華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2008/12/02
XML
寒さが苦手で冬に出回る? サンタ服に似たシーマニア寒さが苦手で冬に出回る? サンタ服に似たシーマニア

寒さが苦手で冬に出回る? サンタ服に似たシーマニア



曰く「金魚が口を開いたような花」とは、言い得て妙ですね。
「これは何かな?」
熱帯に咲く筒状の赤い花、球根植物のシーマニアです。

なんとイワタバコ(岩煙草)科とは、余りに意外で驚かされました。
イワタバコって、真夏に渓流の岩肌にへばりつくように咲く紫の花ですよね。
へぇ、洋ものってやつは、こりゃあ、またハイカラなもんですねぇ(・o・)。

詳細は不明ですが、正式名は「グロキシニア・シルバアティカ」だそうです。
シーマニアと呼ばれた時期があったということでしょうか。
()付きの学名からすると、分類が変わったということかも知れません。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Gloxinia sylvatica ( Seemania sylvatica )"
 ● 原産 : ペルー、熱帯アメリカ
 ● 分類 : イワタバコ科グロキシニア属

原産地では多種多彩なアンスリウム属が100種程度も見られるそうです。
多少ですが、兄弟分や従兄弟分が流通しているとか。
余り詳しくありませんが、園芸種として交配種などもあるのでしょうね。

資料によりますと、高温で日照条件の良い場所を好むようです。
そんな植物が温帯のクリスマス・シーズンに出回るのは不思議な話です。

グロキシニアなのにシーマニアという名で流通しているという話をしました。
でも、グロキシニアという名で流通している別の植物があるそうです。
ちょっと、ややこしいですね。
同じイワタバコ科ですが、シンニンギア属で外見も全く異なるそうです・・・。
う~ん、勉強中の身には厳しい(ただでさえ、覚えられないのに)。


 名前がヤヤコシイのはとても困ります。基本的に覚えるのが苦手なのに、相当無理をしている訳でして!(^▽^)ただ、この花はとても個性的なので何とかなるかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/02 07:36:17 PM
[20 小雪(11月22日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: