PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
    最近ブログを立ち上げるのに時間がかかっています。
   そのためもあって、昨日は日記をつけることが出来ないで
   いました。とりあえず、今日は旅日記は話題を変更して
   私のふるさと、小樽のことをお話しましょう。

    小樽運河・潮祭り・北一硝子・お寿司・古代文字・文学館・
   総合博物館・水族館・天狗山からみた小樽の眺め、石造りの建
   造物、堺町の賑わい・雪明りの道・温泉宿・・・もう書ききれません。
   さし当たって、思いつくまま書き込んでみました。でも旅の好きな方
   から見た小樽の原風景はまた違ったように写っているのかもしれません


    小樽も歴史的に言えば北のウオール街などといわれてひと頃は、活気が
   あったものですが、最近ではこの所の不景気も手伝って余り元気がありま
   せん。函館や松前などのように何かPR出来るものがあれば我が町小樽も
   また違った見え方・感じられ方・受け取られ方が出来るものなんです
   けどね。

    旅行好きな皆さんは小樽に来るとすればどの辺りがお気に入りなん
   でしょうか。書き込みなどどしどしお寄せください。

    それから大切なことを書き込むのを忘れていました。
   小樽という場所は、函館本線の主要の駅があり、フェリー、列車、バス
   など交通機関には恵まれているという事については

   色々な旅の計画を立てられるということですよ。

    これからの季節、旅するにはもってこいの時期ですので、私の旅日記
   を参考にしていただいて、今まで登場した温泉宿泊地改めて、訪れたい
   と考えている方、書き込みなどでご一報ください、詳しい資料、見学場所


   ではこの辺で。
   また、旅日記にてお会いしましょう。   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.02 14:22:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: