グラット氏のお気に入り SECOND

グラット氏のお気に入り SECOND

PR

カレンダー

コメント新着

mayggW@ продвижение сайта эффективная раскрутка Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
gousansui@ Re:今更EOS 5Dなのだ(08/13) 失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡…
SChino@ Re:SOLIGOR C/D MIRROR ZOOM 500-800mm f8-12(05/28) いいですねー お宝 大切になさってくだ…
グラット氏 @ Re[1]:何をいまさらフォーサーズ(03/03) Rikkieさん、どもども。 めっちゃ久しぶり…
Rikkie@ Re:何をいまさらフォーサーズ(03/03) どもども、グラット大佐殿。 我が師団で…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

グラット氏

グラット氏

2017.09.04
XML
カテゴリ: 今日の買い物
rblog-20170904224929-00.jpg


むむむっときたけど、ここはグッと堪えて更に行く末を見守っていたが、更に値下がりサンキュッパになった。もう少し待ってみようかとも考えたけど、これ以上欲張るとろくな事にならんと決断するのだ。
ワイコンはハイエンドコンデジの定番アクセサリーというのは古き良き時代の名残で、デジイチがこんだけ普及した現代ではメーカーにとってはもうお荷物以外の何物でもない。
数が捌けないから勢い定価は高くなり更に売れなくなる。確か出た時の価格は3万円近かったんじゃないだろか。一体どんだけ売れたんでしょうね。
装着するにはアダプタが必要。 ニコンは長い間ねじ込み式金属アダプタだったが、やっとプラ製のバヨネット式に改められた。確かに強度など金属のメリットはあるがキャノンのGシリーズが早くからプラ製のバヨネット方式を採用しておりニコ爺はとっても羨ましかったのだ。
純正だけあって周辺光量も充分取り込め、画面端まで良く写る。それでも寄って撮ると歪曲が目立つ。ワイコンとしては優秀だけどデジイチの廉価ズームクラス。単焦点とは比較にならない。
P5000で復活したハイエンドクーピーも次の7700と7800をもって二度目の冬眠に入る。そして7700,7800にはワイコンは用意されなかった。だからWC-E75Aはラストワイコンなのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.04 22:49:31
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: