華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2011/04/19
XML
長い花期もそろそろ終わる プリムラ・マラコイデス長い花期もそろそろ終わる プリムラ・マラコイデス

長い花期もそろそろ終わる プリムラ・マラコイデス



「これは何かな?」
サクラソウ科のプリムラ・マラコイデス、幾つかの呼び方があります。

西洋サクラソウと呼ばれる植物は幾つかありますが、その一つですね。
他にオトメザクラ(乙女桜)、ケショウザクラ(化粧桜)と呼ばれます。
寒さには耐えますが、暑さに弱いので一年草扱いされるのでしょう。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Primula malacoides "
 ● 原産 : 中国南部
 ● 分類 : サクラソウ科プリムラ属

園芸種ですが、原種は中国雲南省、四川省に自生するそうです。
資料によると、不思議なことに欧州を経由して渡来したとか。
また、ずいぶん遠回りをしたものですね。

それで、東洋が原産なのに「西洋」が頭についてしまった訳ですか。
まぁ、園芸種の名前はイイカゲンですから、気にしない、気にしない。
日本に自生する桜草より少し大きくて派手な渡来種と理解しています。


CLICK!

 日本の桜草ですが、一面に群生する姿を見ることは多くないと言われます。でも、北海道の道東を走り回ると、かなり多くの株が自生している風景に出逢うことがあります。かわいものでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/21 02:18:29 PM
[05 清明( 4月 5日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: