華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/04/21
XML
和洋どちらの庭にも調和する コニファー「ゴールドモップ」和洋どちらの庭にも調和する コニファー「ゴールドモップ」

和洋どちらの庭にも調和する コニファー「ゴールドモップ」



明るい黄土色の樹木ですが、「これは何かな?」
ヒノキ科で、コニファー「ゴールド(ゴールデン)モップ」という名前で流通しています。

耐寒性、耐暑性がともに強く、弾力があるので雪にも強い植物です。
常緑というか、常黄で、特に冬に鮮やかな黄金色が強くなります。
剪定などのメンテナンスをしなくても、余り形が崩れないという逸品です。

一般家庭の庭木としては、超が付く優等生ではないでしょうか。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Chamaecyparis Pisifera  ‘Golden Mop’"
 ● 原産 : 日本、中国
 ● 分類 : ヒノキ科サワラ属

コニファー(conifer)というのは、松ぼっくりが生るの木の総称だそうです。
つまり、松や檜等の毬果をつくる針葉樹全体をコニファーと呼ぶ訳ですね。
クリスマスツリーに使われるマツ科の「トウヒ属」もコニファーです。

日本では、園芸品種と扱われる針葉樹全般をコニファーと呼んでいます。
すると、相当の種類が含まれる訳ですから、種の特定には不向きですね。

余り立ち上がらず、小さめに丸くまとまる性質が日本住宅の庭向きかも。
そして、この色合いは和風の庭にも洋風の庭にもうまく調和するでしょうね。

ポイント

 最近は、住宅全般にリーズナブルな価格帯になったためか、少し庭にゆとりのある新築住宅が増えてきたように感じます。建売住宅が圧倒的に多いためか、似たような庭木が植えられている家が多くて、少し残念です。引っ越した直後は経済手金も余裕がないでしょうが、翌年辺りから、庭木にもこだわってみたいところではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/21 07:49:17 PM
[05 清明( 4月 5日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: