華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/11/08
XML
きりっとした紅白のコントラストが可愛らしい 源平葛(カズラ)きりっとした紅白のコントラストが可愛らしい 源平葛(カズラ)




「これは何かな?」
真っ白い萼に真っ赤多花の組み合わせの源平葛(カズラ)です。

赤と白のコントラストの強い花には「源平」の冠がつきますよね。
言うまでもなく、平家(赤)と源氏(白)の旗印に由来しています。

「かずら(かづら)」という名前は蔓性植物に良く名付けられる言葉です。
すると、総じて「ありがちな名前」ということになるのでしょうか。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Clerodendrum thomsoniae "
 ● 原産 : 西アフリカ
 ● 分類 : クマツヅラ科クレロデンドルム属

通用する別名(和名)が幾つかあるようですので紹介しておきましょう。
「ゲンペイボク(源平木)」と「ゲンペイクサギ(源平臭木)」等です。
悪臭があるのかなと思ったのですが、花がクサギに似ているとのことでした。

意外だったのですが、環境が良ければ4mにもなる木本なのだそうです。
矮化処理を施して鉢植で流通させるケースが多いとも記載されていました。
ある程度伸びてきたら、短く切り戻した方が良い結果が出るようですね。


 確かに蔓性植物なのだそうですが、ちょっと見る限り、蔓は見当たりませんでした。属名から、クレロデンドロンと呼ばれることもある・・・と、横文字の別名について説明されていますが、まぁ、舌を噛みそうなので、ゲンペイカズラの方が通りやすそうですね。
<紹介> 姉妹ブログ 「華のある暮らし」Flower City版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/08 02:50:44 PM
[18 霜降(10月23日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: