華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2010/08/09
XML
岩の上を這うように咲く 愛嬌たっぷりのアオノツガザクラ

岩の上を這うように咲く 愛嬌たっぷりのアオノツガザクラ岩の上を這うように咲く 愛嬌たっぷりのアオノツガザクラ



「これは何かな?」
ちょっと読みにくいアオノツガザクラ、漢字で「青の栂桜」と書きます。

勿論、決して桜の仲間ではなく、ツツジ科に籍を置いています。
なるほど、花の姿はドウダンツツジに似ていますね。
後ろのチングルマもそうなのですが、これも立派な樹木なのです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Phyllodoca aleutica "
 ● 原産 : 日本
 ● 分類 : ツツジ科ツガザクラ属

命名の由来はツガザクラ似で、花が黄緑色をしているからだそうです。
なにやら、分かったような分からないような・・・。
ツガザクラは似ているも何も、同じツツジ科の白い花を咲かせる仲間です。

ポイントはツガの方であって、マツ科の常緑針葉樹で学名も Tsuga です。
この樹木に似た葉を持つ常緑矮小低木だと説明があれば分かりますね。

壺に似た花は訪花する昆虫を長く留めて花粉を付ける策なのでしょうか。


 小さいとは言え、樹木です。草丈が低いとは言えません(笑)。周囲のキバナノコマノツメなどの草本と背比べをしながら、草原に苔のように拡がって咲く姿がかわいらしいと思います。因みに、花は壺型をしていますが、それでもしっかり五弁花なのだそうです。ピンセットで摘んで、覗いてみたかったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/09 02:18:02 PM
[13 立秋( 8月 8日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: