グラット氏のお気に入り SECOND

グラット氏のお気に入り SECOND

PR

カレンダー

コメント新着

mayggW@ продвижение сайта эффективная раскрутка Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
gousansui@ Re:今更EOS 5Dなのだ(08/13) 失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡…
SChino@ Re:SOLIGOR C/D MIRROR ZOOM 500-800mm f8-12(05/28) いいですねー お宝 大切になさってくだ…
グラット氏 @ Re[1]:何をいまさらフォーサーズ(03/03) Rikkieさん、どもども。 めっちゃ久しぶり…
Rikkie@ Re:何をいまさらフォーサーズ(03/03) どもども、グラット大佐殿。 我が師団で…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

グラット氏

グラット氏

2017.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




んでさ、子供を撮ったんだけど、プリントして愕然「ピント外してる」。そうなのだ、もうマニュアルフォーカスなんぞやっていないし、αと違ってピーキングや拡大できないからピント合わせに失敗するのだ。

折角の新戦力、肝心のスナイパーの腕がダメダメとなるとここはもうこれしかない「腕がないならメカ頼み」。EFの標準レンズ巡礼をするのだ。

んで調べると標準には「撒き餌」と呼ばれるレンズが存在するらしい。50mmf1.8の二代目がそれで、何でも1万円を切るようだ。しかも最近新型がリリースされたというじゃないか。だったら中古は激安か。
胸躍らせ聖地に出向く。えぇー全然安くないじゃん。というか中古なのに現役時代の新品とそれほど変わり映えしない価格とはどーいうことだ。

まぁ銀塩時代と違って今は基本標準はズームなんだよね。MF時代のFL50mmf1.8はAF時代には35-70になったのよね。標準ズーム、望遠ズームの次に単焦点が買われる。多くのユーザーはそこまで買わない。なので中古はダブつかず市場も高値安定なのかな。

高いということは人気があるつまり評価が高いんでしょうが、「燃えるジャンク魂」が信条の私には新品と遜色ないブツを買うなどプライドが許しません。

んで探していたら見つけましたよ。訳アリ(カビ)二千円という激安物。これこそジャンク魂を燃え上がらせるに相応しい。レンズのど真ん中だったらさすがに躊躇ったけど中央は外してるし多分撮影に影響はないでしょう。網を引けー。

で、この物件。何と珍しい初代モデルじゃないですか。実は初代は撒き餌レンズじゃなかったんですよね。二代目になって一気にコストダウンを図り初代の半額で提供したってわけ。

二代目以降と一番違うのはマニュアルフォーカスへの配慮が行き届いていることですわね。しかぁし、今の私には猫に小判、豚に真珠の機能ですわ。そもそもマニュアルピントがダメダメだからAFレンズを求めたんですもの。

でも見た目はやっぱり格好良いわね(無論、FLや初期FDとは比べ物にならない仕上げだけどさ)。それとフードも二代目以降とは違うようで長めのものらしい。
もっともこのフード、見つけるのは至難の業かも。

早速、子供をモデルにテスト撮影。おぉ、開放でバリバリにピント合うじゃん(あったりまえだろ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.20 07:34:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: