クレマチス

クレマチス

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

slamchan

slamchan

Calendar

Comments

slamchan @ Re[1]:長いお休みでした。(07/19) やよい0310さん そうですね、最近はフ…
やよい0310 @ Re:長いお休みでした。(07/19) お帰りなさいと言っていいのかしら? 6月…
やよい0310 @ Re:今年もあと一日(12/30) ご無沙汰してます 体調はいかがですか? …
slamchan @ Re[1]:新年あけましておめでとうございます(01/03) やよい0310さん 明けましておめでとう…
やよい0310 @ Re:新年あけましておめでとうございます(01/03) 明けましておめでとうございます 今年もよ…

Freepage List

2008.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日見た赤蕎麦の花、取り寄せておいてなかなか食べる暇のなかった寒干赤蕎麦をお昼に食べてみました。

s3

二人分入っています。説明文を読んだら、『寒干し』は「12月まで実を落とさず寒さに耐えた赤そば粉」と書いてありました。

縁起の良い根性赤蕎麦、とも書いてありました。

調理方法に従ってゆでました。

s1

袋の中に入っていた乾燥辛味大根に水を少し加え、即席の大根おろしにしてお蕎麦のつけ汁に入れて頂きました。

この食べ方は初めてでしたが、美味しかったです。

普通のお蕎麦と比べてあまり違いはわかりませんでしたが、でも上品な味わいでした。

後は乾麺ではなく生蕎麦を信州に行って食べるしかないなと思いました。

そのうち絶対食べに行こうと決心しました。

おまけ

昨日から雨が降っていたので庭の柿の様子をパチリ。

今年は一人2個は食べれそうです。昨年の2倍は収穫できそうです。

k1

k2

雨の雫ですが、汗をかいているように見えました。

次郎柿です、甘くなってくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.24 20:52:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かにね  
Nick さん
一度に両方食べないと、味比べは難しいかも。
是非、生蕎麦を食べに!! (2008.10.24 21:46:10)

Re:確かにね(10/24)  
Nickさん
>一度に両方食べないと、味比べは難しいかも。
>是非、生蕎麦を食べに!!
-----
おそばに興味のある人を探して行きます。
(2008.10.24 22:13:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: