ブログ読みました。
私もわらるうさんとご主人の選択に賛成です。
何よりみんなと一緒に安心できる場所で、残された日々を過ごすことが、らくさんにとって幸せですものね。

らくさん、わらるうさんにいっぱい甘えちゃおうね!
(2011年10月12日 23時04分34秒)

なんか楽しい毎日

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ゴールデンウィーク New! コッチネッラさん

トマトの定植と育苗… あくびむすめ6417さん

パッチワークと猫と母 チョンタンのママさん

のほほん生活 ゆきおやさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん

コメント新着

soma97 @ 元気です お久しぶりです。私は元気です!(^^) 釘を…
あくびむすめ6417 @ Re:お久しぶりです(09/25) お元気ですか? 本当にお久しぶりです。 私…
mitsueba-ba2 @ Re:お久しぶりです(09/25) こんにちは♪ お久しぶりですね。 2級手加…
フレッシュベジタブル @ おはようございます~ おひさしぶりです^^ 今朝、荷物受け取り…
yui&maya @ Re:困っています~(10/22) こんばんは\(^▽^)/! お久しぶりです~…

プロフィール

わらるう

わらるう

2011年10月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2011年10月09日-08

小腸を巻き込んだ腫瘍で

サイズは7センチ×4センチ

かなり大きいです

まだ生検はしていないので、確実ではないのですが

ほぼ間違いなく悪性だろうと、先生はおっしゃっていました。

もし、治療をした場合

生存期間は数カ月~1年

何もしない場合

数週間~2カ月程度だそうです

腫瘍が小腸にからみついて、かなり圧迫しているので

今日明日のショック 死もありうるそう

治療する場合は、外科手術をして抗がん剤を使うことになり

それは

らくさんにとって、かなりのストレスになると思います

私と主人は

残された時間を大切にしてあげたいという思いが強いです

短くてもいいから

安心できる家の中に、少しでも長くいさせてあげて

らくさんが好きなことをさせてあげたり

大好きなごはんを食べさせてあげたり

最後は苦しむかもしれないけれど

らくさんが楽しいと感じられるような暮らしを

できる限りさせてあげたいです。

緩和治療として先生の勧めてくださった

ステロイド剤を使うことを、今検討しています

最近のらくさんは、

「あーん、あん」と甘え声を出して

ご飯の催促をするのですが

ご飯を食べようとしても

あまり食べられなくて

体重も落ちていきています。

 ステロイド剤で、

ある程度はご飯を食べられるようになるそうなので

ちょっと抵抗はあるのですが

使わせてみようかなと思っています

らく

昨日今日と、お天気が良くて気持ちのいい日でした

外に出たがるので

ベランダへ出してあげました

らく

植物の匂いをかいだり

日向でうとうとお昼寝したり

とても気持ち良さそうに過ごしていました 

そんならくさんをみていると

手術したり抗がん剤治療をしたりといった

苦しい思いをさせるよりも

できるだけ家で過ごさせてあげたいなという思いが強くなります

らく

らくさん、一日でも長く楽しい日を

みんなと一緒に過ごそうね! ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月10日 22時57分08秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます(^^)  
イオ2009  さん
私も経験上、同じ立場だったらわらるうさんとご主人様の決断に賛成します。
完治するなら別ですが・・・
苦しんで長く生きることより、短くても幸せに生きることの方が大切ですものね。
一日一日がらくさんにとって幸せな日々でありますように・・・
何もお力になれませんが毎日それだけを祈ってますね。
わらるうさん・・・頑張ってね。
(2011年10月11日 08時33分31秒)

Re:らくさんの検査結果が出ました(10/10)  
いろいろな考え方があると思いますが、私も猫にとってなぜやるのかわからない大変な手術(しかも完治しない手術)をするより、残された時間を今までどおり、ゆっくり、のんびり過ごさせてあげるのが一番いいと思います。
そばで付き添っているのも辛いでしょうが、沢山、沢山、思い出を作って、楽しい日々を過ごせることを祈ってます。
らくさん、可愛いよ!! (2011年10月11日 11時34分05秒)

Re:らくさんの検査結果が出ました(10/10)  
わらるうさん、私も手術するより住み慣れた家で、わらるうさんご夫婦の側で最後を迎えさせてあげるのが良いかと思います。
我が家のキキもノンタ君も病院には行かず家で最後を迎えました。
らくさんの状態によっては見ているわらるうさん自身が辛い思いをするかもしれませんが、頑張って下さいね。
以前友人が飼っていた猫さんが末期がんになって、その友人は安楽死の選択をしました。
その人その人でいろいろな選びがあると思いますが、今はらくさんがのんびりと幸せな時間を出来るだけ長く過ごせるようにお祈りしています。
わらるうさんも精神的にも肉体的にも大変だと思いますが、お体には気をつけて下さいね。

(2011年10月11日 16時12分06秒)

Re:らくさんの検査結果が出ました(10/10)  
mitsueba-ba2  さん
こんばんは♪
らくさん、わらるうさんやご主人様、猫ちゃん達皆がいる家で楽しく過ごせるほうが良いですね。
美味しい物を食べたり、遊んだり、嬉しいでしょう。

ミーが病気になった時、病院へ連れて行きましたら
点滴で病院で預かって頂くか、家に連れて帰るかって言われ
ましたが、やはり家に連れて帰りました。
結局、家に着いて10分位で、モモや私が居る時に亡くなりました。
病院なら寂しい思いをしたでしょう。

わらるうさんお辛いですが、らくさんを見守って上げて下さいね。
(2011年10月11日 19時21分47秒)

こんばんわ  
そっか、悪性だったんですね。
でも手術をするかしないか、大変な選択ですよね。
らくさんにとって楽しいと感じてもらえる生活、わたしも賛成です^^すでにうちのシアンがおなじ気持ちで日々すごしてますので。 (2011年10月11日 21時38分23秒)

イオさん  
わらるう  さん
>私も経験上、同じ立場だったらわらるうさんとご主人様の決断に賛成します。
>完治するなら別ですが・・・
>苦しんで長く生きることより、短くても幸せに生きることの方が大切ですものね。

完治する可能性がないなら、
短くても楽しい生活を。。。と思います。
何もわからない子に、
つらい治療をさせることって、人のエゴのような気もして。。。


>一日一日がらくさんにとって幸せな日々でありますように・・・
>何もお力になれませんが毎日それだけを祈ってますね。
>わらるうさん・・・頑張ってね。

優しいお心遣い、ありがとうございます^^
一日一日を大切に
時間が許す限り、寄り添ってあげられるように
していきます☆
(2011年10月12日 21時45分23秒)

チョンタンのママさん  
わらるう  さん
>いろいろな考え方があると思いますが、私も猫にとってなぜやるのかわからない大変な手術(しかも完治しない手術)をするより、残された時間を今までどおり、ゆっくり、のんびり過ごさせてあげるのが一番いいと思います。

自分が癌という病気にかかったこと
余命が短いこと
治療しても完治しないこと。。。

どれも猫さんにはわからないことだし
この子たちにとっては、
安心できる場所で暮らせることが一番の幸せと思うので
私もそう思いました。

>そばで付き添っているのも辛いでしょうが、沢山、沢山、思い出を作って、楽しい日々を過ごせることを祈ってます。
>らくさん、可愛いよ!!

ありがとうございます^^
毎日できるだけそばにいて
抱っこしたりなぜたりして。。。
この子の暖かさを覚えておこうと思います。 ^^ (2011年10月12日 21時49分32秒)

あくびむすめさん  
わらるう  さん
>わらるうさん、私も手術するより住み慣れた家で、わらるうさんご夫婦の側で最後を迎えさせてあげるのが良いかと思います。
>我が家のキキもノンタ君も病院には行かず家で最後を迎えました。

キキちゃんもノンタ君も、良い最期を迎えられたと思います。
人間だって、できれば住み慣れた場所でと思いますものね。

>らくさんの状態によっては見ているわらるうさん自身が辛い思いをするかもしれませんが、頑張って下さいね。

暖かいお言葉、ありがとうございます。

>以前友人が飼っていた猫さんが末期がんになって、その友人は安楽死の選択をしました。
>その人その人でいろいろな選びがあると思いますが、今はらくさんがのんびりと幸せな時間を出来るだけ長く過ごせるようにお祈りしています。
>わらるうさんも精神的にも肉体的にも大変だと思いますが、お体には気をつけて下さいね。

ありがとうございます ^^
一日一日を大切に、
無理しない範囲でできるだけそばにいようと思います ^^

あくび娘さんも、いろいろと大変な時期ですね。
身体の調子はその後いかがですか?
無理せずに、頑張ってくださいね。
(2011年10月12日 21時54分00秒)

mitsueba-ba2さん  
わらるう  さん
>こんばんは♪

こんばんは^^

>らくさん、わらるうさんやご主人様、猫ちゃん達皆がいる家で楽しく過ごせるほうが良いですね。
>美味しい物を食べたり、遊んだり、嬉しいでしょう。

そう思いますよね!

>ミーが病気になった時、病院へ連れて行きましたら
>点滴で病院で預かって頂くか、家に連れて帰るかって言われ
>ましたが、やはり家に連れて帰りました。
>結局、家に着いて10分位で、モモや私が居る時に亡くなりました。
>病院なら寂しい思いをしたでしょう。

ミーちゃん、最後を大好きなmitsueba-ba2さん
やモモちゃんのそばで迎えられと
良かったと思います。

>わらるうさんお辛いですが、らくさんを見守って上げて下さいね。

暖かいお言葉、ありがとうございます☆^^
(2011年10月12日 21時57分26秒)

フレッシュべジタブルさん  
わらるう  さん
>そっか、悪性だったんですね。
>でも手術をするかしないか、大変な選択ですよね。

本人にはわからないことで
体調も悪いのにつらい思い、寂しい思いをさせるのは
らくさんにとっての幸せにはならないと思って
治療をしないことにしました。

>らくさんにとって楽しいと感じてもらえる生活、わたしも賛成です^^すでにうちのシアンがおなじ気持ちで日々すごしてますので。

シアンちゃん、その後いかがですか?
なかなかご訪問できなくて、すみません。

動物と暮らしていると、
命の長さが違うので
つらくても
受け入れなくてはいけないことって出てきますよね。
それも一緒に暮らすことの一部・・・

お互い頑張りましょうね^^ (2011年10月12日 22時01分31秒)

Re:らくさんの検査結果が出ました(10/10)  
soma97  さん

soma97さん  
わらるう  さん
>ブログ読みました。
>私もわらるうさんとご主人の選択に賛成です。
>何よりみんなと一緒に安心できる場所で、残された日々を過ごすことが、らくさんにとって幸せですものね。

>らくさん、わらるうさんにいっぱい甘えちゃおうね!

soma97さん
暖かい言葉、ありがとう!!

毎日を大切に
楽しくすごせるようがんりますね♪
(2011年10月14日 10時50分21秒)

Re:らくさんの検査結果が出ました(10/10)  
shieri395  さん
わらるうさん 大丈夫ですか?
あまり無理をしすぎませんように。  (2011年11月04日 20時26分58秒)

shieri395さん  
わらるう  さん
>わらるうさん 大丈夫ですか?
>あまり無理をしすぎませんように。 

ありがとうございます^^
先月、らくが旅立ってしまい
ちょっと気が抜けています。
shieri395さんは、お変わりありませんか?^^

(2011年12月06日 21時28分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: