クレマチス

クレマチス

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

slamchan

slamchan

Calendar

Comments

slamchan @ Re[1]:長いお休みでした。(07/19) やよい0310さん そうですね、最近はフ…
やよい0310 @ Re:長いお休みでした。(07/19) お帰りなさいと言っていいのかしら? 6月…
やよい0310 @ Re:今年もあと一日(12/30) ご無沙汰してます 体調はいかがですか? …
slamchan @ Re[1]:新年あけましておめでとうございます(01/03) やよい0310さん 明けましておめでとう…
やよい0310 @ Re:新年あけましておめでとうございます(01/03) 明けましておめでとうございます 今年もよ…

Freepage List

2008.03.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

腰痛の調子が良くなったら、じっとしていられません。

やっと連絡の取れたKさんと日曜日セツブンソウを見に行ってきました。

栃木の星野へ。

電車で行ったので、駅からバスのバスがもうしばらくない時間に着いたので

タクシーに二人で乗り、運転手さんからいろいろお話を聞きながら行きました。

去年から来たいと思っていた「四季の森」、もう三脚とカメラを持った人々が、

セツブンソウの咲いている斜面に張り付いていました。

DSC_0167S3

白い花が妖精のように咲いていました。

白いのは花弁ではなくて萼片で、黄色いのが花弁だそうです。

DSC_0116S1

ロープやネットで守らないとなくなってしまう花たち、

どうして取っていくのでしょうね。

この場所にあるからこそ毎年花開くのですから他の土地に持っていったら

恐らく一年で駄目になるそうです。

自分の庭に持っていって枯れたらポイッと捨ててしまうんでしょうに

なぜ持っていくのでしょうか。

DSC_0153S2

真ん中にある花はガク片が11,2枚あります。

自然ってすごいなと思います。

DSC_0074F2

福寿草も元気に咲いていました。

DSC_0088F1

黄色い花は見る人に元気をくれますね。

DSC_0183M1

蝋梅は終わりかけていましたが、梅とマンサクはきれいに咲いていました。

梅とマンサクを見ながらお昼を食べ、暖かい太陽を浴びながら楽しい話をし、

のんびりと一日を過ごすことができました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.10 12:52:01
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: