PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
腰痛の調子が良くなったら、じっとしていられません。
やっと連絡の取れたKさんと日曜日セツブンソウを見に行ってきました。
栃木の星野へ。
電車で行ったので、駅からバスのバスがもうしばらくない時間に着いたので
タクシーに二人で乗り、運転手さんからいろいろお話を聞きながら行きました。
去年から来たいと思っていた「四季の森」、もう三脚とカメラを持った人々が、
セツブンソウの咲いている斜面に張り付いていました。
白い花が妖精のように咲いていました。
白いのは花弁ではなくて萼片で、黄色いのが花弁だそうです。
ロープやネットで守らないとなくなってしまう花たち、
どうして取っていくのでしょうね。
この場所にあるからこそ毎年花開くのですから他の土地に持っていったら
恐らく一年で駄目になるそうです。
自分の庭に持っていって枯れたらポイッと捨ててしまうんでしょうに
なぜ持っていくのでしょうか。
真ん中にある花はガク片が11,2枚あります。
自然ってすごいなと思います。
福寿草も元気に咲いていました。
黄色い花は見る人に元気をくれますね。
蝋梅は終わりかけていましたが、梅とマンサクはきれいに咲いていました。
梅とマンサクを見ながらお昼を食べ、暖かい太陽を浴びながら楽しい話をし、
のんびりと一日を過ごすことができました。