全580件 (580件中 1-50件目)
【長月】 ながつき 夜の長い月の意からとも、長雨の月の意からともいうそうです。 長い夜に寝覚めがちなことから寝覚月の名もあります。 陰暦九月の長月は、現在の十月ごろ。紅葉が山を彩る色取月とも。 菊の節句ともいわれる重陽の節句の月から菊月ともいわれます。 今年は大型大型連休、シルバーウィークがありますね。 この大型連休を利用して、遊びやレジャー、旅行を計画されている方もきっと多いのではないでしょうか。 とても楽しみですね♪ Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「長月」ページをアップ しました。
2009.09.02
日頃よりブログにご訪問いただきましてありがとうございます。 お盆休みを楽しまれていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 良い休日となりますよう心よりお祈り申し上げます。 また、天気予報で「これから」夏らしくなるとのこと…、 まだ当分、暑さが続くようです。くれぐれもご自愛下さいませ。 ヘア・モード グースは通常通りに営業しております。 よろしければご来店くださいませ。 Hair Mode Goose
2009.08.14
暑さで、ブログの更新もおろそかになり気味.......。気がついたら、半月もほったらかしになっていました。あちゃ~ しばらくぶりの更新になりますが、アウトドアの季節の強力な助っ人?! 外に出るとうるさいくらい「虫」が寄ってくる、カッコいい男性?と素敵な女性?にオススメ! …というのは冗談ですが、赤ちゃんにも安心♪な、天然成分100%の虫対策グッズのご紹介です。 オーガニックの香りで虫、こない♪ 赤ちゃんにも安心♪天然成分100%の虫対策グッズ ・「虫に刺されたくない。でも虫よけスプレーのニオイはちょっと…」 ・「子どもや敏感肌でも使える虫よけはないかしら?」 という方にオススメ!なのがこの「buzz off(バズオフ)」シリーズ。 虫が嫌いな香り「シトロネラ」を中心に天然素材を使用して作られた、 虫よけアイテムです。 ・「虫が嫌いな香りなんて、変なニオイなんじゃ…」 なんて思うかもしれませんが、「シトロネラ」の他に「ユーカリ」や「ペパーミント」などの エッセンシャルオイルも配合されており、清涼感のあるさわやか~な香り。 ルームフレグランスとしてもお使いいただけますので、 虫よけと同時にお部屋もいい香りに包まれるなんて、まさに一挙両得♪ また、天然成分100%だからデリケートなベビーのお肌もやさしく守ります。 お出かけ前にシュッとすれば、赤ちゃんと安心して遊ぶことができますね♪ デザイン家電から北欧インテリア小物・雑貨…、素敵なグッズがいっぱい セレクトショップ・AQUA(アクア) Lifestyle Inforamation Network 四季のうつろい、自然を楽しむ暮らし。 仕事とプライベートの充実した気持ちのいい毎日のために Goose.com 彩時記「葉月(はづき」
2009.08.09
2009年初ダイブ。…ってもう7月なのに。潜ってないな~。 ログブックをみると、昨年はたったの4本しか潜ってないし。 そして全部岩!なんだかなぁ、、、、、出不精になっている。 今年はもう少しコンスタントに潜ろう♪ まだ?水温が低めで、サ・ム・イ感じですね。 陸と海中の温度差から、カメラがクモってしまいました~。 といっても、ひさしぶりなので、写真を撮るよりダイビングを楽しんでいましたけど。 2009年7月15日 西湘 真鶴 岩ビーチ 晴れ 気温30℃ 水温18℃ 透明度6m メイチダイ・ハナハゼ・ベッコウヒカリウミウシ エダウミウシ・ハリセンボン・タツノイトコ オトヒメエビ・ハナタツ・コトヒメウミウシ ヒロウミウシ・マアジ・ホタテウミヘビ ウスイロウミウシ・アオウミウシ・キビベニ アズキウミウシ&etc... ダイビングトップページ >>Go 上左の手がなが~いのがオトヒメエビ。岩ではめずらしいそうですヨ! ウミウシたくさんいました。動かないんだけど、小さくていつも写真はピンボケ 岩の定番?ホタテウミヘビがニョキッっと顔を出しています(右上) 上左はアオリイカの卵です。中にちっちゃな赤ちゃんがたくさん! 右はメイチダイ、食べると美味しいそうです。 Goose ダイビングログ
2009.07.24
7月23日(木)大暑~8月23日(日)処暑 みんなでいっせいに打ち水して、真夏の気温を2℃さげよう! 打ち水大作戦とは 日時を決めて残り湯などの二次利用水をつかって、みんなでいっせいに打ち水をする。 たったそれだけののこと。 たったそれだけのことで、真夏の気温を下げられる。 たったそれだけのことで、ヒートアイランド対策に効果をあげる。 たったそれだけのことで、真夏の電力エネルギーの節約になる。 たったそれだけのことで、地球にやさしい人になれる。 たったそれだけのことで、体も気持ちも爽やかになれる。 たったそれだけのことで、コミュニティがひとつになれる。 たったそれだけのことで、みんながハッピーになれる。 打ち水大作戦は、 決められた時間にみんなでいっせいに水をまくことで、 伝統的な「打ち水」の効果を科学的に検証しようとする、前代未聞の社会実験です。 詳しくは、打ち水大作戦2009ウェブサイト をご覧下さい。
2009.07.23
昨日のブログで、暑中見舞い、素敵な「涼」のお便りに菅清風氏のガラスペンのご紹介をしました。今日はその続き?ちょっとこだわった、自分らしさを文字にあらわすのにオススメインクのご紹介です。 インクの色、香り、紙の感触。書き癖からわかるその人の顔や声色。手紙を手にしたときに、五感でさまざまなことを感じませんか。日本の美しい自然や景色、情景から創造された彩り豊かなインキ。「日本の夏」の便りに、インクにも少しこだわってみるのも素敵です。 暑中見舞い パイロット万年筆インキ iroshizuku-色彩雫(いろしずく) 【エルバン/J.HERBIN】 エルバン/J.HERBIN 香りつきインク 女性にはもちろん、男性にも ワンランク上の嗜みとして文字の色とともに香りも楽しんでもらいたい。 アロマ効果によって書いてるアナタもリラックスすること間違いなし。 こんな香りのついた手紙をもらったら嬉しいとおもいませんか。 ボトルの下部にはフロスト加工がしてあり柔らかな仕上がりとなってます。 エルバン(HERBIN)/インビシブルインク 常温では見えないのですが、 暖めるとブルーの文字が浮かび上がり、冷めるとまた消える、 不思議なインクです。 ・王室のご用達、フランス老舗ブランド、エルバンのインク Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「文月」
2009.07.20
・安藤 忠雄さん(建築家)・荒巻 禎一さん(元京都府知事)・石原 慎太郎さん(東京都知事)・石原 伸晃さん(国土交通大臣)・猪瀬 直樹さん(四公団委員・作家)・金大中さん(元韓国大統領)・黒柳 徹子さん(女優・作家)・小柴 昌俊さん(ノーベル科学賞受者)・塩川 正十郎さん(元財務大臣)・田中 康夫さん(長野県知事)・島倉 千代子さん(歌手)・白鳥 哲也さん(NHKアナウンサー)・杉 良太郎さん(俳優)・田中 眞紀子さん(政治家)・筑紫 哲也さん(ニュース23 キャスター)・野中広務さん(元国務大臣)・氷川 きよしさん(歌手)・桝本 頼兼さん(京都市長)・水谷 光男さん(元伊勢市長)・田原 総一郎さん(評論家・キャスター) …名立たる著名人の方々ですが、この方たちの共通点は…? : : :それは、ガラス職人 菅清風さんの硬質ガラスペンの愛用者さんです。 □菅清風氏のガラスペン 「ガラスで色々なものを作るのが好き。使った人が喜んでくれるのが、何よりの励みです。」 と語られる1920年生まれの菅 清風氏は、 硬質ガラスにてひょうたん型ぽっぺんを開発し、新100歳の方々や、 平和で明るい世界をめざして活躍しておられる人々にお贈りする ボランティアを現在も続ける。 1996年より昔懐かしいガラスペンを、硬質ガラスにこだわって復刻し、 作家、政治家、画家、学者、教授の先生方に平和のために 「がんばってください」とお贈りすることを現在も続けておられます。 京都新聞社、読売新聞社、盲導犬協会等、各社の福祉チャリティーに 毎年、出品しておられ、これからも力のかぎり続けていきたいと念じておられます。 ガラス職人 菅清風さん 詳しくはこちら をご覧下さいませ 画像は菅清風氏 硬質ガラスペンになります。詳しくはこちら でご覧下さいませ 明治時代に日本で開発され、今も世界中で愛されるガラスペン。 今年の夏の暑中見舞いに、素敵な「涼」のお便りはいかがでしょうか。 暑中見舞いマメ知識まずは基本を押さえると…。そもそも「暑中」とは二十四節気の「小暑」と「大暑」をさしています。 ・小暑 7月7日ごろ~大暑までのおよそ15日間 ・大暑 7月22日ごろ~立秋までのおよそ15日間小暑と大暑を合わせたおよそ30日間を「暑中」といい、「暑中見舞い」は「暑中」の期間に出します。そのため立秋(8月7日ごろ)を過ぎると、「残暑見舞い」になるわけです。暦の上では7月7日ごろから8月6日ごろまでが暑中ですが(日付はその年によって変動します)、梅雨の最中はさすがに的外れなので、「暑中見舞い」は梅雨明け後から立秋までに出します。 立秋を過ぎたら「残暑見舞い」にして、8月末までに届くようにします。 Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「文月」
2009.07.19
旬ごよみアウトドア、リゾートに盛り上がる季節、夏休みはもうすぐそこ♪魚介類では、ハモ、イワシ、タチウオ、スズキ、ウナギ、シャコなど。野菜類ではニンニク、ナス、キュウリ、トマト、カボチャ、タマネギ、枝豆など。果物は、スイカ、メロン、ブドウなどが旬の味覚。 7月の旬野菜「にんにく」を美味しくいただく 野菜をいちばん美味しくいただくには? 「レシピ?!」 レシピももちろん大切。 でも一番大切なのことは、「旬」のものをいただくこと! 効果や保存方法、調理のコツetc... 工夫すれば、カラダにも地球にも優しい暮らし方に♪ 「にんにくってどんな野菜?」 年中出回っていますが、国産ものの旬は7月~8月で、この時期のものは果物のようにジューシー。「こんな時に効く!」 あの強烈な臭いの成分「アリシン」は、疲労回復、脳の活性化、 滋養強壮の他、血液の循環を良くしたり、腸の働きを整えるといった作用が。「調理のコツ」 臭いが苦手な人は食べる直前に調理するのがおすすめ。 また、食後に乳製品やりんごを取ると臭いが抑えられます。「こうやって見分ける」 しっかりした重みがあり、乾燥していて身が締まったものを選びましょう。「長持ちさせるには?」 夏場はラップして冷蔵庫へ。 長期保存の場合は、皮をむいて小片に分け、ラップに包んで冷凍保存するとよい。 たべものがたり 食と環境問題がみるみるわかる!生きることは食べること。 私たちの命を支える「食」は、 地球からの贈りものであり、地球のすべての命とつながっています。 「食と生命」、「食と学び」など、 7つの視点で食を見つめ、専門的な知識をわかりやすく伝えています。 豊富な写真やイラスト、漫画など、見て楽しいのはもちろん、 未来を見据えたアクション例などデータブックとしても充実の内容です。 いま最も気になる、「食」のものがたりが詰まった一冊。 日本全国の学校(小・中・高)4万校にも寄贈されています。 「旬感!」季節の恵み、旬のおすすめ 四季や自然を感じながらすごす毎日。 「食の旬」もその楽しさのひとつ。生態系を守り、環境に優しくすることは、私たちの 食文化の豊かさにすること。 「彩時記」四季を楽しむ暮らし 五感で感じる季節の足音。 「自然」や「季節」と調和して暮らす心地よさを実感する私たち日本人。 それは四季を通して暮らすの知恵と感性、そして大切にしたい文化です。 フードマイレージ 食を通して環境について考える 食材・食べ物がどこから運ばれてきたかを意識して、 なるべく近くでとれたもの食べることにより、食材・食べ物の輸送に伴う環境負荷を 小さくしようという考え方… Life Design Life Create 仕事とプライベートの充実した気持ちのいい毎日のために Only Style , Be Natural 普段着のように日常にとけこむ、素敵なヘアースタイリング
2009.07.11
中元という言葉は中国の道教の教えから出たそうです。古くから1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元とし、三元と言っています。それぞれ日頃の罪滅ぼしをする日とされ、その表現として近所に贈り物をしたのが、現在の中元の贈り物の起源だそうです。贈る時期は新暦で考え、一般的に7月初旬から7月15日までの間。盆を月遅れの8月に行うところは8月初旬から8月15日までの間に。本来は持参しますが、今は百貨店などお店から直接送るというのが普通になっていますね。遅れる場合は、「御中元」ではなく「暑中見舞い」と熨斗に書きます。 また喪中の場合、年賀状の欠礼をしますが、お中元を贈るのは差し支えありません。ただし、四十九日が過ぎていない場合には、時期をずらして「暑中御見舞」「暑中御伺い」にしたり、紅白の水引きを控えたりすると良いでしょう。 どんなモノを贈ったらいいか?贈る相手や目的で選ぶ「お中元ナビ」が便利 この夏感謝をこめたサマーギフト選びなら楽天市場のお中元特集2009 Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「文月」
2009.07.09
今日は七夕....、七夕というと織姫と彦星の伝説を思い浮かべますが、もともとは盆を迎える迎えるための祓の行事だったという説があります。 その一方で、日本には奈良時代に中国から牽牛・織姫の伝説が伝わってきました。 そういったことが重なり合って、今日のような七夕になったようです。 江戸時代、七夕に笹竹をたて、梶の木の葉に和紙を7首書いたのですが、 やがて梶の葉でなくなく短冊になり、和歌から手習いの字を書いて、 字がうまくなるように願ったり、願い事書くようになったそうです。 里芋の葉の上に溜まった露を集めてすった墨で 手習いをすると字がうなくなるという言い伝えはこの頃に始まったようです。 願いごとを書いた短冊や折り紙の飾りをつけた笹竹は、前日6日の夕方、軒先に飾って、翌日7日の夜には取り外します。せっかく願いを込めた短冊をぶら下げて作ったのに、ちょっともったいない気がしますが、昔からのしきたり…、仕方ありませんね。取り外した笹飾りは、その夜に川や海に流していましたが、今のご時世、環境問題でそんなことをしたら大変です。しっかりと分別してごみに出しましょうね。環境問題といえば、今日は、キャンドルナイト最終日(ちょっと強引なつなぎですね)。7日の今日は、夏至同様に全国の消灯施設がライトダウンし、東京タワーの明かりも再び消えます。夏至に見逃してしまった方は、この機会を逃さないように…ですね!灯りを消して、空を見上げながら織姫と彦星のロマンチックな物語に思いをはせる。そういえば、天気はどうでしょう。天の川がきれいに見えるといいですね..。それでは、よい七夕・キャンドルナイトをお過ごしくださいませ。 Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「文月」 100万人のキャンドルナイト
2009.07.07
【文月】 ふづき、ふみづき陰暦七月(今の八月ごろ)、七夕月。七夕に文を添えるから文月という説もあるそうです。織姫と彦星が愛し合ってめぐり逢うので愛逢月とも。陰暦では、七月からが秋とされるので秋初月、オモナエシの咲く女郎花月の名もあるそうです。海開きに山開き...アウトドア、リゾートに盛り上がる季節の到来ですね♪そして、暑中見舞いやお中元、ちょっと早いですが帰省などコミュニケーションの季節でもありますね。Enjoy Summer スリーなサマーコミュニケーションを楽しんでみませんか?社会人になり、しばらく会っていない学生時代のお友達やちょっとご無沙汰しているお友達。疎遠になっている人。お世話になったあの方、親交を深めている方へ…。暑い夏をどのように過ごしているのかな?元気かな?自分の近況もお知らせしておこう...。メールでのご挨拶も簡単ですが、手書きで、ちょっとした気づかいのあるお便り、思いがけない人からのお便りって、意外とうれしいものです。アナログでスローな手書きの書中見舞い、夏の季節のお便りを出してみる。ちょっと素敵で大切にしたいライフスタイルだと思いませんか。 PELIKAN(ペリカン) スーベレーン ホワイトトートイス万年筆 モチーフのペリカンの母子像は、母性愛の象徴とされています。 "ベニスに死す"のトーマス マンや、 "西部戦線異常なし"の著者レマルクもペリカン万年筆の愛好者。 日本でも数多くの文豪や文化人が愛用しています。 携帯電話やメールでのコミュニケーションが普通になっている今、 自筆の文字には、やさしさやぬくもり、 書いた人の気持ちまでが感じられるような気がします。 万年筆の文字には、とくにその人の書き癖や個性が映し出されます。暑中見舞いに、ブルーのインクで風情のある「涼」のお便り、いかがでしょうか。 Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「文月」ページをアップ しました。
2009.07.01
2003年..... やってみようじゃないか。おもしろい夜になりそうだぜ。BABY。 2005年..... 今年もまたキャンドルナイトがやって来る。 yeah baby、素晴らしい夜をいっしょに過そう。 Let's Spend the Night Togerだよ、ハニー。愛してるよ、君を。 ふたりでキャンドルをともそう。次の朝が来るまで、その光の中で愛し合おう。 そして、この愛を世界中に見せびらかしてやろう。 僕達はこんなに愛し合っているのに、なぜ戦争なんかしてるんだい? みんなでキャンドルに火をともそうよ。Love&Peaceこれは、1000000人のキャンドルナイトに届いた、忌野清志郎さんのメッセージです。 ご存知ですか?100万人のキャンドルナイトって…でんきを消して、スローな夜を 私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 2009年の夏至前夜、6月20日~7月7日の夜8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。 2009年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。 でんきを消して、スローな夜を。100万人のキャンドルナイト。 1000000人のキャンドルナイト 「呼びかけ文」より webサイト 1000000人のキャンドルナイト http://www.candle-night.org/jp/index.htmlからっぽの時間 「100万人のキャンドルナイト」は、無理して電気を消したり、 大声をあげて反対を叫ぶ運動ではありません。みんなが電気を消すことが、 地球温暖化の防止になるということが一番大切な目的でもないのです。 テレビや部屋の照明は落としても、ラジオは聴いていたいし、携帯電話で話したい、 そういう普段の暮らしの事情をやめてまで、ろうそくの灯りで過ごしても、 無理をすることの先にあたたかい未来があるとは思えないのです。 普段の暮らしをしながらも、過剰な電飾の明かりにまみれた日常から少しだけ、 自然の光だけで「過ごしてみる」。 1年のうちたった2時間、好きなろうそくの灯りをともしてみる。 この時間をどういう風に過ごすのかも、みなさんのアイディア次第です。 恋人と2人きりの時間。 久しぶりの友達と会ってお酒を飲みながら語る時間。 音楽を聴きながら1人きりで過ごす時間。 そうして1人1人が過ごす時間の先の未来に わたしたちが描いているのは、自然であたたかい平和な地球の姿です。何をするかは自分次第 たとえば、キャンドルのあかり一本だけともして、こどもたちに本を読んであげる。 たとえば、お風呂にアロマキャンドルつかれたカラダをやすめてみる。 たとえば、とっておきのワインを開ける父(母)といつもはできない話をしてみる。 たとえば、ひとり静かに灯りを見つめる、遠くにいる大切な人を想う。 たとえば、キャンドルの灯りでご飯をたべる。恋人と平和とか戦争とかの話してみる。 たとえば、ペットと晩酌する。ひとりじゃない幸せに乾杯する。 キャンドルを灯したその後の、「火の始末」もわすれずに。 ※ブログ中の画像と著名人のメッセージは関連していません。 文書やメッセージにつきましては、1000000人のキャンドルナイトより引用、複製しています。1000000人のキャンドルナイトの情報をお届けさせて頂きました。みなさんは、今度の日曜日6月21日夏至の夜、どうお過ごしになられますか........ 。Think Lifestyle , Think The earth ....... ちょっとスローなひとときも悪くないかもしれません。 エコやロハスのページもご紹介させて頂きます。よろしければあわせて、ご覧いただけますようお願い致します。 Think Lifestyle , Think Earth がんばりすぎたり、ガマンばかりだと無理があって続かない。 自分のライフスタイルにあったものを、気に入ったものを選んで使う。 大切に、永く使うのも環境にやさしい暮らし方。 環境の日の今日、ちょっとだけ地球について、環境についてを「Think…」
2009.06.19
…どうして6月の花嫁がジューンブライドと呼ばれ、この月に結婚すると幸せになれるという言い伝えがあるの?いくつか説があるようですが、よく聞く話としては、ローマ神話に出てくる女神ジュノー(Juno=ユノーとも)の月が6月だからというものです。ジュノーは女性の守り神であり、婚姻を司る神様。それで、6月に結婚すると女神がふたりの幸せを一生約束してくれる、という言い伝えが生まれたと言われているそうですよ。そして欧米でジューンブライドが根づいた理由に、当地の6月の気候にも関係があるそうです。この時期のヨーロッパは一般的に雨が少なく、晴天続き。結婚式を挙げるにはまさににぴったりの季節だったとか。また、農耕作業が一段落する時期でもあったのが理由のひとつとも。さてさて、日本はというと…。6月は梅雨の時期。シトシト雨、湿気でじっとり。結婚式に適した時期とは…言えませんよね。実際、かつてはこの時期に結婚式を挙げるカップルは少なかったという話も。実はそこで、閑散期になんとか集客をと考えた結婚式場の関係者が、この欧米の言い伝えを「輸入」したのが、日本にジューンブライドが根づいた理由とも言われているそうですよ。ホントォ~?? ギフトセット┃フルール &ハートボックスアルバムセット┃ 華やかな瞬間を一冊のアルバムにまとめて、 思い出を永遠にしたい、そんな気持ちに答える、メモリアルアルバム。 上品で優しい色使いと、ハートのモチーフがキュートなボックス型の フレームアルバムは、ハートのつまみを引き上げると48枚の写真が収納で きるポケットがついていて、とっても便利。 アニヴェルセル表参道ショコラブティックで人気の、 パステルピンクとスイートの華やかなフラワーモチーフのショコラを添えて。 とってもロマンティックなギフトセットをウエディングギフトとして 大切な方への記念日に贈りませんか。 喜ばれるFlower Gift、キッチンギフト…、気持ちを込めた贈り物選びに 結婚式の披露宴やお呼ばれにぴったり♪フォーマルスタイル選びに困ったら 結婚式のマナーやスピーチ、ご祝儀のことなども…、Goose五感で感じる季節の足音
2009.06.18
昨日のブログで、お父さんが「父の日」のプレゼントに「何をプレゼントされたいのか」、「どんなことをして欲しいのか」というランキング情報をお話しました。お父さんが「父の日」のプレゼントに…と書きましたが、実際に皆さんはご自分の親御さんのことをどんな風に呼ばれていますか?今日は、ちょっと面白い「父親と母親のこと何て呼んでる?」という意識調査の結果をご紹介いたします。 まず、父親が健在の人に、家庭での呼びかたを尋ねた。1位は63.1%で「お父さん・父さん」。次いで「おやじ」が12.3%、「パパ・ダディ(8.6%)」、「お父ちゃん・父ちゃん(6.3%)」と続いた。男性は女性(68.9%)に比べ「お父さん・父さん」が58.3%と少なく、「おやじ」が20.5%と高い数値に。対して、男性では少ない「パパ・ダディ」が女性では13.4%と高比率だった。なぜそう呼んでいるのかと聞くと、「小さい頃から呼んでいるから」が75.4%でトップ。「途中からそう呼ぶように自分で直したから」19.4%、「周りがみんな呼んでいるから」4.3%、「本人からそう呼ぶように言われたから」0.9%の順に。途中から呼びかたを直すのは男性(24.0%)に多く、現在「おやじ」と呼んでいる人の77.2%がこれに該当している。一方、母親の呼び名については、母親が健在な559名のうち67.3%が「お母さん・母さん」と回答。2位は「ママ・マミー(7.9%)」、以降「お母ちゃん・母ちゃん(6.8%)」、「おふくろ(4.7%)」と続いた。父親の場合と同じく、「おやじ」と対義語に当たる「おふくろ」が男性で高く、「ママ・マミー」が女性で高い割合となった。その呼び名を使う理由の1位は「小さい頃から呼んでいるから(79.6%)」。2位以降は「途中からそう呼ぶように自分で直したから(15.6%)」、「周りがみんな呼んでいるから(3.8%)」、「本人からそう呼ぶように言われたから(1.1%)」の順となった。呼び名を途中から直すのは男性(17.4%)でやや多いものの、父親の場合ほど多くなかった。このように、父親・母親ともに一般的な呼びかたが多かったが、「その他」の自由回答では様々な回答が見られた。父親では「父」「おとん」「じいさん」と想像できるものや、「社長」「ドラゴン」といった個性的な呼びかたも。母親でも「おかあ」「カッコ」「たあさま」「ババ」などがあり、バラエティに富んでいる。ちなみに、父の日も間近だが、インターネットで親へのプレゼントを探した経験がある人はどれくらいいるのか聞いてみた。父親では「探して購入した」という人が14.5%。「探したが購入しなかった」は16.4%。合わせて30.9%が探した経験があるとした。母親の場合は、「探して購入した」が22.2%、「探したが購入しなかった」が24.3%で、インターネットの活用率は46.5%と、父親より高比率に。その購入したものは何かというと、父親では「酒類」「甚平や作務衣」の他、「健康食品」や「歩数計」といった健康を気づかったものも複数(自由回答)。母親では、「花」と「スイーツ」が圧倒的多数で、他にも「バッグ」「アクセサリー」などが多く挙がっていた。 父親・母親の呼びかたも、小さい頃の習慣で決まる可能性が高いことが今回の調査でわかった。子どもや孫にオリジナリティのある呼びかたで呼んでほしい場合も、早い段階での決定が決め手になりそう。・文言・データは株式会社アイシェアウェブサイトより引用させて頂きました。詳しくはこちらを ¥3,988「サン(3)キュー(9)パ(8)パ(8)」サンキューパパ価格ギフト もはや父の日のギフトの定番となった【甚平】を送料無料。 肌触り抜群の綿100%甚平になりますので、お父さんも大喜び。 日頃の感謝の気持ちを込めて、またジャージ姿でゴロゴロしているお父さんを カッコよくするためにもピッタリなアイテムです! お父さんの背中がちょっぴりカッコよくなる日! 肌触り抜群の綿100%!父の日のギフトはこれで決まり~! 家でのリラックスタイムにもピッタリ♪父の日に「和」なアイテムを贈るなら お父さんの笑顔がきっとみつかる Thank you! Father's Day Jun21,2009 父の日特集
2009.06.13
父の日ももうすぐ。この週末に、父の日プレゼントを買いに行かれるかたも多いのではないでしょうか。「今年のプレゼントは何にしようか?」迷っている方に役に立つかもしれない実際に、「もらう側のお父さん」は、「何をプレゼントされたいのか」、「どんなことをして欲しいのか」。そんなランキング情報をお伝えしますね。さてさて、ご参考になるでしょうか…?! 父の日に 子どもから貰いたいプレゼントランキング、 「ネクタイ」、「お酒」がダントツの1位、2位。 買ったモノでもあがっているように、 定番的ですが、お父さん自身も貰いたいモノ なんですね。 お父さんの趣味・嗜好をわかっているし、 子供が選んでくれたものは嬉しさも格別な ものでしょう。 トップ10に、 身につけるものが7つもランクインしているのは、 素敵でカッコイイお父さん願望の表れかも しれませんね。 3位「トレーニングシューズ・ウォーキングシューズ」と4位の「トレーニングウェア」は注目アイテム。メタボが気になるお父さんの気持ちの表れ?!、子どもにプレゼントされたらやる気が出て頑張れるかもしれませんよ。 それでは、モノ以外にして欲しいコトって何でしょう?ここでの断トツの1位は、なんと 「一緒に食事をする」コト。この結果をみて、「やっぱり!♪」、それとも「そんなことでいいんだぁ…」、どう思われますか?食事をごちそうしてもらう、手料理を作ってもらう、一緒にバーベキューに出かける、一緒に料理を作ると「食」に関係するものが、「して欲しいこと」に結構入っていますが、一番は「一緒に食事をする」といういたってシンプルなコト。 2位の「家族と一緒に家でゆっくり過ごす」。団らんの舞台を変えた「旅行にでかける」の3位、「ドライブにでかける」の5位からも家族のコミュニケーションを求め、大切に思っていることが垣間見れるのではないでしょうか?手書きの手紙をもらうというのも入っています。一緒に食事をしながら、ちょっとしたメッセージをこめた手紙を渡してあげると、親心をグラッと、涙腺をユルッと揺さぶるかもしれませんね。 Enrico D’Este イタリア製セミハンドメイドネクタイ 選び抜かれた素材を使用するEnrico D’Esteのネクタイは、 使用する生地の大きさから、各種僅か16本づつしか生産されず、 特に人気のカラーを除き再生産されることはないそうです。 年齢を問わずにVゾーンを、よりスタイリッシュに見せてくれるセミハンドメイドネクタイ。 今年の父の日の贈り物にいかがですか? 父の日のプレゼントに Enrico D’Este Made in ITALY ネクタイ おしゃれなお父さんに贈りたい♪ネクタイ&ファッションアイテムのプレゼント選びなら お父さんの笑顔がきっとみつかる Thank you! Father's Day Jun21,2009 父の日特集
2009.06.12
6月も、もう3分の1がすぎましたね。なんだか、日々・時間が過ぎるのがとても早く感じます。あと10日で父の日。何をプレゼントするか、決めてはいるのですが、まだ買いに行ってないんです。早く買っておかなくちゃ♪♪ところで、「父の日」の由来って?今日はそんなことのブログです。「父の日」は、アメリカのジョン・ブルース・ドット夫人の父に対する思いから1972年に生まれまたそうです。彼女の父は妻に先立たれ、ドット夫人ら6人兄弟を男手ひとつで育て上げました。そんな父に感謝するパーティを開いたのが最初とされているようです。そして既に、国民の祝日とされていた「母の日」のことを知ったドット夫人は、その父親を称えて、「父の日」も作って欲しいと牧師協会に懇願。1972年にドット夫人の父親の誕生月である6月の第3日曜日を「父の日」として制定し、国民の休日となったそうです。また、彼女の父親が好きだったバラをお墓に供えたことにより、父の日には「バラ」を贈るようになりました。日本では、1981年に「日本ファーザーズ・デイ委員会」が設立され、国民的イベントへとなっていきました。その団体が希望や幸福のイメージがある、黄色を提唱し、「父の日黄色いリボンキャンペーン」や「ベスト・ファーザー発表・授賞式」などの活動を行っています。ちなみに、黄色や黄色いリボンの由来についてですが…、イギリスでは古来、「黄色」は身を守るための色とされていました。「黄色」がアメリカに渡って「黄色いリボン」となり、「愛する人の無事を願うもの」となったそうです。・FDC 日本ファーザーズ・デイ委員会「黄色いリボンの由来」より引用させて頂きました。 アニヴェルセル表参道┃イニシャルハンカチ+イニシャルレザーストラップセット┃ お洒落なお父さんに贈りたい♪♪ アニヴェルセル表参道オリジナルの イニシャルハンカチとイニシャルチャーム付レザーストラップのセット。 上質なコットン100%を使用した素材の適度な張りとしなやかな光沢感、 またさりげないシルバーグレーのイニシャル刺繍を施したハンカチは 男性の品格をクラスアップさせてくれること間違いなし。 職人技の贅沢チョコ・記念日のスペシャリティストア アニヴェルセル表参道 お父さんの笑顔がきっとみつかる Thank you! Father's Day Jun21,2009 父の日特集
2009.06.11
今日は、日本の伝統的な言葉の中から、環境への意識が表れていたり、隠されていたりする「エコ」な「ことば」を集めた本のご紹介いたします。 エコトバ 知ってましたか?人口200万人の都市・江戸の暮らしはリサイクル度が100%に近く、世界に誇れる環境都市でもあったなんてこと!!長い歴史のなかで生まれた環境に関する日本の言葉は実にさまざま。たとえば、「あさめしまえ」「のんき」「おすそわけ」「もちつもたれつ」…。これらは全部「エコトバ」。そんな素敵な日本語を、美しく心落ち着く写真とともに、詩集を読むように味わえる新しいタイプの環境読本です。 外出をしたくないの雨の日は、「ことば」が伝えるもの・意味をじっくり感じながらリラックスするひとときも、いいものです。大地に感謝し、自然に逆らわず、互いに助け合い、丁寧に毎日を生きていた昔の日本人。そんな暮らしの中で形づくられたコトバ、エコな知恵や心遣いが隠れている「エコトバ」。自然や季節と調和しながら、四季を楽しみ、思いやりをもってすごす。そんな暮らし方は、私たち日本人の「知恵」と「感性」、そして「文化」です。続けていきたい、素敵なライフスタイルですね。 Think Lifestyle , Think Earth がんばりすぎたり、ガマンばかりだと無理があって続かない。 自分のライフスタイルにあったものを、気に入ったものを選んで使う。 大切に、永く使うのも環境にやさしい暮らし方。 環境の日の今日、ちょっとだけ地球について、環境についてを「Think…」 五感を使って、四季と自然を楽しむロハスな暮らし方 五感で感じる季節の足音。 「自然」や「季節」と調和して暮らす心地よさを実感する私たち日本人。 それは四季を通して暮らすの知恵と感性、そして大切にしたい文化です。 「環境月間」地球のことを考えてみる「水無月の歳時記」
2009.06.08
今日6月5日は、「環境の日」なんですよ。1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めています。…せっかくなら、6月はお休みが少ないから、「祭日」にしてくれればいいのに。そしたらきっと認知も高まりますよね!♪ 環境省のページで「環境の日及び環境月間について」 詳しく知ることができます。 Think Lifestyle , Think Earth がんばりすぎたり、ガマンばかりだと無理があって続かない。 自分のライフスタイルにあったものを、気に入ったものを選んで使う。 大切に、永く使うのも環境にやさしい暮らし方。 環境の日の今日、ちょっとだけ地球について、環境についてを「Think…」 五感を使って、四季と自然を楽しむロハスな暮らし方 五感で感じる季節の足音。 「自然」や「季節」と調和して暮らす心地よさを実感する私たち日本人。 それは四季を通して暮らすの知恵と感性、そして大切にしたい文化です。 「環境月間」地球のことを考えてみる「水無月の歳時記」
2009.06.05
【水無月・六月】 みなづき水田に水を入れることから水の月の意とも、暑さで水が枯れて水の無い月の意ともいうそうです。陰暦六月は、現在の七月ごろにあたり、夏の盛り。そのため、常夏月(とこなつづき)や風待月(かぜまちづき)の名もあります。雷の多い月の意で、鳴神月(なるかみづき)ともいいます。6月5日は環境の日。1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めています。そして6月は「環境月間」。地球のことを考えてみる…、水無月はそんな月でもあります。 雨音や香りを楽しんだり、キャンドルの灯りで過ごしてみるスロータイム、スローライフ 毎年のことではありますが、 梅雨のこの季節、連日の雨は、外出もおっくうになり、気分も少ししめりがち。 でも、そんな梅雨の時期こそ、 ゆっくりとお部屋で過ごすスローライフを楽しむのにうってつけ。 ゆったりと、「雨音」や「雨粒」のようすを楽しみながら「香り」を楽しんでみる。 リラクゼーション効果バツグンです。 「香り」は目には見えませんけれど、快適な毎日に暮らしに大切なもの。ときには、疲れたココロやカラダを癒してくれたり、元気づけてくれたり。「香り」ひとつで、お部屋の雰囲気や流れる時間が全然変わってくるような…。スッキリ、サッパリ気分に!ゆったり、のんびり気分に♪そんな気分の時も、インテリアを変えるのは大変だけれど、「香り」の演出なら手軽にできますよね!♪シチュエーションや気分に合わせた、自分のお気に入りの香りを見つけられれば、ジメジメ、ジトジト…何だかスッキリしない、調子が今ひとつあがらないこの時期も、きっと楽しい季節に。 ツユの季節は、アロマを取り入れたスローライフがおすすめ 「アロマの楽しみ方、教えて!」日本アロマ環境協会認定インストラクターが解説 Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「水無月」ページをアップしました。
2009.06.03
ゴールデンウィークもあった5月も、もう終わりの週末。ワインで「ちょっと落ち着いたひととき」を…、そんなときのオススメ、オーガニックワイン。 手摘み収穫、生産量を限定、品質を重視したオーガニックワイン・タンバーライン すべてのワインをオーガニック栽培にて造っている、ハンター・ヴァレーに位置する小さなワイナリー「タンバーライン・ワイナリー」。日本では知名度はあまり無いようですが、現地のワイン好きには有名な造り手だそう。テレビ番組「グータンヌーボー」に紹介された他、雑誌「saita」や「グレース」のコラム「江角マキコの幸福の流儀」にて、こちらのワインが紹介されています。ちなみに、女優の江角マキコさんはタンバーライン・ワイナリーをプライベートでご愛飲しているそうです。真面目に、丁寧につくられたオーガニックワインは「綺麗」な味がします。このフレーズは、雑誌GRACEのコラム「江角マキコの幸福の流儀」からご紹介したものです。 入魂のワイン専門誌!リアル・ワイン・ガイド ヘルシー&ナチュラルライフ 有機、無農薬、特別栽培、オーガニック…、 採れたて!旬の自然派食材で美味しく、そして健康に。 今が旬♪採れたてのフルーツ 旬の果実を使って、ヘルシーライフ。 デザートに、朝一番にジュースにしてもいいですね♪ 笑顔でおしゃべり、リラックスデザート 休日のひとときや食後に、 親しい人・大切な人と一緒に食べるスイーツはとても美味しく、そして幸せ…。 ワイン市場 パン・ジャム お米市場 お肉市場 旬のフルーツ
2009.05.29
カラダに優しいオーガニック素材のフルーツ&ナッツがたっぷり 横浜夢本舗 「ナチュラルフルーツケーキ」 オーガニック素材を使い、丁寧に焼き上げられたフルーツケーキ。 黒糖酒の香り漂うケーキの上には、干りんご、干いちじく、プラム くるみ、アーモンド、カシューナッツなど自然の恵みがぎっしり! 「体に優しい」を追及した、大人のナチュラルケーキ♪ 素材へのこだわり、大地と太陽の恵みが凝縮された大人のナチュラルフルーツケーキを、 作詞家の「阿木耀子さん」が試食! さてさて、お味の感想は… 「まあ、ヘルシーそうなケーキ。ナッツ、干いちじく、干ぶどう…自然のものがたくさん乗っているん ですね。みんな私の好きなものばかりです。うん、嫌みのない甘さで、香りもよくておいしい。 紅茶とかハーブティーがほしくなる味です。主人も甘党だから、お土産にしたいですね」 クールでちょっとコワモテな感じの宇崎竜童さんも甘党だったなんて…♪ ・作詞家の阿木耀子さんもオススメ からだに優しいフルーツケーキ 肌荒れ・疲労回復に3色シフォンケーキ カラフルな姿で、まず目を楽しませてくれる3色「野菜」のシフォン。 これらは、トマト・かぼちゃ・ほうれんそうのヘルシーでほんのり甘い、 そんなシフォンケーキ。 テレビでも紹介された名洋菓子店ラ・ファミーユさんの特製シフォンケーキ。 その美味しさの秘密はこちらから ストレス・肌荒れにパウンドケーキ ドライトマトとバジリコのパウンドケーキは、意外な美味しさ! さっぱり味のバジリコと、ドライトマトを入れて焼いた香り高い イタリアンな味!熟練料理人のわざと真心が織り成す 創作フランス菓子のお店パティスリー稲垣はこちらから お菓子・デザート市場 自分にご褒美 ナチュラルフード市場 安心・健康 パン・シリアル市場 毎日の食卓に フルーツ市場 自然の恵み
2009.05.26
・日本全国47都道府県の絶品グルメ・名産品をリサーチ ご当地グルメやスイーツ&銘菓まで、 日本全国・それぞれの「食と街」の魅力マンサイ! 県知事やご当地ソムリエによる現地発信の最新情報も♪ 楽しくて美味しい情報いっぱいの「食の旅」が、ここから始まります! ・世界が注目のJAPANESE PRODUCTS 全国各地の特産品をチェック 世界で注目の日本の商品をご紹介。 海外からでも取り寄せが可能な商品もあり、 信頼の「日本ブランド」で、上質で快適な生活スタイルが「食」と「住」に分けてご提案されています。・お部屋でゆったり「食事が楽しめる宿」選び 小さなお子さんがいらっしゃるご家族、ゆっくりくつろぎのひとときを楽しみたいご夫婦やご家族。 二人っきりのラブラブなひとときを楽しみたいカップルの方…。 周りを気にせずにお部屋でゆったり食事を楽しめる「部屋食プラン」の旅行を探すならこちらが便利です。 石垣島より...風水で人気の沖縄の守護神・親子シーサー シーサーの頭の上に可愛い子供シーサーが! オスのシーサーは、口をあけ幸せを呼び込む意味があり、 メスのシーサーは、口を閉じ一度つかんだ幸せを放さない… そんな意味がこめられています。 夏の季節に向けて、ウチナーンチュの元気をわけてもらおう♪ 南国リゾートとして人気の高い沖縄の食文化は、おばぁの愛情がこもった伝統的な島料理から、 アメリカ文化と融合して生まれた現代的なオキナワンフードまで、実に多彩。 ウチナーンチュ(沖縄県人)の元気のヒミツがぎっしり詰まった沖縄ワールド、ココにあり!
2009.05.22
この5月で、ヘアモードグース(Hair Mode GOOSE)はオープンから10年を迎えることができました。。10年目を迎えることができましたのは、ご利用いただいております、お客様のおかげでございます。誠にありがとうございます。このブログでも、何度かご案内をさせていただいておりまため、あたたかいお声をかけていただけるお客様もいらっしゃり、とても感謝しております。重ね重ね御礼申し上げます。ただいま、10周年を記念しましてキャンペーンを実施しています。すごしやすい、活動的な季節。そして、これからの季節に向けて、新しいヘアースタイルに切りかえてみようと考えていらっしゃるお客様へはお得なチャンスかも♪この機会に、ぜひ、ご家族みなさまでご利用くださいませ。 当店は、ご予約制とさせていただいております。 ご利用の際はお電話でお時間のご確認をお願い致します。詳しくはこちらをご覧下さい ヘアモードグース 10周年キャンペーン 詳しくはこちらをご覧下さい 美容室グースは、東急東横線「妙蓮寺」駅から歩いて約5分の場所。 商店が立ち並ぶ道を抜け、 左手に緑あふれる公園をみながら、お散歩気分でご来店いただける場所です。 住所:〒211-0024 横浜市港北区仲手原2-2-10 電話:045-434-9594 【ご予約ご優先】 営業時間:10時~18時(受付終了) お休み:毎週火曜日/第2・第3水曜日 ヘアモードグース お店の場所・地図 詳しくはこちらをご覧下さい ヘアモードグース ホームページ 詳しくはこちらをご覧下さい
2009.05.17
旬ごよみ梅雨前のカラっとした良い気候で、 一年の中でも一番すごしやすい季節「皐月」、魚介類では、イサキ、キス、トビウオ、マイカ、初鰹(カツオ)野菜や果物では、アスパラ、サヤエンドウ、新ジャガ、ソラマメ、イチゴ、夏みかん、ビワ、新茶などが旬の味覚。 5月の旬野菜「そら豆」を美味しくいただく 野菜をいちばん美味しくいただくには? 「レシピ?!」 レシピももちろん大切。 でも一番大切なのことは、「旬」のものをいただくこと! 効果や保存方法、調理のコツetc... 工夫すれば、カラダにも地球にも優しい暮らし方に♪ 「そら豆ってどんな野菜?」 5月~6月が旬の、初夏を感じさせてくれる夏野菜のひとつ。 年中出回る野菜が多い中、季節を感じさせてくれる貴重な存在です。「こんな時に効く!」 でんぷん、タンパク質、ビタミン類、カルシウムも多く含み、疲労回復や肌荒れ、貧血予防に効果が。「調理のコツ」 さや入りで、シワのないもの、産毛が新鮮でパンパンにつまっているものがおいしい証。「こうやって見分ける」 乾燥に弱いので、新聞紙などで巻いて保存すると◎。茹でて冷凍保存も可能。「長持ちさせるには?」 塩を入れた湯で3~4分、ふたを開けたまま強火で茹でます。 黒い筋の部分に切れ込みを入れてから茹でると、茹であがりも早くなります。 「旬感!」季節の恵み、旬のおすすめ 四季や自然を感じながらすごす毎日。 「食の旬」もその楽しさのひとつ。生態系を守り、環境に優しくすることは、私たちの 食文化の豊かさにすること。 「彩時記」四季を楽しむ暮らし 五感で感じる季節の足音。 「自然」や「季節」と調和して暮らす心地よさを実感する私たち日本人。 それは四季を通して暮らすの知恵と感性、そして大切にしたい文化です。 フードマイレージ 食を通して環境について考える 食材・食べ物がどこから運ばれてきたかを意識して、 なるべく近くでとれたもの食べることにより、食材・食べ物の輸送に伴う環境負荷を 小さくしようという考え方… Life Design Life Create 仕事とプライベートの充実した気持ちのいい毎日のために Only Style , Be Natural 普段着のように日常にとけこむ、素敵なヘアースタイリング
2009.05.15
本日5月8日(金)は、ヘアモードグース(Hair Mode GOOSE)の誕生日、10歳になりました。月並みな言い方ですが、ながいような、あっという間の時間のような…。確実に言えることは、私も10歳年をとったということ.....ですね!改めまして、美容室グースが本日10年という時を刻むことができましたのは、ご利用いただいておっります、お客様のおかげでございます。誠にありがとうございます。これからもよりいっそう、お客様に満足をいただけますようガンバリます。今後とも末永いご愛顧を賜れますようお願い申し上げます。本日10周年を記念し、先着20名様限らさせて頂き、粗品を進呈させて頂きます。よろしければ、是非ご利用いただけますようお願い申し上げます。 ※当店は、ご予約制とさせていただいております。 ※ご利用の際はお電話でお時間のご確認をお願い致します。詳しくはこちらから>>そして10周年キャンペーンとしまして、ヘアモード・グースを「はじめて」ご利用頂かれるお客様へは、通常価格より10%OFFのサービスをさせて頂きます。まだ一度も「美容室グースを、まだ利用したことがない。」そんな方もぜひ一度、この機会にヘアモード・グースをご利用頂けますようお願い致します♪ ヘアモードグース 10周年キャンペーン 詳しくはこちらをご覧下さい 美容室グースは、東急東横線「妙蓮寺」駅から歩いて約5分の場所。 商店が立ち並ぶ道を抜け、 左手に緑あふれる公園をみながら、お散歩気分でご来店いただける場所です。 住所:〒211-0024 横浜市港北区仲手原2-2-10 電話:045-434-9594 【ご予約ご優先】 営業時間:10時~18時(受付終了) お休み:毎週火曜日/第2・第3水曜日 ヘアモードグース お店の場所・地図 詳しくはこちらをご覧下さい ヘアモードグース ホームページ 詳しくはこちらをご覧下さい
2009.05.08
明後日5月8日(金)、ヘアモードグース(Hair Mode GOOSE)がオープン10周年になります。オープンから10年という時を刻むことができましたのは、ひとえに、ご愛顧頂いておりますお客様のおかげでございます。誠にありがとうございます。10年たちました今、改めてオープンしたときの気持ちを思い出し、よりいっそう、お客様に満足をいただけますようガンバリます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 「美容室グースを、まだ利用したことがない。」そんなお客様にもご利用頂けますように、ただいま10周年を記念してキャンペーンを実施しています。この機会に、ぜひ一度足をおはこび頂けますようお願い申し上げます。 ヘアモードグース 10周年キャンペーン 詳しくはこちらをご覧下さい 美容室グースは、東急東横線「妙蓮寺」駅から歩いて約5分の場所。 商店が立ち並ぶ道を抜け、 左手に緑あふれる公園をみながら、お散歩気分でご来店いただける場所です。 住所:〒211-0024 横浜市港北区仲手原2-2-10 電話:045-434-9594 【ご予約ご優先】 営業時間:10時~18時(受付終了) お休み:毎週火曜日/第2・第3水曜日 ヘアモードグース お店の場所・地図 詳しくはこちらをご覧下さい ヘアモードグース ホームページ 詳しくはこちらをご覧下さい
2009.05.06
【皐月・五月】 さつき陰暦五月は、現在の六月ごろです。田植えの始まる月なので、早苗月(さなえつき)、田草月(たぐさつき)ともいうそうです。五月晴れは、現在は陽暦五月のさわやかに晴れた日をいいますが、もとは、梅雨の晴れ間のことだったそうです。この時期は梅雨前のカラっとした良い気候で、 一年の中でも一番すごしやすい季節です。陽のひかりや爽やかな風…、新緑の季節・緑萌ゆる自然を感じるロハスな暮らしを楽しんでみるのも素敵。 アウトドアリビング - 太陽と風、自然を感じる暮らし アウトドアリビングとは、 屋外を、もうひとつのリビングとして有効活用しようとする考え方です。 お庭や広めのバルコニー、テラスやベランダを使って、 食事やバーベキュー…、家族や友人、知人との憩いの場として 楽しめたら、なんてステキな生活、ちょっと憧れちゃいませんか?♪ なによりアウトドアリビングの一番の魅力は、 季節の風や光、香りを感じながる暮らす…、 四季を五感で感じながら、過ごすことができることですね! 季節のうつろいを楽しみながら暮らす、 アウトドアリビングの醍醐味、一番の楽しみ方かもしれませんね! ・続きは、Goose.com彩時季 皐月をご覧下さい>> Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむページをアップしました。 ■皐月・五月 さつき 目次(メーン&サブ・コンテンツ)のご案内 ■アウトドアリビング - 太陽と風、自然を感じる暮らし ■That feels sunshine and nature - interior ■みているだけで癒され、空気をきれいにしてくれる植物 ■暮らしの彩時季 まめ知識 ・旬ごよみ-5月の旬野菜「そら豆」を美味しくいただく ・健康ごよみ-「紫外線」/「五月病」 ・行事-「端午の節句 こどもの日」/「母の日」/「八十八夜」 ・環境ごよみ-「クールアース・デー ライトダウンキャンペーン」 ・Goose.com 四季のうつろい、自然を楽しむ「皐月・五月(さつき)」はこちらから>> http://www.e-goose.com/goods/goods-may.html
2009.05.01
今日で4月終わり。明日からカレンダーも新しいく5月になります。 なんだか、あっと言う間に時が過ぎていく。早い....。 5月は私にとってイベントが二つ。 このイベントは…、5月に入ったら改めてこのブログにしていきます。 話変わりますが、5月に入ると、もうすぐそこに「母の日」が待っていますね。 そうそう、母の日の習慣って、アメリカで始まりまったそうです。 アンナ・ジャービスという女性が、 亡くなった母親のありがたさを実感し、母親のための祭日をつくって国中で祝うことを提案します。 1908年(明治41年)の命日に最初の「母の日」として追悼会が行われ、参加者に 母が好きだったカーネーションを配ったことから、カーネーションが母の日のシンボルになったそうです。 その後も、「母の日」をつくる運動は続けられ、1914年(大正3年)、 当時のウイルソン大統領によって、5月の第2日曜日が「母の日」として正式に認定されたそうです。 母の日には、母への感謝の意を込めて、 母親健在の人は赤いカーネーション、母を亡くした人は白いカーネーションを胸に飾りましたが、 いつしか母にカーネーションを贈る習慣に変わり、今では花に限らず様々な品を贈るようになりましたね。 母を祝う風習は大昔から世界の各地にみられ、 古代ギリシャでは、神々の母・レイアをたたえる春祭りが行われていました。 キリスト教ではイースター(復活祭)の 4週間前の日曜日が聖母マリアをたたえる日で、自分の母親にも贈り物などをしていました。 この風習を踏襲しているイギリスでは、イースター前の四旬節の第4日曜日を母の日としています。 他にも独自の母の日を設定している国も多く、 時代や民族を超えて、母は誰にとっても偉大な存在であることがうかがえます。 さてさて、今年の母の日の贈り物は…♪心を動かすロマンティックなセット母の日限定 プリザーブドフラワーアレンジメント&フルール(ショコラ) ・ショコラ「フルール」 午後のティータイムにぴったりの、 キュートなフラワーをモチーフにした2色のショコラ。 食感が楽しいチョコレートクッキーに、 酸味と香りが爽やかなフルーツをマリアージュしました。 ・アレンジメント「レッド」 母の日定番の赤いカーネーションを使い、華やかに仕上げたアレンジメント。 テーブルなどに置けるほか、壁掛けとしてもお使いいただけるように。 ANNIVERSAIREの金色のロゴが入った赤いリボンが、 プリザーブドフラワーの鮮やかさをさらに引き立てます。 ・記念日のスペシャリティストア アニヴェルセル表参道で選ぶ母の日スィーツギフト 詳しくはこちら>>
2009.04.30
ゴールデンウィークにドライブを楽しんだり、マイカーでおでかけ♪そんな方も多いと思います。 車の運転ときに、エコドライブを心がけると、地球にも、お財布にも優しい♪そんな効果も! ところで、そもそもエコドライブとは何でしょう? 地球温暖化対策の中で一番大きな課題なのがCO2の排出量削減。 このCO2の排出量を減らすには化石燃料の消費を減らす必要があります。 運輸部門のCO2排出量は全体の21%。 その中でも自家用車からの排出量が約半分を占めており、 自家用車から排出されるCO2を削減することが急務なのです。 ハイブリッドカーの普及をはじめとする技術開発の努力が進んでいることも あり、その効果が出はじめてはいるものの、全保有台数の増加などもあり、 CO2排出量は1990年に比べて、約20%増加しています。 自動車単体のみの対策だけでなく、 環境に配慮した自家用車使用の促進が求められているのです。ひらたく言えば、自動車から排出されるCO2の量を減らしたい!ということですね。 そして、CO2を減らす運転をすることで、燃費がよくなり、出費が抑えられることにつながります。また、安全でやさしい運転にもつながることから、地球とお財布だけではなく、人にも優しい運転にもつながっていきますね!♪ それでは、何をすればいいの?それには、車を運転するときのちょっとした工夫・気づかいが必要になります。 例えば、車で出かける前の準備・計画として 1.渋滞情報や道路工事などの情報をチェックすることがあげられます。 例えば、1時間のドライブで、道に迷って10分余計に走行すると14%程度の 燃費悪化になるそうです。 2.タイアの空気圧もチェックすると違ってきます。 タイヤの空気圧が適正値より50kPa(0.5kg/cm2)不足した場合、 市街地で2%程度、郊外で4%程度、それぞれ燃費が悪化します。 また、安全運転のためにも定期的な点検は必要です。 3. 不要な荷物は積まないことも燃費に影響してきます。 次に、走行時の工夫・気づかいのポイントは次の5つになります。 1.ふんわりアクセル「eスタート」、やさしい発信です。 普通の発進より少し緩やかに発進する(最初の5秒で時速20キロが目安です) だけで11%程度燃費が改善するそうです。 そして、やさしいアクセル操作は安全運転にもつながります。 時間に余裕を持って、ゆったりした気分で運転しましょう。 2.車間距離に余裕をもつことが大切。 車間距離を詰めたり、速度にムラのある走り方をすると、加減速の機会も 多くなり、その分市街地で2%程度、郊外で6%程度燃費が悪化するそうです。 3.早めのアクセルオフ エンジンブレーキを使うと、燃料の供給が停止され(燃料カット)、2%程度燃費が改善されるそうです。 4.エンジンをかけたらすぐに出発です。 5.エアコンの使用は控えめに 駐停車のときには、 1.無用なアイドリングのストップです。 10分間のアイドリング(ニュートラルレンジ、エアコンOFFの場合)で、 130cc程度の燃料を浪費するそうです。 待ち合わせや荷物の積み下ろしのための駐停車の際には アイドリングを止めましょう。 2. 駐車場所に注意することも大切です。 交通の妨げになる場所での駐車は交通渋滞をもたらし余分な排出ガスを 出させる原因となります。 平均車速が時速40kmから時速20kmに落ちると、 31%程度の燃費悪化に相当すると言われているそうです。 以上のポイントはチーム・マイナス6%「エコドライブ10のススメ」より引用しています。チーム・マイナス6% はじめよう!エコドライブでは、ムービーやアニメでわかりやすく解説していますので、興味のある方は、参考にしてみてはいかがでしょうか? ・チーム・マイナス6% はじめよう!エコドライブはこちらから>> ずいぶん長くなり、エコドライブの話ではないのですが、行楽に出かけるときにデジカメやポータブルオーディオを持って出かけることも多くなりますよね。デジカメやポータブルオーディオに、「乾電池」を使っているようでしたら、「充電式電池」に換えてみるのはいかがでしょうか?通常の乾電池には、水銀などの有害物質が含まれており、その処理にも多くのエネルギーが使われます。環境のことを考えると、使い捨てをしない「充電式電池」を使ってみてはいかがでしょうか。もちろんデジカメやポータブルオーディオ以外にもリモコンや懐中電灯やシェーバー等、電化製品でも使えますから、家庭やオフィスの様々なところで活躍します。 こちらは、太陽光で充電できる「バイオレッタソーラーギア モバイル太陽電池」 太陽があればどこでも充電できるだけでなく、専用電池は500回充電できる ので1本あたりの1回分のコストは約1円だそうです。 これなら、キャンプなどのアウトドアシーンや海外旅行等で、 思わぬ電池切れを起こしても、あわてて探し回ったりする必要がありませんね。 (画像をクリックすると詳しい情報みれます)
2009.04.26
早い方では、明日からゴールデンウィークのお休みがスタートし、16連休なんていう話も耳にする 今年のゴールデンウィーク。 この大型ゴールデンウィークを利用して、 リフレッシュや、家族や友人との楽しい旅行を計画している方も おおいのではないでしょうか? 素敵な時間をすごす旅行をするのには、宿泊施設選びはとても重要ですネ♪ そして、素敵な時間をすごす宿初施設が快適で、なおかつ 環境にも優しい宿泊施設であれば、より気持ちのいい旅行が楽しめそうです。 最近では、サービスの質をさげずに、環境負荷を抑えた宿泊施設が注目されているそうです。 たとえば施設からでる生ゴミを堆肥化したり、熱電併給システムを使い、廃熱や給湯や暖房に利用や 自家水力発電をするなど循環経営を実践している宿泊施設もあるそうです。 シャンプーなどは詰め替えを設置したり、自動的に電源がきれる湯沸しポットを設置するなど、 環境に配慮したアメニティサービスを提供している施設も素敵ですね。 G.Wの旅行の宿泊施設選びには、もう間に合わないと思いますが、別の機会、 夏休みの旅行など、これから先に旅行を計画されるときにご参考になさってみてはいかがでしょうか。 環境に配慮した宿泊施設を探すなら「GPNエコチャレンジホテル旅館データベース」 >>Go 宿泊施設の予約サイト 楽天トラベル >>Go Think Lifestyle...、地球のこと、自然のことちょっと考えてみる >>Go
2009.04.24
ポタリング(pottering)とは、自転車にのってぶらぶらする散歩のことです。 サイクリングやツーリングのように、ハッキリした目的地を定めたり走行計画を立てたりすることなく、気分や体調に合わせて風の向くまま、気の向くままに走ります。ひとりでポタリングするのもいいのですが、夫婦や気の会う友人とポタリングも良いものです。自転車でお互いの思い出のつまった町や、知らない町の散策も素敵な時間のすごしかた。 自転車は、車と違って駐車場の心配もなく、 車では入れないような路地にも気軽に入れるので、アクティブに行動できるところもいいですよね。 今まで気がつかなかった、街の景色に気がついたり、新しいお店を発見したり…、 そんな楽しみにであうことがあったりして。 何より、頬にあたる風、緑や草木の香り…、自然の心地よい空気や季節の変化を感じることがとても 新鮮で、無理のない運動はカラダにもよく、心もリフレッシュします。 そして自転車は、自動車や電車と比べてCO2を排出しない、地球温暖化を促進しないエコロジーな乗り物でもあります。 少し話しがそれますが、愛知県では、「エコ通勤はダイエットにも効果的」とし 自転車通勤を推奨しています。カロリー消費量の算定用ファイルがダウンロードできるので、 興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか? 「エコ通勤」でダイエット!?詳しくは>> さすがに毎日は大変ですが、たまには車を使わずに自転車や徒歩で通勤したり、休日にポタリングを楽しんでみることで、ほんの少し、地球に優しく、自分のカラダやココロの健康につながるかもしれません。 散歩やポタリングを楽しむのに、もうひとつ別な楽しみ「グリーンマップ」。 グリーンマップとは、「地図を作る」という行為を通じて、 自分たちの住んでいる都市の環境に良いもの、悪いものを地域の住民と調査しながら、 世界共通の125個の「グローバルアイコン」と呼ばれる絵文字を使って地図に表す環境マップです。 現在、世界中で50ヶ国450以上の都市が参加し、 持続可能な社会を目指す人々の国際的なネットワークはすばらしい広がりを見せています。 詳しくはグリーンマップジャパンを>> 東京に住んでいらっしゃる方は、東京自転車グリーンマップにようこそ!というサイトもオススメです。 このサイトでは、 ・自転車でめぐるのにふさわしい「スポット」情報 ・自転車利用者にとって必要な「スポット」情報 ・都内を自転車で安全に走るための「ルート」情報 を知ることが出来ます。 情報をみるだけでも、なんだか楽しめます。 詳しくは東京自転車グリーンマップにようこそ!>> 湘南自転車シリーズ 【ミヤタ】miyata >>Go もっと個性的で、オシャレな自転車にのりたい!親子や夫婦・恋人、友人と自転車をコーディネイトしたい♪そんなサイクルライフをオシャレに楽しみたいという、ニーズから生まれたのが「湘南自転車」。「自転車を愛するまち」、湘南・茅ヶ崎の爽やかな空や海、風をイメージしたユニークなフォルムとお洒落で遊び心あふれるカラーリングが素敵です♪ お散歩ブック 少し遠くへのお出かけにも 折り畳み自転車 わたしの日曜日
2009.04.20
普段は、時間がすれ違ったり、それぞれの時間の使い方があって、なかなか家族みんなででかけたりする時間がとりづらい…。でも、ゴールデンウィークを利用すれば家族が集まってワイワイ楽しい時間もつくれそう♪旅行やアウトドアを家族みんなで楽しんでみると、普段気がつかない「家族の成長」や「気持ち」にふれあうことができ、きっと素敵な時間になるのではないでしょうか♪ G.Wは海に山や、高原で…、アウトドアを満喫!自然を遊ぼう♪ >>Go 家族みんなで、でかけよう♪ゴールデンウィーク旅祭り2009 >>Go 愛するペットは家族同然。ゴールデンウィークだっていっしょに楽しみたいからネ♪ >>Go ピクニックに大活躍のランチボックス >>Go 上段にはチアーアップミディランチS×4個がセットされています。 食べた後は、下段に上段容器4つがすっぽり収納。 コンパクトにお持ち帰り戴けます。 また、重箱やキッチン容器としても使えるので大活躍間違いなし! 可愛いピクニックグッズがいっぱい! >>Go ピクニックに、ランチに。お弁当Timeを楽しむなら >>Go
2009.04.18
ぽかぽか陽気にさそわれて、お散歩やピクニック…、アウトドアライフが楽しく、とても気持ちいい季節ですね!今年のゴールデンウィークは、アウトドア・ライフを楽しもうかしら♪…アウトドアライフって何を準備すればいいの?そもそも準備がちょっとメンドウそう。そんな風に考えてしまう人も多いようです。「しっかり、計画や事前準備をしなくちゃ!」、そんな風に「気合充分に」しなくてもOKです。週末にお弁当を持って近くの公園へハイキングに出かけたり、目的を持たずに電車に乗り、気になったり、気が向いた駅で「ぶらり途中下車(そんなTV番組がありますよね!)」。気ままに街を散策してみるだけで、心に残る風景や美味しい食べ物との出逢いを楽しめるかもしれませんよ。それだけで、ちょっとラッキーな気分を楽しめるような気がしませんか?今年のゴールデンウィークは、肩の力を抜いて、アウトドア・ライフを気軽に始めまてみませんか♪ ・四季のうつろい、卯月楽しむライフスタイル情報>> シンプルなのに多機能!アウトドアを気軽に楽しむクーラーバッグ 「今日は天気がいいからピクニックに行こう!」 そんな気軽さで、もっともっとアウトドアを楽しみませんか? 家族や友人と楽しむ河原でのバーベキュー。 お気に入りのパン屋さんで買ったサンドイッチと高原へドライブ! 楽しくておいしいレジャーシーンで活躍する、 シンプルなのに多機能なクーラーバッグです。
2009.04.14
いよいよスタートした新生活。仕事や学校生活…、今週あたりは少しペースがつかめてきたのではないでしょうか。そろそろ落ち着いてきて、「インテリアを揃えていこうかな」という方には木製のインテリア、国産材や間伐材を使った商品選びがオススメです。それは、国産材や間伐材を使った商品を選ぶことで、日本の森林を守り、CO2の削減につながりるからです。ご紹介するアイテムは、ちょっと(だいぶ)高価なものが多いのですが、一生ものとして永く使え、愛着のわくロングライフなグッズも多いと思います。その点でも、環境への優しさにつながりますね。 ・森林は、地球温暖化の原因となるCO2を吸収してくれる天然の貯蔵庫 森林資源の地産地消>>エコアス馬路村木の座布団 ・「森を育てる」「森を集める」「森を加工する」「森を販売する」 高知県馬路村は、森林面積が村の96%を占める全国でも屈指の森の村。 エコアス馬路村は、「どんぐり1個から住宅建材まで、森のまるごと販売」を 合言葉に林業のシステムをトータルな視点でとらえ、森の循環型産業として の事業開拓をめざし永遠に持続可能な森づくりに挑戦している村です。 ・詳しくはこちらをご覧下さい>> 古材家具を選ぶ 古材とは、築70年以上の古民家から採取される良質な木材のことです。 今まで日本では、国内で解体された民家や町家の古材はほとんど利用されずに、廃棄されたり、 燃やされたりしていました。しかし、古材の良さが見直され、古材の流通の仕組みが整備され始め、 製品としても目に付くようになってきました。その風合いを楽しみながら、永く、無駄なく古材を使うことで、 CO2の吸収源である森林資源を大切にすることにつながります。 ・古材を利用し、日本の文化を大切にした暮らし方 CHOCOZAIシリーズ>>Go古材家具CHOCOZAI文机 永い年月をかけて育った樹木を大事に使っていた時代がありました。 そしてその木でつくられた家屋は、木が育った年月と同じくらいの時間の 手入れをしながら大切に使われてきました。 煤や風、そして時間によって仕上られた風合いはかけがえのないものです。 CHOCOZAIは、そんな時間の記憶を潔くかたちにした家具です。 リビングデザイナー小泉誠氏による“CHOCOZAI”は、日本の昔ながらの民家古材を生かした 机や椅子から、チェスト、ソファーまで、高い美意識によって作られた家具シリーズです。 “CHOCOZAI” は「チョコザイ」と読みます。 少し変わったこの名前も、小泉氏自ら考案したもの。 「猪口才な小僧め」 「猪口才なことを言う」といった言い回しをするとおり、 「猪口才」とは小生意気なさまを表す言葉です。 “CHOCOZAI”という名前も、かわいらしくもちょっと小生意気にすましているような家具という想いから 生まれたもので、猪口才な(ちょこざいな)という言葉に、古材(こざい)をかけて作られた造語です。 古材家具とは>>Go 仕上げ・カラーバリエーション>>Go 古材家具の特性と注意>>Go 木・鉄・紙・土でオーダーするインテリアショップ カギロイ>>Go 日本の素材や伝統技術、ライフスタイルを生かし、オリジナルの古材家具を中心に、 自然の素材を活用したインテリア現代の生活空間を提案するインテリアショップ「カギロイ」。 「カギロイ」とは、万葉集 柿本人麻呂の歌に由来するそうです。 “東(ひんがし)の 野にかぎろひの立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ” 「かぎろひ」とは、現代の言葉では「陽炎」を表す言葉ですが、ここで意味するのは山端から現れる 朝の「陽光」のこと。 東の空に上る太陽の意から、東洋及び日本を見直そうというカギロイのコンセプト になぞらえているそうです。 カタカナ表記にすることで、日本の伝統的な生活文化を見直して現代の 暮らしに生かすという意味を込めています。 100年の記憶を抱く 古材家具STANDARDシリーズ>>Go 日本的な要素を漂わせるシンプルなデザイン BANZAIシリーズ>>Go
2009.04.07
この春、新生活で実践してみる、人と環境に優しい暮らし方。 Think Lifestyle 家電について考え、実践してみる。 私たちの暮らし、家庭の電気使用量の約7割を占めていると言われているのが、 エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビの四つだそうです。 そういう観点で見ると、 この4つの家電製品の電気使用量をうまくコントロールすることで省エネにつながるということですね。 数年前に比べ、現在販売されている家電は、技術力の向上でエネルギー性能が格段に進歩しています。 新生活に向けて、家電を購入したり、買い替えを検討されていらっしゃる方はデザイン性やライフスタイル にあった商品を選ぶのと同時に、消費電力や電気代、CO2排出量なども購入の際のポイントにされると 良いと思います。 実際にお店に選びにいくと、「省エネラベル」というものが表記されています。 この省エネラベルで「省エネ性能」や「省エネ基準達成率」、「年間の電気料金の目安」を知ることが出来、 商品の比較にも役に立ちます。 また、チーム・マイナス6%では「ECOシュミレーター」では、 エアコンや冷蔵庫を買い替えた場合の年間消費電力や電気代、CO2排出量などが比較できます。 よろしければ、一度ご参考になさってくださいね。 チーム・マイナス6%では「ECOシュミレーター」 >>こちら 財団法人 省エネルギーセンター 「省エネ性能カタログ」 >>こちら エッ!そんなに?!待機電力をコントロールし、省エネに♪ エコタップ 今使っている家電を大切に使い、省エネをする方法もあります。 それは、「待機電力」をコントロールすることです。 私たちが日常便利に使うため、タイマーやメモリーがあります。 実は、その機能を維持するため、コンセントにつないだままにしていますが、 このときに少しづつ電力消費をしています。 なんと家庭で消費される電力の10%が「待機電力」によるものなのです。 ちょっとびっくりする数字ではありませんか?! この待機電力をコントロールするのに便利な商品が、エコタップ(左上写真)です。 いくつもの家電をいっぺんに管理することや、ひとつづつ管理することもできる商品もありますので、 待機電力を管理するのにとても便利です。 充電式電池へ切り替えてみる リモコンや懐中電灯、デジカメやポータブルオーディオに、 「乾電池」を使っているようでしたら、「充電式電池」に換えてみるのも省エネにつながります。 通常の乾電池には、水銀などの有害物質が含まれており、その処理にも多くのエネルギーが 使われます。環境のことを考えると、使い捨てをしないアイテムへの切り替えも大切です。 エネループ ・充電式電池 eneloop (エネループ) eneloop (エネループ)は約1000回充電して繰り返し 使える、経済的な充電池です。しかも、自然放電が少ないので購入 してすぐの利用が可能。さらに、使い切る前のつぎ足し充電も可能です。 なんといっても、1000回使うと、1回あたり数円のコスト。 繰り返し使うほど、お財布にもうれしいですね! モバイル太陽電池 ・バイオレッタソーラーギア モバイル太陽電池 太陽光で充電できる「バイオレッタソーラーギア モバイル太陽電池」 太陽があればどこでも充電できるだけでなく、専用電池は500回充電できる ので1本あたりの1回分のコストは約1円だそうです。 これなら、キャンプなどのアウトドアシーンや海外旅行等で、 思わぬ電池切れを起こしても、あわてて探し回ったりする必要がありませんね。
2009.04.05
【卯月】 うづき陰暦四月(現在の5月ごろ)の異称。卯の花とよばれるウツギは、このころに白い花を咲かせます。卯月は、さくらが終わり 夏の始まる月で花残月(はなのこしづき)や夏初月(なつはじめづき)ともいいます。 「卯の花の咲く月立ちぬほととぎす 来鳴き響めよ含みたりとも」 大伴家持 万葉集よりぽかぽか陽気にさそわれて、お散歩やピクニック…、アウトドアライフが楽しく、とても気持ちいい季節ですね!ゴールデンウィークは、どのようにすごしましょか?・四季のうつろい、自然を楽しむライフスタイル 彩時記・卯月(うづき)をアップしました>> パーティーもお花見もお任せッ!「さくらの型の重箱(弁当)」 パーティーもお花見もお任せッ! 華やかなムードを盛り上げる桜型の二段重箱。 ホッと心和む桜の花ではんなりしてみませんか? これならお節料理やパーティーのオードブルに大活躍また、 和の心遣いあふれる桜の花をモチーフにしたデザインは、 日本人なら誰でもホッとしますよね! 上段には中蓋、下段には仕切り付で使い勝手も◎ ・お花見にアウトドアに、お弁当・ランチグッズを選ぶならこちらがオススメ>>
2009.04.01
日本の四季の中でも、雅で美しい春。 咲き誇る「サクラ」に心を奪われる、そんな季節。桜咲く、春を愛でる。 とても贅沢なひと時を楽しみたい季節がやってきましたね。 そんな春、出逢うなら今… ・「京都人の春おやつ、道明寺さくら餅」 素材を厳選、こだわりの桜餅は世代を超えた美味しさ。 新潟産の桜の花の塩漬け、 滋賀県産のもち米、素材の美味しさを存分に堪能できる。 1つずつを丁寧に作り、蒸し上げていく。 ほんのりと香る何とも言えないさくらの香りの葉に身を包む道明寺。 細かすぎず大き過ぎず程よいプチプチ感とモチモチ感。 少し塩の利いた桜の花がアクセントとなり、何個でも食べられてしまう。1度は食べてみたい名品。 ・桜の香りがいっぱいに広がる工房で作られるさくら餅 さくら餅は「森彦菓舗」で作られている。工房の中は桜の香りがいっぱいに広がる。 ご主人は京都の有名和菓子店で修行を積んだ4代目。 店頭には四季折々に目や舌を楽しませてくれる和菓子が並んでいる。 お菓子を作るのが楽しくて仕方がないと語るご主人の桜餅づくりは、こだわりが詰まっている。
2009.03.21
私どものホームページ、ウェブサイトGoose.comをリニューアルしました。リニューアル前のホームページは、まとまりが無くなっていたので主人のお友達でウェブサイトの仕事を専門にやっている方にお願いしてリニューアルしました。情報の追加や手直しをする箇所が残っているのですが、アップした後、順次更新をしていくつもりです。よろしければ、リニューアルをしましたGoose.comをご覧下さいませ。 Lifestyle Information Network Goose.com http://www.e-goose.com/index.html 毎日の暮らしに彩りを Lifestyle Goods http://www.e-goose.com/goods/ 地球への思いやり Think Lifestyle http://www.e-goose.com/lifestyle/ 今年の5月で10周年 Hair Mode GOOSE(美容室グース) http://www.e-goose.com/hairmode/ 企業と人のWin-Win 仕事とプライベートの素敵なスパイラル Work Life Harmony http://www.e-goose.com/worklife/
2009.03.04
a glossary of seasonal words for haiku poets pick up seasons 五感で感じる季節の足音 弥生(やよい) 「弥」はますますのこと。 弥生・陰暦三月は、草木がますます生える月で現在の四月ごろ。 「桜月」や「花見月」とも。 長崎の「ぶらぶら節」に「弥生花三十二文で安いもんだいちゅう」とある「弥生花」は 桜花のかんざしのことだそう。 春の終わり、「春惜月」の名もあります。 進学や新社会人となり、 この春ひとり暮らしを始めたり、転勤や転居で新天地での生活を始められる方も。 「新社会人」の方も「今社会人」の方も、春はワクワク・ドキドキな新なスタートの季節ですね。 毎日の暮らしを楽しく豊かに、そしてカシコク・自分らしく。 ほんの少しのことかもしれないけど、地球に優しいことも。 この春フレッシュな気持ちでスタート&リスタート。 ホワイトデーの贈り物に知る人ぞ知る「京」の抹茶スィーツ 今年のホワイトデーのスィーツは 上質抹茶が贅沢に薫る 甘さ控えた大人の味がオススメ♪ 【オススメ☆ショップ】 抹茶スイーツ宇治茶 伊藤久右衛門 伊藤久右衛門は現在八代目。 高級茶で名高い京都宇治に店舗を構え、 宇治平等院をはじめ多くの有名社寺に御利用頂いているお茶屋です。 上質な宇治抹茶を贅沢に使った自慢の抹茶スイーツを京都よりお贈りします。
2009.03.01
プティクール ホワイトデーの贈り物選びに迷ったら…>> アクセサリーやスィーツ、お花にインテリア雑貨。 生チョコ、マカロン、チーズケーキなど♪お返しにぴったりの定番スイーツ♪ 今年は人気のスイーツ、彼女が欲しがるアクセサリー ゴディバの数量限定、話題のスイーツどら 花畑牧場生キャラメル、女の子大好きスイーツ なぜ?女性絶賛ケーキ、京都の抹茶生チョコ : : 女性が喜びそうなキーワードがたくさん♪ ホワイトデーの贈り物選び、まだ時間があるから…って思っていませんか? 人気のアイテムや限定品は売れきれちゃうこともあります。 早めにチェック、買っておいたほうがいいかも!しれませんよ。 楽天市場のオススメ特集 「プレゼントで想いを伝える!WHITE DAY 2009 ホワイトデー特集2009」 きっと、ここなら素敵な贈り物が見つかりますね!♪ フォンダンショコラ ショコラ・アブソリュ 抹茶フォンダンショコラ 神戸魔法の口どけ生チョコ ホワイトデー・フルール
2009.02.24
Cherry blossoms Spring Gift サクラ咲く季節の贈り物 >>Go 「サクラ サク …」に、ちなんで合格祈願の贈り物にしたり、 「サクラ」という名前にちなんでプレゼントしたり、 この春の季節に生まれたお子さんの誕生日のプレゼントや入学祝い、 卒業記念、就職のお祝い、ホワイトデーギフトなど、 さまざまな「シーン」で贈り物として喜ばれているシリーズだそうです。 いつまでも散らない…そんな縁起もいいと思いませんか♪ 美桜アクセサリー。贈り物選びに迷ったていたら、ぜひご参考に♪ はんなり桜の シルバーコンビリング チェリーブラッサム ピンクゴールドピアス 美桜 シルバーペンダント チェリーブラッサム シルバーペンダント
2009.02.15
楽天市場の「まち楽」で、「沖縄の海を元気に!サンゴを植えよう!プロジェクト」が今日から始まりましたのでご紹介。「沖縄の海を元気に!サンゴを植えよう!プロジェクト」文より 青い海、白い砂浜、そして珊瑚礁。 貴重な生物が豊富な沖縄の珊瑚礁の海が、今、白化現象やオニヒトデによる食害などで 危機に瀕しています。 そんな沖縄の海を元気にしたい!と始まったこのプロジェクト。 珊瑚礁の早期回復の手法として用いられているサンゴの植え付けを、 楽天市場、楽天トラベルの売り上げの一部(2/15から1ヵ月間の売り上げを予定)で行います。 沖縄で買って、泊まって、サンゴを増やすこのプロジェクト、ぜひご参加ください。 詳しくはこちらからご覧になってくださいね>>Go ウチナーンチュの元気のヒミツを探る!まち楽・沖縄>>Goサンゴからの警告 Think sea 海に棲む生物たちの大切ないのちを守る大自然のゆりかご「サンゴ礁」 「50万種、その4分の1」 : : サンゴ礁には、 海の中でいきる50万種に及ぶ海洋動物の、 その4分の1が生息していると言われているそうです。 サンゴ礁は、 海に棲む生物たちの大切ないのちを守る大自然のゆりかごとなっているのです。 そしてサンゴ礁は、 大自然の大切なゆりかごとしてだけではなく、 私たち人間にとっても豊かな海の幸をもたらしてくれる、美しいかけがえのないものなのです。 そのサンゴ礁が、 地球温暖化による海水温上昇などの影響が原因のひとつで 少しずつ衰退をしています。 まだ記憶に新しい2007年の夏。 この夏は、全国的に記録的な猛暑に見舞われました。 日々、まさにうだるような暑さが続き、それは秋まで続きました。 そんな2007年。10月に初めて石垣島へダイビングを楽しみに行きました。 そのときにガイドをして頂いたサービスの方(ダイバーさん)に、 「サンゴは水温が30℃を超えると、生きることが難しくなり、今夏は数回30℃を超える日々あ り、サンゴへの影響がものすごくあり、海の生物の様子へもずいぶん変化が起こっている」 という話を聞かせてもらいました。 白化現象という地球温暖化の現象、私たち人間への警告。 何かの書物で知ったのですが、 沖縄県の石垣島と西表島の間に広がる 日本最大のサンゴ礁「石西礁湖」が危機に瀕しているそうです。 危機とは、周辺の海域で、猛烈な白化現象が進行しているのだそうです。 (白化現象とは、サンゴがダメージを受けた状態で、死滅へのプロセス) 西表島では07年7月の平均気温が観測史上最高を記録したそうです。 海水温も異常な上昇があって、 8月に入ってもサンゴが白化する30℃を超える日が続いたそうです。 恐ろしいことに、ビーチからすぐのところにサンゴ礁が広がる石垣島の米原というところでは7月 下旬、急激にあがった水温でサンゴはおろか、魚や海藻までが死滅し、死臭までもが漂った ということです。 2007年8月13日の米原では、沖縄で最もよく見られる産後のミドリイシは9割以上が白化し、 白化に強いといわれるハマサンゴまで打撃を受けていたそうです。 サンゴは、 「地球温暖化のカナリア」だともいわれているという話を聞きました。 映画やTVで見たことがある方もいると思いますが、 炭鉱鉱掘削などでは、人間よりも敏感に察知するカナリアを連れてはいり 有毒ガスが出ていないか、その場の状況・環境を確認するのだそうです。 2007年夏、多くの白化現象がサンゴに起こりました。 このことは、現在の海の生物達の悲鳴、 地球に暮らす私たち人間への警告かもしれません。 2007年10月 沖縄・石垣島ダイビング この美しい世界、そこで暮らす生物を大切にしたい気持ちに… 沖縄の海、ダイビングの様子をご紹介しています。よろしければこちらからご覧下さい>>
2009.02.13
いよいよバレンタインまで、あと6日に迫りました!!もうバレンタインギフト・チョコの準備は万全でしょうか??今年のバレンタインチョコのオススメは、ちょっと大人の?チョコです。早く注文しないと、間に合わな~~い♪ 梅酒を封じ込めた大人のトリュフ 蔵ショコラ>> コンセプトは、Paris Loves Japan? このショコラは、吟醸酢、純米吟醸酒、梅酒を封じ込めたトリュフです。 ほんのりとした酸味、純米吟醸の豊潤、梅酒のさわやかな気品。 それぞれのショコラとの融合をお楽しみいただけるチョコレートです。 製造メーカーのご紹介 株式会社 九重雑賀 雑賀(さいか)の日本酒は吟醸、大吟醸をはじめ、 エレガントな口あたり、フルーティーな香りで食中酒として高い評価をいただいております。 九重吟醸酒は割烹などの専門料理人に浮動の信頼があります。 また梅酒は、厳選された梅を梅酒用に製造された日本酒に漬けた、クラスの高いリキュール。 私たちの祖先、雑賀(さいか)一族は、戦国時代、紀州和歌山を中心に、日本で最も早く西洋伝来 の鉄砲を取り入れた、武勇で知られた一族で、首領・孫市は柴正太郎の小説『国盗り物語』 に登場しています。 蔵ショコラ/ショコラ・ステーションは、歴史ある小さな日本の蔵の造る吟醸酢・純米吟醸酒・梅酒を ショコラに包み、「Paris Loves Japon(パリ・ラブズ・ジャポン)」をイメージしました。 大吟醸のチョコレート銀座四丁目菓楽【ショコラジャポネ】>>Go 日本とフランス、伝統のマリアージュ、ショコラ ジャポネ。 日本が誇る伝統の日本酒。なかでも大吟醸の贅沢極まるふくよかな香りを フランス高級チョコレートに閉じ込め、上品に仕上げました。口溶けの良い風味豊かなガナッシュの美味しさは、お試しいただく価値あり! チョコレートの中はフランスチョコレートの最高峰ヴァローナを使用したソフトガナッシュ。 味、香り、口溶け、食べやすさ、何をとっても満足できる高級チョコレート。 ウィスキーボンボンのように大吟醸が液体でトロリと入っているわけではありません。 ですから、日本酒を敬遠している方も、大吟醸の美味しい風味だけを味わえるというわけ。 これはお薦めです。 チョコレート外側のコーティングにも注目です。中と同様ヴァローナのチョコレートを使用。 中でもクラシックなセミ・スイートタイプのカカオ56%ヴァローナ「 カラク」を使ったコ ーティングです。 薄くパリッとした食感もパティシエのこだわりの証。 大吟醸の風味と同じく、このショコラジャポネを口にした人だけが味わえる幸せの味です。 特別な人に贈りたい、極上ショコラのバレンタイン・ギフト >>Go 今年はこれでキメる!プレミアム勝負チョコ&スィーツのバレンタイン・ギフト >>Go 恋をかなえる魔法のチョコも♪バレンタイン特集2009 >>Go トリュフチョコ 10個セット♪ 贅沢大人のスイスチョコ ショコ・レ 「世界No.1」チョコ!
2009.02.08
a glossary of seasonal words for haiku poets pick up seasons 五感で感じる季節の足音 如月(きさらぎ) 陰暦二月(現在の三月頃)は芽生えの季節。 草木がふたたび生えるという意味の木更ぎから、如月というそうです。 木の芽が生える木の芽月、小さな草の生える小草生月という名も。 梅見月、雪消月も春を感じさせるすてきな名ですね♪ 早いもので、2009年、年が明けて1ヶ月が過ぎました。 まだまだ寒い日が続いていますが、春はもうすぐそこに…。 そして春といえば、卒業や転勤、転居…、春の季節は、別れと出逢いの季節。 そして、バレンタインにホワイトデー、入学のお祝いや卒業記念。就職や昇進のお祝い…。 たくさんのお祝いごとの季節でもありますね。 贈る相手の笑顔を想像しながら選ぶ贈り物。がんばっている自分への贈り物。 どちらも、素敵なひとときになりますね。 世界中のやさしさを集めた、世界一ハッピーな贈り物フェアトレード・バレンタイン>>Go作る人の生活と環境を守り、手仕事と伝統技術を生かした製品作りに取り組んでいます。フェアトレードで「世界を変える」お買い物をしませんか?そんなコンセプトのショップ、 フェアトレード&エコロジー・ショップ「ピープル・ツリー(People Tree)」のバレンタインギフト。今年は、世界中のやさしさを集めた、世界一ハッピーな贈り物フェアトレード・バレンタインの贈り物はいかがですか。 大切にしたい温もりのミニギフト!リサイクルサリー巾着+ハートチョコ
2009.02.01
果汁100%ゼリー パートドフリュイ 大吟醸のチョコレート銀座四丁目菓楽【ショコラジャポネ】>>Go 日本とフランス、伝統のマリアージュ ショコラ ジャポネ。日本が誇る伝統の日本酒。 なかでも大吟醸の贅沢極まるふくよかな香りを フランス高級チョコレートに閉じ込め、上品に 仕上げました。 口溶けの良い風味豊かなガナッシュの 美味しさは、お試しいただく価値あり!です チョコレートの中はフランスチョコレートの最高峰VALRHONA(ヴァローナ) を使用したソフトガナッシュ。 味、香り、口溶け、食べやすさ、何をとっても満足できる高級チョコレート。 ウィスキーボンボンのように大吟醸が液体でトロリと入っているわけでは ありません。ですから、日本酒を敬遠している方も、大吟醸の美味しい 風味だけを味わえるというわけ。 これはお薦めです。 チョコレート外側のコーティングにも注目です。中と同様ヴァローナの チョコレートを使用。中でもクラシックなセミ・スイートタイプのカカオ56% ヴァローナ「 カラク」を使ったコ ーティングです。薄くパリッとした食感も パティシエのこだわりの証。大吟醸の風味と同じく、 このショコラジャポネを口にした人だけが味わえる幸せの味です。 10周年記念 限定ショコラ 「世界No.1」チョコ! 贅沢大人のスイスチョコ 限定プレミアムトリュフ ヴァレンタイン限定
2009.01.31
手づくりキット 「あの」お店の Valentine's Day 限定ストア オシャレな雑貨やウェアがいっぱいで大好きなショップ、 「アンジェ」さんの限定バレンタインストアがオープンしました。 のぞいてみると…、 人気チョコを一気に味わえる「欲張りセット」や「しっとり濃厚ガトーショコラ」、 「塩キャラメル生チョコ」に「サクサク・苺ミルフィーユクランチ」。 「シャンパンと苺のトリュフ」はちょっと大人な感じです。 どれもとっても美味しそうで、自分買いの方が多くなりそうです....。 ・ アンジェバレンタインストアはこちらから>>Go 手づくりお菓子キット トリュフチョコ 10個セット♪ 贅沢大人のスイスチョコ ショコ・レ 「世界一」のチョコ!
2009.01.25
ハンドメイドセット 今年のバレンタインは、ちょっとがんばって手作りにチャレンジ♪そんな方に バレンタインケーキ&デザートセット >>Go オトナのチョコレートケーキの簡単・レシピ♪ まずバターを湯せんで溶かしておきましょう : 次に、ガナッシュクリーム作り…、 : 続きの詳しいレシピはこちらから >>Go ・ お菓子とパンの食材&器具&ラッピング ホームメイドショップ >>Go ・ 自由が丘WINGケーキのレシピ >>Go 気持ちは、もうパティシエ気分♪手作りをがんばっちゃうなら >>Go 手作りバレンタインには、旬のフルーツをトッピング >>Go 話題のスィーツを贈っちゃおう >>Go ナチュラル素材&季節のお料理材料で腕を振るっちゃおう >>Go 特別な日のヴィンテージワインでちょっと大人のバレンタインも♪ >>Go ハートマフィン型 かわいい♪ダブルハート カットするとハート型に♪ ハートシェイプカップ パティシエと作るケーキ
2009.01.17
ヴァレンタイン限定 アニヴェルセル表参道・ショコラブティックでバレンタインギフトを選ぶ 職人技の贅沢なチョコレート 「アニヴェルセル表参道・ショコラ」 上品な口溶けとともに、静かに立ちのぼる果実のアロマ。 こだわりの最高級チョコレート「アニヴェルセル表参道・ショコラ」は、 素材の品質を何よりもまず大切にしています。 南米で最高品質とされるベネズエラ産のカカオ豆、その中でも最も希少性の高い カレネロ種のフレーバービーンズだけを厳選しました。他の品種のカカオ豆とは 一切ブレンドせず、しかも保存料を使わずにひとつひとつ丁寧に仕上げた職人技 のチョコレートです。 豆の収穫から加工まですべてに完璧を求めたからこそ実現できたなめらか 食感と繊細な風味。それはまるでチョコレートの芸術品のよう。 選ばれし素材と飽くなき職人の探究心が織り成す芳醇なブーケとカカオ本来の 芳ばしさ、大人の嗜好を満たす豊かなコクを、どうぞご賞味くださいませ。 ・ アニヴェルセル表参道 会社概要から引用・ご紹介しています。 ・ アニヴェルセル表参道・ショコラブティックはこちらから>>Go 限定プレミアムトリュフ 10周年記念限定ショコラ 抹茶フォンダンショコラ フォンダンショコラ プティクール
2009.01.12
Happy & Sweet Time , St.Valentine's Day 少し気が早いかもしれませんが、 今年のバレンタインはどうしますか? 「食べる人においしさを、つくる人に優しさを」 そんなテーマが素敵な、 フェア・トレードのチェコレート。 今年のバレンタインギフトの候補の ひとつにされてみては、いかがでしょうか。 左:フェアトレード・チョコレート>>Go 右:リサイクルサリー巾着・セット>>Go ・フェアトレード ココア&チョコレート>>Go フェアトレードカンパニー フェアトレードの専門ブランド「ピープル・ツリー」 フェアトレードとは フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、 対話と透明性、互いの敬意に基づいた貿易のパートナーシップです。 フェアトレードは、 アジアやアフリカ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人々に仕事の機会を 提供することで、貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援しています。 小規模農家や手工芸職人に継続的な仕事をつくり、 農薬や化学肥料に頼らない自然農法や、生産地で採れる自然素材と伝統技術を 活かした生産によって、持続可能な社会を目指しています。 ピープル・ツリーは、世界で最も支援を必要とする人びとが収入を得て自立できるよう、 「フェアトレードの10の基準(Fair Trade Standards)」を守り、フェアトレードを推進しています。 また、持続的な生産を支援するため「エコポリシー」に基づいて製品を作っています。 ・ フェアトレードカンパニー会社概要より引用・ご紹介をしています。詳しくはこちら>>Go チョコにまつわる苦いお話 みなさんもよく知るカカオ豆の原産国、ガーナやアルジェリア、 コートジボアールなどの大規模カカオ農場では、人身売買で連れてこられた 何万人もの子どもたちが、休みも賃金もなしに危険な仕事に携わっています※1。 この児童労働の問題は90年代から指摘されており、2001年に世界のチョコレート業界は 共同声明に署名、ようやく児童労働撤廃の必要性を認識しましたが、安価に大量生産する ために根づいた悪習は、いまだにたくさんの子どもたちの心と体を傷つけています。 一方、家族経営が主体の小規模農家は、 カカオ豆の価格が先進国の穀物商社に握られており、コストに見合わない金額で 取引されていることや、流通手段を持てないために仲買人に安く買い叩かれるなどから、 子どもたちを学校に行かせることも、日々の糧にもままならない貧困にあえいでいます。 日本で使われるカカオ豆の約80%はガーナ産。 いつも食べているチョコレートがそんな人びとの犠牲のうえで作られたものではないことを、 消費者である私たちが知るすべはありません。 ピープル・ツリーのフェアトレード・チョコレートは、 大人が公正な賃金を得て育てたフェアトレードのカカオ豆だけを使用。 幸せな気持ちを運ぶチョコレート。 作る人も幸せになれるものを選びませんか? ※フェアトレードカンパニー 「ピープル・ツリー」サイトより引用しています。 詳しくはこちらをご覧下さい>>Go ※ILO駐日事務所HP 児童労働より
2009.01.10
2009年がスタートしました。今日から仕事初めの方もきっと多いのでしょうね。きっと年始のご挨拶などで、忙しい1日を過ごされるのでしょうね。 親しい人と睦まじく交わる月なので、陰暦一月(現在の二月頃)を睦月というそうです。 イネの実を水につける実月からとの説もあります。 陰暦の一月から三月が春とされるので、初春月、孟春とも…。また、早緑月ともいうそうです。 実家に帰っていたせいもあるかもしれませんが、なんだか、あっという間にお正月休みが過ぎてしまったように感じます。そして、お正月が過ぎると、すぐにやってくる最初の祝日「成人の日」。この日はもちろん、二十歳を迎えた人にとっての一生に一度の記念日です。そしてもうひとつ、子どもが二十歳を迎えるほどに成長したことを喜ぶ、親にとっての記念日でもあるのではないでしょうか。 二十歳の頃には当たり前のようで、気がつかない親の愛情。二十歳を過ぎて、その大切な気持ちに気がついたとき、「祝ってくれて、育ててくれてありがとう」。 そんな気持ちを持って、「大人になった子ども」から親心に感謝する日として、成人の日をすごしてみる。普段は電話やメールでのコミュニケーションが多いこの時代、やさしさやぬくもり、気持ちが伝わる自筆の手紙にありがとうの気持ちを込めた手紙を贈るのもいいかもしれませんね。 年末は、バタバタ忙しくブログの更新もサボり気味でした。新しい年を迎え、気分新たに、ブログもマイナーチェンジをしながら更新して行こうと思います。あらためまして、今年も、ウェブサイトGooseと美容室グースをよろしくお願いいたします。
2009.01.05
全580件 (580件中 1-50件目)