングになります。 夜の会席料理は、福井の名産を使った料理だけど、その中でものどぐろの塩焼きが一番おいしかったです。小さいサイズながら、のどぐろの脂のおいしさは群を抜いています。島根で食べたのどぐろの煮つけもおいしかったけど、塩焼きもおいしいです。 一方、若狭牛のステーキは、少し脂がきつ過ぎました。やはり、年齢には逆らえないのか、牛の脂は段々と食べづらくなったと思います。 朝食は、同じ会場でバイキングです。今は、どこもコロナ対策をしているので、手袋をして取るタイプです。めずらしく、手袋をつける機械がありました。機械が手袋に風を送ってくれるので、膨らんだ手袋に手を通してつけるという方法です。これは便利だけど、こんな機械も作っているとは。さすが、日本人というか、なんとゆうか・・・。 バイキングは、パンもあるけど、基本和食がおすすめ。特に焼き魚が豊富なので、そちらが人気でした。 ラウンジはドリンクフリーなので、コーヒーやビールを部屋に持ち帰ることができます。と言っても、そんなにビールをたくさんは飲めないけど。夜のおつまみは有料だけど、梅酒やウィスキーもあるので、飲み足りない人はどうぞ。ただ、なぜか夜に紅茶はなくなります。 また、翌日にチェックアウトして車に荷物を運んでいたら、チェックアウト後にコーヒーを持ち帰りにして人もいました。そこまでは、考えつきませんでした(笑)。 団体向けの大きなホテルなので、団体客がいないととても空いていて使いやすいです。ただ、インターネットの速度が遅いのが残念なところです。シングルアクセスポイントの宿泊施設は、無料WiFiといっても、貧弱なケースが多いですね。 チェックイン前に時間があったので、近くの東尋坊に行きました。前回行ったときにあったお土産屋さんは閉店になっていました。無料で駐車場が使えたのに、残念でした。コロナの影響はやはり、観光地には大打撃ですね。以前利用したお店が閉店していると、なおさら実感します。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天GORA| 楽天カード| 楽天ブックス
2021年08月26日
閲覧総数 301
7
仕事先でコーヒーをよく飲むのですが、きくのIFCコーヒーのドリップパックでコーヒーを入れてます。会社が移転したので、今度はコーヒーメーカーで入れようと思ったら、ビルを建てるときに電源容量の計算を間違えて、使える機械が限られているとか。PCの台数も限られている状況なので、なんとか冷蔵庫はOKになったのですが、コーヒーメーカーまで無理なようです。へんな会社ですね。【送料無料】きくのIFCコーヒー ドリップバッグ 1ケース分詰め合わせ組み合わせ自由(20袋) いつも会社の近くにあったイトーヨーカドーで買っていたのですが、移転先では、きくのIFCコーヒーを売っているお店がありません。それで、きくのIFCコーヒーのネット販売を使おうと思ったら、楽天市場にも店舗がありました。なので、今回はここから買いました。 20袋パックだと送料無料なのですが、これで100杯ですから、2か月ぐらいは持ちます。これは、クール宅急便に送られてくるので、保存は冷凍庫になります。まあ、これで、3,360円だから、安くていいです。ブルックスなどの他のメーカーをいろいろ試してみましたが、これが、一番コストパフォーマンスがいいですね。個別包装になっていないので、袋を開けるとできるだけ早く使い切りましょう。なので、一袋5個入りがちょうどいいです。 でも、本当は、イトーヨーカードで買うのが一番安いですよ。冷凍食品扱いなので、毎週水曜日は半額になります。いつもそれで買っていたので、それに比べれば高いです。 イトーヨーカドーを探せばいいのですが、わざわざ買いに行く時間も電車代も無駄なので、ネットで買いました。しかも、楽天市場にあってラッキー。 【送料無料】きくのIFCコーヒー ドリップバッグ 1ケース分詰め合わせ組み合わせ自由(20袋)価格:3,360円(税込、送料込)このセットは4つの種類から20パックをセットで選べるのですが、お勧めは、スペシャルブレンドとコロンビアブレンドです。そのほかは、酸味が強くて、あまり好きではありません。まあ、好みですけどね。酸味より深みがある味のほうが好きですから。ほんとは、豆を挽いて入れることができればいいのですが。なんとか、電源が増設されたら、トライしてみたいと思います。コーヒーの香りは、リフレッシュにいいのにね。 楽天市場で「きくのIFCコーヒー」を探す。 楽天市場| 楽天トラベル| 楽天ダウンロード| 楽天オークション| 楽天ブックス
2010年07月10日
閲覧総数 565
8
セトレ グラバーズハウス長崎2020/10月中旬部屋:aeru room 夕朝食付き(フリードリンク)星: 久しぶりの長崎は、GOTOトラベルキャンペーンを使って行ってみました。今回は、グラバー園の近くにある「セトレ グラバーハウス長崎」に宿泊です。GOTOトラベルキャンペーンで35%オフ、地域共通クーポン15%付きなので、食事プラン付きにしています。 ホームページの写真は夕方のホテルの風景なのできれいだけど、実際の外観は古いホテルです。でも、その雰囲気を楽しむホテルだろうと思います。月、火が定休日と少し変わったホテルなのは、結婚式をメインにしているからでしょうか。ちょっと珍しいですね。 今回は、このホテルにひとつだけある「aeru room」に宿泊しました。ベッドルーム以外にリビングルームが付いていますが、そこには昔の長崎の絵やクラシック調のデスクなどが置いてあります。 逆に、テレビもないし、WiFiもありません。通常テレビが置いてある場所には、長崎に関する本が並んでいます。せっかく長崎に旅行に来たのなら、長崎の本を読みながらのんびりしましょうという部屋ですね。コンセプトは面白い部屋だと思いますが、この一部屋だけこんな装飾にしたのは、訳がありそうです。 窓を開けると隣の家のベランダで洗濯物が干してありました。この部屋以外は外が見えるので、おそらく眺望が望めないため、長崎をコンセプトした部屋にしたのだろうと思います。訳ありになりそうな部屋をコンセプトルームとして売り出しているのは、いいアイデアですね。 なので、この部屋を予約する場合は、テレビもWiFiもないことを理解して予約しましょう。WiFiは1階のラウンジで使えるので、必要な人はそちらで使いましょう。ビールや焼酎などのアルコールを含めてドリンクフリーなので、テーブルでのんびり使うことはできます。 ちなみに、左の棚に入っている冷蔵庫の中には、無料のビールとBANZAIサイダーが入っています(無料といっても料金に含まれているけど)。 ベッドは、ツインルームです。サイドデスクはラジオのついた古いタイプです。ラジオは機能しないけど、アラームはOKでした。コンセントはついているので、アラームはスマホでいいですね。 バス・トイレは広めに作られています。洗面台を挟んで、奥にお風呂で手前にトイレがあります。チェックインじに入浴剤をくれるので、必要な人はそちらをどうぞ。でも、2人で一つなので、一人しか使えないけど(笑)。 部屋や設備は普通だけど、ここは食事がおいしいですね。夕食時のドリンクフリーなので、ワインや焼酎などを貰いながらいただきました。食事会場は1階にあります。通常のレストランではなく、宿泊者用に用意されている部屋でした。いつものホテルとは少し形式が変わっていますね。 夕食は、和華蘭(わからん)料理です。和食と中華と洋食の組み合わせですね。一皿目は、フォアグラのフランです。お皿は、波佐見焼きを使っています。 前菜は、長崎のタコやアワビやイチジクを使っています。これらがとてもおいしいです。石鯛、ヒラマサ、タカノハダイの刺身の盛り合わせに、伊勢海老のブイヤベース、長崎牛のサーロインステーキになります。若干、「華」が薄いかも。でも、お昼に中華は食べるので、そこまで拘らなくてもいいと思います。 最後は、あご出汁茶漬けです。石鯛の漬けがのっていますが、このお茶漬けもおいしいですね。デザートは、コーヒーとムースを使ったものでした。長崎の素材を使って、どのお皿もとてもおいしくて、レベルが高い料理でした。 朝食も同じ場所でいただきます。朝食は和食がベースですが、系列のホテル(神戸)のカレーがついていました。GOTOトラベルキャンペーンで発行される地域共通クーポンがホテルでも使えるので、お土産のひとつとして売っているそうです。 食後は、ラウンジによってコーヒーを貰って部屋に帰りました。 部屋は普通だけど、食事はとてもいいと思います。だから、宿泊するなら食事付きプランを選びましょう。特に、GOTOトラベルキャンペーンがあるうちはとてもお得です。 あと、WiFiがどうしても部屋に必要な人はやめたほうがいいですね。ホテルの構造上、部屋にWiFiをつけるのが難しい(コストがかかり過ぎる?)ようなので、部屋で仕事をしたい人には向かないけど、仕事でこもるために使うホテルではないです。部屋で仕事をしたい人は、隣のANAにしましょうか(笑)。 楽天市場| 楽天トラベル| 楽天GORA| 楽天カード| 楽天ブックス
2020年11月07日
閲覧総数 491
9
JR堅田駅から、浮御堂に行くバス(浜大津線)が2番乗り場から出ていますが、浮御堂のバス停に止まるのは、土日祝のみで10時16分以降の出発便です。それまでは、堅田出町が最寄りのバス停になります。 今回は、8時53分に堅田駅に着いたので、次のバスは9時16分でした。20分もあれば歩いて着いてしまうので、バスを待たずに歩いて行きました。適当に歩いたわりには、バス通りを歩いていたようで、各バス停を確認しながらの歩きになりました。 途中、「無料レンタサイクルあります」と書いているお店が数件ありました。でも、9時前なので、みんな閉まっています。 まあ浮御堂に行くだけだと、駅前じゃないと借りても意味がないですね。 着いてみると、浮御堂と堅田出町のバス停はあまり離れていないので、無理に浮御堂を経由するバスに乗る必要もないことがわかります。 拝観料を払って入ります。 湖の上にあると不思議な感じですね。再建しているので、下がコンクリートですが、昔だと木だったのでしょうね。こちらから渡って反対側がお参りするところです。大きな神社ではないので、10分もあれば終わりです。帰りのバスまで時間があるので、近くの伊豆神社にもお参りしました。そのあとは、堅田出町のバス停まで歩いて、9時56分のバス(170円)に乗って堅田駅に帰りました。 ここから、湖西線で近江高島に移動します。10時7分の敦賀行きに乗ると、10時24分に近江高島に着きます(この日は少し遅れてました)。なぜか、近江高島の駅前に、ガリバーの銅像が・・・、わけがわかりません。 気を取り直して、ここから白髭神社に行きますが、バスはないので鵜川線の乗り合いタクシー(300円)になります。しかし、これが2時間に1本程度しかありません。しかたないので、その後ろで待機している普通のタクシーにのって白髭神社にいきました。片道1,160円だから、4人いればタクシーと同じです。運転手さんが、白髭神社は30分もあれば十分に見て回れるので、帰りは11時8分の乗り合いタクシーがあるので、それなら300円で駅に帰れますよと丁寧に教えてくれました。 ちょうど七五三のお参りの人がいなくなったところで撮影です。 琵琶湖に浮かぶ鳥居は、午前中だと逆光になるので、午後のほうがいいかも。 道路を渡って鳥居の写真を撮りに行きましたが、信号機もないので、車が途切れることもなくスピードを出して走っているので、結構待つことになります。 参拝が終わってから、ここから定食屋さんのほうに歩いて、乗り合いタクシー場で待ちます。時刻表があったので時刻をみると8:06、9:09、11:08、13:58、15:43、17:06の1日6本だけ。だいたい、この30分前が、近江高島駅発になるみたいです。行きは、駅前にタクシーがいるのですぐに拾えるけど、ここだとタクシー(近江タクシー)を呼ばないといけません。流しで回っているタクシーなんていないので。一人旅だと、帰りをこの時間に合わせて、駅前からタクシーを使うか、もうタクシーを待たせておくかしかないですね。 11時8分のタクシーが来て乗りましたが、駅まではなくて、途中の「乙女が池」で降ろしてもらいました。森林管理事務所の手前で降りると、ちょうど橋のあるところになります。打下を過ぎると、自由に降りる場所が選べます。まあ、一人しか乗っていないので、路線を外れなければ自由はききます。 橋を渡って、池の畔を歩いて、高島市民病院を抜けて、近江高島駅まで歩きます。そして、竹生島にいくためにフェリーが出ている今津港を目指して、12時1分発の電車で、次の目的に向けて出発です。 (竹生島に続く) 楽天市場| 楽天トラベル| 楽天ダウンロード| 楽天オークション| 楽天ブックス
2013年11月17日
閲覧総数 2522
10
福井アカデミアホテル2016/10月上旬部屋:ツインルーム【禁煙】朝食付き星:+0.5 東尋坊と福井恐竜博物館に行くので、福井市内のホテルに宿泊です。あわら温泉を検討したけど、ちょっと値段と雰囲気が合いませんでした。レンタカーで回っているので、駅近のホテルの必要もなく、福井市内に拘ることはないけど、安い値段で温泉付きホテルがあったので、福井アカデミアホテルにしました。福井工業大学の隣なので、大学関係の宿泊施設のようです。 駐車場係りがいるので、宿泊者用に確保してある入口近くの駐車場所に案内してくれます。ビジネスホテルではなく、普通のホテルでした。 部屋はツインルームしかないですが、シングル利用でも安いので、禁煙室を朝食付きで予約しました。部屋は、ツインなので広めに作られています。ただ、テレビは小さいです。まあ、ホテルでテレビをあまり見ないので、大きさは関係ないです。それから、2Fに大浴場があるので、タオルなどのセットがはいった手提げ袋が用意してあります。 ベットは、少し硬めでした。もう少し柔らかいベットだとよかったのですが、まあ値段を考えると許せる範囲でしょう。 部屋にお風呂はないので、トイレのみです。だから、トイレは洗面台付きで広々しています。 お風呂は、2Fにあります。一般利用もできるので、部屋にあるバックを持っていけば、そのまま宿泊客とわかるようになっています。お風呂は、大学関係の学生などが使うようです。だから、8時ぐらいまで混みますが、それ以降は空いています。大学関係者だと思いますが、サウナからでてきての水風呂でふざけていて、ちょっとマナーが悪いですね。朝は宿泊客しかいないので、のんびり朝風呂ができます。 朝食は、一階のロビーにあるラウンジが会場です。ここは、係りのおばさんがいるので、一人用の食事セットがしてある席に座ると、鍋に火をつけてくれます。(笑)ちなみに鍋は、豚肉ともやしです。 なぜか大きな納豆がひとつ用意されていました。納豆なんて、好き嫌いが激しいからビュッフェ形式かと思うけど、ここは違うようです。食事は、生ハムが乗ったサラダもあるビュッフェです。パンもありますが、基本和食向きのビュッフェでした。 ホテルの周りには食事をするところも多くあるので、夜はホテルでなくても困らないと思います。フロントでも周辺の食事マップをくれます。 今回の旅行目的の恐竜博物館です。エスカレーターで地下3階から上がってくるような設計になっていて、ジュラシックパークを想像させるような動くダイナソーサーが最初に迎えてくれます。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天GORA| 楽天カード| 楽天ブックス
2017年03月21日
閲覧総数 129
11
サフィールホテル稚内2021/8月上旬部屋:【禁煙】ツインルーム(街側)星: 礼文島、利尻島に向かうフェリーのターミナル前にあるホテルです。でも、今回は、天候が悪くて、礼文島は見送りになりました。稚内周辺はあまりいいホテルがなくて、観光地というわけでもないので、本来なら豊富温泉辺りに宿泊したほうがいいのだろうけど、礼文島に日帰りで行くことも考えて、サフィールホテル稚内を予約しました。 カーナビの地図には、ANAクラウンプラザと出てくるので、資本が変わってリブランドしたホテルです。そのため、内装は新しくなっていました。 車で玄関に行って、荷物を降ろしてチェックインしますが、ベルボーイなどはいないので、自分でカートに乗せてフロントまで運びます。コロナ禍で人数を減らしているのか、もともとそんなサービスはないのか、おそらく後者でしょう。 部屋は、10階のツインルームでした。海側の部屋は高いので、街側になります。景色は気にしないので、安いほうにしています。広さは、25平米ぐらいしょうか。ツインルームは、場所によって広さが違うようですが、比較的広いほうの部屋だと思います。 床の絨毯は流氷をイメージしたのでしょう。ベッドは、セミダブルサイズですが、さすがにふかふかです。これくらいだととても寝やすいですね。もともとANAだったら、ベッドは大丈夫でしょう。 バス・トイレは広めなので、お湯を張って入る気になるサイズです。メトロポリタン丸の内と同じくらいのサイズでしょう。他のホテルでもらった入浴剤を使いました(笑)。 部屋の広さも、ライティングデスクもあって、使いやすい部屋になっています。また、インターネットが比較的快適に使える速度でした。前がANAクラウンプラザと聞くとちょっと不安だったけど、この点はとてもよくなっていました。 今回は、素泊まりで2泊のプランでした。夜に雨が降り出したので、1階のレストランで夕食「宗谷会席」を食べました。毛蟹と水ダコのしゃぶしゃぶがメインになります。北海道では、ずっとサッポロクラシックを飲んでいたので、ここでは、国士無双(旭川)にしました。 お刺身がサーモンとホタテで、鮮度はあまりよくないですね。ホテルのレストランなので、あまり期待できないので、天気が良ければ近くの居酒屋に行くほうがいいと思います。でも、このご時世か、レストランは満席でした。 4人テーブルを2人で使う形にしているので、3名以上だとなかなかテーブルの確保が難しいみたいです。もし宿泊して夜に食事をするなら、食事付きプランにしておいたほうが無難です。 メインの水ダコのしゃぶしゃぶは、薄くスライスされた水ダコとしゃぶしゃぶしながら、醤油ベースのタレに付けて食べます。タコのおいしさより、食感を楽しむ食べ方ですね。
2021年09月05日
閲覧総数 98