PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
もう先週のことになりますが、谷川岳に行ってきました。
メンバーは6人、ブリッジとトレッキングの二つの趣味を持つ友人達と楽しく出かけました。
東京駅から上毛高原まで新幹線、そこからバスを乗り継いでロープウェイ乗り場へ。
9時55分登山開始。
谷川岳が見えました。
遠いな~
紅葉がきれいです。(コンデジのためやや不満があります)
だいぶ近づいてきました。
今回はイチデジも三脚も持たないように言われ、自分でもとても無理だと思っていたのでとにかく身軽にと心がけていきました。
一日中天気が良く、風もなく穏やかで、山がとてもきれいに見えました。
頂上まで8割を登ったころから足が重くなり、とうとう最後になってしまいました。
登るのをやめるわけにはいかず、皆に追い抜かれながらなんとか頂上に着きました。
どうしてこんなにも体力がないのか、自分でも情けなくなりました。
見ず知らずの方が私に同情して付いてくれました。
頂上に着いたら私はもうトマの耳で十分、3人はさらにオキの耳まで元気に行きました。
3人が向かったもう一つのピーク、オキの耳、登っているのが見えます。
帰ってくるのを待って、13時半下山開始です。
向こうの山並みがさらにきれいに見えました。
登りは辛かったし、鎖やロープでよじ登らないと大変なところもありましたが、下りはなんとかクリア、ひざのサポーターをしっかり締めて、無事遅れることなく下山できました。
名残惜しい谷川岳、又来ることがあるかな~
お天気に恵まれ最高の登山日よりでした。