グラット氏のお気に入り SECOND

グラット氏のお気に入り SECOND

PR

カレンダー

コメント新着

mayggW@ продвижение сайта эффективная раскрутка Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
gousansui@ Re:今更EOS 5Dなのだ(08/13) 失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡…
SChino@ Re:SOLIGOR C/D MIRROR ZOOM 500-800mm f8-12(05/28) いいですねー お宝 大切になさってくだ…
グラット氏 @ Re[1]:何をいまさらフォーサーズ(03/03) Rikkieさん、どもども。 めっちゃ久しぶり…
Rikkie@ Re:何をいまさらフォーサーズ(03/03) どもども、グラット大佐殿。 我が師団で…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

グラット氏

グラット氏

2017.02.05
XML
カテゴリ: 今日の買い物




ふと棚の上を見るとCoolpix5000の元箱発見。一昔前なら躊躇することなく釣り上げたんだが、さすがに躊躇われるわな。とりあえず箱を見回すと「ジャンク」のお品書きがある。乾電池で撮影できましたがジャンクです。まぁこの時代なら動作確認済でもジャンク扱いだわね。乾電池で確認済ね、乾電池、何ぃ乾電池だと。



「者共出会え出会えぇぇぇぇ。」
「何事でございますか。」
「中身改めである、箱を開けい。開けませーい。」

出てきたのは単3バッテリーパックを装着した巨神兵であった。 そしてバックを開けると電池も入ってるじゃん。とりあえずスイッチオン「目覚めよ」。グググァァァ。戦闘体制に入る巨神兵なのだ。「焼き払え。薙ぎ払え。GO!GO!我らが巨神兵」ってなもんだ。



それにしても、いつみても物凄いスタイルだ。スタイリッシュの対極。邪悪の化身、魔神コンデジ、最終兵器という言葉が似合う。ユーザーに媚びない、むしろ畏怖される、コンデジ界のダースベイダー。これぞニコンスタイルに他ならない。痺れるねぇ。

元箱は邪魔なので処分してもらおうと箱の中を改めると、更に宝物が。キャノンの巾着袋に入っていたのはレンズアダプタとワイコンであった。なんという収穫。気分はもはやインディジョーンズである。

さてこのワイコンだが、ニコン純正だけあって作りも素晴らしいが何といってもパフォーマンスが素晴らしい。装着することで広角が19mmに変身する。装着したお姿はもう神々しいを通り越して禍々しい、さしずめウルトラセブンに登場するキングジョーなのだ(色が違うが)。



2001年当時はデジイチがまだAPS-C専用レンズが用意されておらず、19mmという広角を実現したのはCoolpix5000くらいなのだ。NikonD1ですら実現できない超広角なのだ。

サードパーティのコンバージョンレンズは画面端の画像が流れるうえに色が滲んで使い物にならないなかWC-68は画質で遥かに勝っていた。何にせよ実用になる19mmはこのデジカメだけ。いくらPowerhotGが画質で勝負をかけてきても「撮りたい範囲」でニコンの優位は揺るがなかった。

今でこそキャノンGシリーズの影に隠れてしまったハイエンドクルピクなんだが、ミレニアム幕開け時にはプロのお仕事カメラ的な一面を持っていたのだ。それがこのワイコンなのだ。

結局、箱の中から出てきたのは接続コードやらバッテリーにチャージャー、更にCFカードまで入っておった。うーむ、まさに福袋ならぬ福箱であった。なんだか今年は良いことありそう、そんな気にさせる1月のお買い物なのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.05 10:17:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハードオフのお年玉(Coolpix5000)(02/05)  
Rikkie さん
どもども、大佐殿。

E5000の乾電池バック付きですか。値段が高いとか安いとか、そういうことではなく、やはりブツを引き寄せる何かしらの負のエネルギーをお持ちなのでショウ。

見てくれもロミュランのウォーバード。

ニコンの、というかクールピクスのハイエンドクラスはEOSのアクセサリーが使えるように書いてあるパワーショットGシリーズや、買って即実用追加無しのディマージュX7シリーズに埋もれてしまいましたな。

でも、サードパーティのワイコンは本当に使い物になりませんからねえ。ニコンのもギリギリ頑張っている感じです。

バードストライカーとか星屋さんとかは、デジタルスコープでクールピクスを支持なさっていたと聞きますが、多勢に無勢ですな。

拙僧の物撮り用デジカメはE5400ですよ。三脚座から外れることは無いですね。2台目です。

(2017.02.06 20:41:00)

Re:ハードオフのお年玉(Coolpix5000)(02/05)  
どもども。
おぉ5400ですか。中途半端に小型化を目指したのが災いして、パワショの後塵を拝する端緒となったモデルという印象が強いのですが。実はこのデジカメはフルサイズデジイチが出るまでニコンデジカメ史上最大画角を得られる唯一のモデルだったんですよ。しかも5400を超える画角を得るためには現代では500万以上の投資が必要になるんです。5400、これもまた怪物デジカメなんですわ。 (2017.02.09 21:17:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: