どもども

更には中身よりポーチが大事になるということも。

でも、この目的と手段が入れ替わる気持ちわかるわ。
何だか、自分を見ているようです(反省) (2017.03.09 20:36:59)

グラット氏のお気に入り SECOND

グラット氏のお気に入り SECOND

PR

カレンダー

コメント新着

mayggW@ продвижение сайта эффективная раскрутка Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
gousansui@ Re:今更EOS 5Dなのだ(08/13) 失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡…
SChino@ Re:SOLIGOR C/D MIRROR ZOOM 500-800mm f8-12(05/28) いいですねー お宝 大切になさってくだ…
グラット氏 @ Re[1]:何をいまさらフォーサーズ(03/03) Rikkieさん、どもども。 めっちゃ久しぶり…
Rikkie@ Re:何をいまさらフォーサーズ(03/03) どもども、グラット大佐殿。 我が師団で…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

グラット氏

グラット氏

2017.03.02
XML
カテゴリ: 今日の買い物

さて先日、銀座で催された春の祭典での釣果報告その1である。

スペシャルサービスと銘打たれてガラスケースの上に並べられているのが獲物になるんだけど、実態は見切り品や訳あり品、最近はジャンクを堂々とサービス品として並べる豪の店もある。

そんな中で目に止まったのがこれ、そうフォクトレンダーのVITO IIなのだ。スロー粘りで二千円。まさに私好みの一品(プライス)である。

まぁこのカメラは有名だからチョコンとキーを叩けば、山のように紹介ページが出てくるのだ。

フォクトレンダーというブランド。カラースコパーという名の知れたレンズを搭載。蛇腹採用でクラシカルかつコンパクト。

シャッターボタンをトップに置かず、アクセサリーシューも装備しないためトップカバーはフラットで実にモダンだ。しかし何よりベッサの流れをくむ流線形のボディデザインは、ツァイスイコンタのカクカクしたイメージと対極をなす女性的で優美なものだ。



普及クラスのスプリングカメラの造りはどれも似たり寄ったりで特徴がないんだが、そこはカラクリ大好きフォクトレンダー。VITO IIではフロントベッドが一味違う。フロントベッドに配置されたシャッターボタンはベッド開閉の動きに連動して格納される。しかしへそ曲がりの私は、それ以上にベッドの下に注目するのだ。


ベッド下部にはテーブルの上に置いたときレンズ部が前に倒れないよう足がついている。



しかもベッドを畳んだ時に邪魔にならないようボディに凹みを設けている。



実はボディの両端に豆粒みたいな突起を設けている。そのためボディは直置きされす、テーブルに置いたときには、先ほどの足とで3点支持されるのだ。これはセルフタイマー使用時に便利なのだ。普及モデルでも手を抜かない丁寧な造りはフォクトレンダーの面目躍如だ。

写りの良いレンズ、折り畳むとコンパクト、ラウンドされたフロントスタイルなど女子カメラとして申し分ない資質を備えるクラカメなんだが、これが女子カメラとして取り上げられたことがない。

確かに露出計も距離計もない完全マニュアルカメラなので少々敷居が高いが、逆に少しでもクラカメを弄った女子ならその程度のハードル超えなど雑作もないはず。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.02 22:15:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:愛がなくちゃ女子カメになれない(VITO II)(03/02)  
Rikkie さん
どもども、大佐度。

ビトーIIですか。欲しいですなあ。写真を写すという意義からすれば、我が師団のビトーBが立派な仕事をするのは百も承知なのですが、やっぱり「レチナとは違う方向」にバーンドアが開くのがフォクトレンダーらしくていいですよね。

レチナシリーズなら幾つか転がっているのですが、ビトーIIは無いですね。だって、高くて買えないもん。それがスロー粘りで2000円。やはり、たった1発でJS-2を沈黙させた伝説のシュトーカ使いは、デジに主軸をシフトしても衰え知らずですなあ。

そう言えば、一時期のオートボーイ、確かオートボーイ3とかオートボーイテレ6の時代ですが、「ライズ」ど書かれた樹脂製のダイヤルがあって回すとタケノコのような突起物がにょきにょきと生えてきました。

当時はよく分からなかったのですが、あれもボディを立てて置いた時にバランスをとる為の足だったですねえ。

そうそう、カメラ女子ですが、彼女らは裁縫という特殊スキルを持っているので、自作する方もいらっしゃるようですよ。名古屋のクラフトマーケットなどで稀に見かけます。

勿論、アイレットで固定できるわけではないですが、かわいらしいポーチから取り出して、すぐしまうのが可愛いようです。

我々の様にカメラを見せびらかすよりも、お手製のポーチを見せびらかす方が、よっぽど意義がありますからねえ。 (2017.03.07 07:50:33)

Re:愛がなくちゃ女子カメになれない(VITO II)(03/02)  
グラット氏  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: