◆季節を楽しむ ~彩・時・季~



Goose
our site concept

…四季-彩-生活…

“四季”の うつろいや
“自然”をたのしむ暮らし。

自然と私に優しく、
毎日の生活にうるおいや
自分らしさのある…、

そんなグッズと情報の
ご紹介を
させていただきます
…… ……… ……………


Top > 季節を楽しむ ~彩・時・季~ > 弥生
a glossary of seasonal words for haiku poets pick up seasons

エコ、環境

  五感で感じる季節の足音  弥生(やよい)

  「弥」はますますのこと。
  弥生・陰暦三月は、草木がますます生える月で現在の四月ごろ。
  「桜月」や「花見月」とも。

長崎の「ぶらぶら節」に「弥生花三十二文で安いもんだいちゅう」とある「弥生花」は
   桜花のかんざしのことだそう。 春の終わり、「春惜月」の名もあります。

エコ、環境


  進学や新社会人となり、この春ひとり暮らしを始めたり、転勤や転居で新天地での生活を始められる方も。

  「新社会人」の方も「今社会人」の方にも、春はワクワク・ドキドキな新たなスタートの季節ですね。

  毎日の暮らしを楽しく豊かに、そしてカシコク・自分らしく。
  ほんの少しのことかもしれないけど、地球に優しいことも。この春フレッシュな気持ちでスタート&リスタート。

新生活ギフト、贈り物選び

美桜シルバーブレスレット ≫Go

 多くの人に愛される、「桜」。
 爽やかな季節感、和の心、凛とした清潔感。そして優しい風合い。

 「サクラ サク…」にちなんで合格祈願やお祝いに贈ったり、
 春に生まれたお子様へのプレゼントにしたり…。


 入学祝や卒業の記念、就職祝いなど様々なシーンで喜ばれるアクセサリー。
 春の季節はもちろんですけど、一年を通して身につけられる凛としたデザインがとても素敵です♪


 サクラ咲く季節の贈り物、新たな門出にもピッタリ♪そんな素敵なアクセサリー。  ≫Go




 シンプルで、ほんわかあたたかく優しい雰囲気が素敵な「花*花」シリーズ  ≫Go







 この春、新生活で実践してみる、人と環境に優しい暮らし方。

 Think Lifestyle 家電について考え、実践してみる。

 私たちの暮らし、家庭の電気使用量の約7割を占めていると言われているのが、
 エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビの四つだそうです。

 そういう観点で見ると、
 この4つの家電製品の電気使用量をうまくコントロールすることで省エネにつながるということですね。

 数年前に比べ、現在販売されている家電は、技術力の向上でエネルギー性能が格段に進歩しています。

 新生活に向けて、家電を購入したり、買い替えを検討されていらっしゃる方はデザイン性やライフスタイルに
 あった商品を選ぶのと同時に、消費電力や電気代、CO2排出量なども購入の際のポイントにされると良いと
 思います。

 実際にお店に選びにいくと、「省エネラベル」というものが表記されています。
 この省エネラベルで「省エネ性能」や「省エネ基準達成率」、「年間の電気料金の目安」を知ることが出来、
 商品の比較にも役に立ちます。




  また、チーム・マイナス6%では「ECOシュミレーター」では、
 エアコンや冷蔵庫を買い替えた場合の年間消費電力や電気代、CO2排出量などが比較できます。
 よろしければ、一度ご参考になさってくださいね。

 チーム・マイナス6%では「ECOシュミレーター」  >>
 財団法人 省エネルギーセンター 「省エネ性能カタログ」  >>


 エッ!そんなに?!待機電力をコントロールし、省エネに♪

今使っている家電を大切に使い、省エネをする方法もあります。

それは、「待機電力」をコントロールすることです。

私たちが日常便利に使うため、タイマーやメモリーがあります。
実は、その機能を維持するため、コンセントにつないだままにしていますが、
このときに少しづつ電力消費をしています。

なんと家庭で消費される電力の10%が「待機電力」によるものなのです。
ちょっとびっくりする数字ではありませんか?!


 この待機電力をコントロールするのに便利な商品が、 エコタップ(左上写真) です。
 いくつもの家電をいっぺんに管理することや、ひとつづつ管理することもできる商品もありますので、
 待機電力を管理するのにとても便利です。



 充電式電池へ切り替えてみる

 リモコンや懐中電灯、デジカメやポータブルオーディオに、
 「乾電池」を使っているようでしたら、「充電式電池」に換えてみるのも省エネにつながります。

 通常の乾電池には、水銀などの有害物質が含まれており、その処理にも多くのエネルギーが使われます。
 環境のことを考えると、使い捨てをしないアイテムへの切り替えも大切です。


・充電式電池  eneloop (エネループ)

eneloop (エネループ) は約1000回充電して繰り返し
使える、経済的な充電池です。しかも、自然放電が少ないので購入
してすぐの利用が可能。さらに、使い切る前のつぎ足し充電も可能です。
なんといっても、1000回使うと、1回あたり数円のコスト。
繰り返し使うほど、お財布にもうれしいですね!

・バイオレッタソーラーギア モバイル太陽電池

太陽光で充電できる「 バイオレッタソーラーギア モバイル太陽電池
太陽があればどこでも充電できるだけでなく、専用電池は500回充電できる
ので1本あたりの1回分のコストは約1円だそうです。

これなら、キャンプなどのアウトドアシーンや海外旅行等で、
思わぬ電池切れを起こしても、あわてて探し回ったりする必要がありませんね。



新生活を彩る「食」で人と地球に優しい暮らし フードマイレージ

 農薬を使用せず、有機肥料で育てられた「オーガニックフード」は、
 土地の汚染を防ぎ、元気な大地・地球への思いやり、私たち人の健康にもつながります。

 また、
 旬の食材や地場の食材を選ぶことも、輸送や温室栽培によるCO2排出量を削減することにつながります。

 詳しくは、食べ物や食材を通して、環境負荷を考える  地産地消・フードマイレージ>>

 ・楽天市場 ナチュラルフード市場 Natural Foods Market
  有機、特別栽培などカラダにやさしい「旬」の食材を選ぶなら、 こちら>>



 森林を守り、環境に優しい…。インテリア&キッチングッズ選び

 この春、木製のインテリアやキッチングッズを選ぶなら、
  国産材や間伐材を使ったアイテムを選ぶことで、日本の森林を守り、CO2の削減につながります。

 ・森林は、地球温暖化の原因となるCO2を吸収してくれる天然の貯蔵庫  森林資源の地産地消>>

森林資源の地産地消

「森を育てる」「森を集める」「森を加工する」「森を販売する」

 高知県馬路村は、森林面積が村の96%を占める全国でも屈指の森の村。

 エコアス馬路村は、「どんぐり1個から住宅建材まで、森のまるごと販売」を
 合言葉に林業のシステムをトータルな視点でとらえ、森の循環型産業として
 の事業開拓をめざし永遠に持続可能な森づくりに挑戦している村です。

  ・詳しくはこちらを ご覧下さい>>



 古材家具を選ぶ

 古材とは、築70年以上の古民家から採取される良質な木材のことです。
 今まで日本では、国内で解体された民家や町家の古材はほとんど利用されずに、廃棄されたり、
 燃やされたりしていました。しかし、古材の良さが見直され、古材の流通の仕組みが整備され始め、
 製品としても目に付くようになってきました。その風合いを楽しみながら、永く、無駄なく古材を使うことで、
 CO2の吸収源である森林資源を大切にすることにつながります。

 ・古材を利用し、日本の文化を大切にした暮らし方 CHOCOZAIシリーズ >>Go

 永い年月をかけて育った樹木を大事に使っていた時代がありました。

 そしてその木でつくられた家屋は、木が育った年月と同じくらいの時間の
 手入れをしながら大切に使われてきました。
 煤や風、そして時間によって仕上られた風合いはかけがえのないものです。

 CHOCOZAIは、そんな時間の記憶を潔くかたちにした家具です。

  リビングデザイナー小泉誠氏による“CHOCOZAI”は、日本の昔ながらの民家古材を生かした
  机や椅子から、チェスト、ソファーまで、高い美意識によって作られた家具シリーズです。
  “CHOCOZAI” は「チョコザイ」と読みます。 少し変わったこの名前も、小泉氏自ら考案したもの。

  「猪口才な小僧め」 「猪口才なことを言う」といった言い回しをするとおり、
  「猪口才」とは小生意気なさまを表す言葉です。

   “CHOCOZAI”という名前も、かわいらしくもちょっと小生意気にすましているような家具という想いから
  生まれたもので、猪口才な(ちょこざいな)という言葉に、古材(こざい)をかけて作られた造語です。


古材家具とは >>Go 仕上げ・カラーバリエーション >>Go 古材家具の特性と注意 >>Go



  木・鉄・紙・土でオーダーするインテリアショップ カギロイ >>Go

  日本の素材や伝統技術、ライフスタイルを生かし、オリジナルの古材家具を中心に、
  自然の素材を活用したインテリア現代の生活空間を提案するインテリアショップ「カギロイ」。

  「カギロイ」とは、万葉集 柿本人麻呂の歌に由来するそうです。
  “東(ひんがし)の 野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ”

  「かぎろひ」とは、現代の言葉では「陽炎」を表す言葉ですが、ここで意味するのは山端から現れる
  朝の「陽光」のこと。 東の空に上る太陽の意から、東洋及び日本を見直そうというカギロイのコンセプトに
  なぞらえているそうです。 カタカナ表記にすることで、日本の伝統的な生活文化を見直して現代の暮らしに
  生かすという意味を込めています。

 100年の記憶を抱く 古材家具STANDARDシリーズ >>Go
 日本的な要素を漂わせるシンプルなデザイン BANZAIシリーズ >>Go


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: