華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/06/09
XML
不思議な名を持つ初夏の花 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)不思議な名を持つ初夏の花 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)

不思議な名を持つ初夏の花 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)



「これは何かな?」
ナス科の半耐寒性常緑低木、ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)です。

名前が示すように芳香があって人気があります。
春から初夏に掛けて次々に優しい色の花を咲かせ続けます。
青紫色と白色、大きく2色の花がありますが、徐々に白く変化するそうです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Brunfelsia australis "
 ● 原産 : 南アフリカ
 ● 分類 : ナス科バンマツリ(ブルンフェルシア)属

半耐寒性というのは「寒さに余り強くない」と理解すべき用語のようです。
一般には鉢植えで育て、冬場は屋内に入れることになるのでしょう。
温暖化のお陰か、日向なら関東でも地植えができるようになったようです。

ニオイはとにかく、バンマツリはどのような意味、どんな文字かと訝りました。
蕃(外来の)茉莉(ジャスミンに似た植物)だそうです。
密かに「祭り」と書くのではないかと期待していました。ヾ(´▽`;)ゝ

ポイント

 街角で見掛けてからウッカリしていますと、いつの間にか、花の季節が終わっているという繰り返しでした。今年は何とか花を撮影することができてほっとしています。本当に良い芳香があって名前に偽りはないようですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/09 09:41:55 PM
[09 芒種( 6月 6日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: