華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/08/07
XML
ちょっとニヒルな孤高の紫花 マツムシソウちょっとニヒルな孤高の紫花 マツムシソウ

ちょっとニヒルな孤高の紫花 マツムシソウ



すっと伸びた茎の上に紫色の特徴的な花を咲かせます。
正確には、たくさんの花が集まって頭花(頭状花序)を作っているんですね。

命名は、花後の姿に由来するのだそうですが、省略させて下さい。
季節に由来する説、歌舞伎に由来する説、仏具に由来する説があるようです。
どれも、良く理解できませんでした。 (´`;)  スイマセン

季節由来説ではないのですが、秋口に咲く花というイメージですね。
でも、現実に7月中旬に咲いていましたので、夏の花としました (^.^) 。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Scabiosa japonica "
 ● 分布 : ほぼ全国
 ● 分類 : マツムシソウ科マツムシソウ属

蝶や蜂たちと一緒に写っている写真をみることが多いですね。
虫たちにとって良い匂いでもするのでしょうか。

越冬してロゼット形成後に茎を伸ばして花を咲かせるそうです。
花後には枯れてしまいますので2年草のパターンですね。
平均気温等の環境に依存するようで、1年草パターンもあり、だそうです。

余り群生して咲かず、ぽつん、ぽつんと孤独を楽しむように咲いています。
ちょっとニヒルな風情かも!

関連製品 ひょうきんアヒル(動くアニメ)


<紹介> 姉妹ブログ 「華のある暮らし」Flower City版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/07 01:42:36 PM
[12 大暑( 7月23日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: