暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
プロフィール
つうとん8812
フォローする
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
フリーページ
楽天カード
< 新しい記事
新着記事一覧(全14件)
過去の記事 >
2010.03.08
私の思い出の旅日記、伊達市への旅(日帰り編)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
伊達への旅を含めて私は数回日帰りの旅を楽しんだことがあります。
日帰りの旅はそれなりに楽しいものです。日帰りというからには、限られた
時間内に色々なことを計画しなければなりません。そのスリリングさが
私にとってはある種の冒険だったのかもしれません。
そこで今回は暫くの間日帰りの旅の面白さを伊達、月形町、定山渓への旅
を中心に語ってみたいと思います。ということは、三日間にわたっての
ブログでの特集ということになりますか。
まずは伊達町から見ていきましょう。
伊達町は2007年5月に妻と二人でドライブで出かけたのですが
仙台から、伊達邦成とその家族、家来達が新天地を求めて移住してきた
のがきっかけで開けた町です。副産物の染色織物を初めとして様々な
野菜、果物を成育して北海道に足跡を残しました。
主な見所としては、伊達資料館である黎明舘、「蔵」「新説平家物語」
など多くのの作品を残す、宮尾登美子文学館などがあり、ここにくれば
伊達町の歴史が詳しく分かるようになっています。
時間の関係上余り長い時間滞在は出来なかったのですか゛、行きは
京極町経由にて伊達に入ることになり、帰りは京極町に入る途中で
わき道を利用して倶知安を経て帰宅することになりました。
北海道名物、揚げ芋、男爵コロッケが食べれなかったのは悔やまれます。
一度食べてみたらいいんでないかい。お勧めですよ。
来れた湯意義な旅でした。
伊達市近郊の主な見所、京極町とその名水
ニセコ町では有島農場と羊蹄山
レルヒ記念館
倶知安
お土産には小沢駅近くで売られているトンネル餅をどうぞ
というわけで伊達町のことを載せてみました。
どうぞ参考にして下さいませ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2010.03.08 22:01:20
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全14件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: