PR

プロフィール

グロワーズ

グロワーズ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
マイコ3703 @ 初よろです(*´艸`*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
グロワーズ @ Re[1]:二十歳の誕生日(07/06) tameikimamaさん はじめまして!書き込…
グロワーズ @ Re[1]:二十歳の誕生日(07/06) つばめあさがおさん ありがとうございま…
tameikimama@ Re:二十歳の誕生日(07/06) はじめまして、そして、二十歳のお誕生日…

お気に入りブログ

Aer.ローレンセとBra… New! ガストルキスさん

温和だが厳しい人に… New! よびりん♪   さん

眼科って New! strawbelly20さん

四つ葉のクローバー ポンチョ♪さん
ひなたまさみとひな… ひなたまさみさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 12, 2006
XML
カテゴリ: 学習障害(LD)
>どんなエラーが出やすいかがその子どもさんの認知の特徴と関係しますね。空間的認知が弱い場合、ただ練習するよりも、漢字の成り立ちやエラーの特徴についてお話しすると効果がある場合多いものです、また再生の前に正しい漢字の再認はできるのかも大切です。

昨日のKAZ先生のコメントの一部です。

どんなエラーが出やすいかを観察する。

これはLD児に限って言えることではなく、一般の子供達にも必要な事のような気がします。

そして、彼に合った方法を考える。





レオン君が運んできてくれた先生の2つめのお土産はでした。
(秘密なんだけどね。笑)

●漢字を覚える奥義:


※必ずイメージ再現をする:音とイメージを繋げて入力する

2.覚える漢字の入った文章を音読する「へぇ、こんな漢字なんだ」

3.覚える漢字の入った違う文章を読んでみる:読みの確認
※ここまでで「読み」「意味」はOK

4.大きな筆順練習帳で1回だけ細部を意識しながら書く(ノート1ページに1~2字くらいの大きさ)
:新聞紙にマジックでもOK

5.再度、文章を読んで「読み」「意味」「書き」を確認
……………………………………………………………………………………………
●実を重んじ応用力も育てる最良の方法です。
1.が最も重要です。ココに気付いていないと効果の薄い努力を強いることになります。
※漢字学習は「読み書き」と思っている人が多いのですが全く違います。「聞き」があるとないのとでは雲泥の差です。幼児がとんでもない漢字(例えば電柱広告の「千鳥饅頭」)を何の苦もなく読めるのは読んでくれる人がいるからです。漢字学習にこのステップを入れない手はありません。でも普通の漢字ドリルは読んで貰うようにはなっていません。効果的な学習に気付いていない証拠です。「どんぐり倶楽部」の漢字読本は絵本の読み聞かせと同じ様にして使うことになっています。根本的に学習システムが違うのです。どっちが効果的かは実際にやってみて下さい。言葉は悪いですが、今までの学習方法が「馬鹿みたい」に思えるでしょう。無駄な努力をさせてはいけません。




私が驚いたのは
最初の、 漢字は見ない! という所です。
そして、 練習は1回だけ


遠くの裁判所
塩分不足
正確な時計

に関して寝る前に試してみたのですが、
さて、定着率&正確さはいかに?!





音とイメージについては
「LD児の漢字学習とその支援」の中でも触れられています。

「私達は脳の中に、意味と漢字に関する語彙(レキシコン、心の中の辞書という意味で心内辞書ともいう)をもっています。このレキシコンは、音声記憶が悪い場合に形成困難ですが、漢字の形の把握が悪くてもうまく形成できなくなります。情報処理のさまざまな原因によってレキシコンの形成不全が生じます。漢字の誤書字は、このレキシコンの形成不全に関係があるのです。。。。」
(p24から無断引用です。 すみません。。。)
ちょっと難しいけど
音からイメージする事の大切さ! について述べられているような
気がします。(あくまでも私の捉え方です。。。)


繰り返し、繰り返し、苦痛を次男に強いてきた漢字学習ですが、
私が考えを改めることで、進歩はあるでしょうか?!





騙されたと思って(レオン君&先生ごめんなさい。)
今日漢字読本を申し込みました。(^^) 


それから、、、
滋賀大学の窪島先生のホームページのアドレスを tokinahara さんが
お知らせ下さいました。

滋賀大キッズカレッジ&地域教育支援センター

ありがとうございます。m(_ _)m

家庭 学校 支援センターのネットワークがこのような形で全国的に広がると嬉しいですね。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 12, 2006 02:51:53 AM
コメント(10) | コメントを書く
[学習障害(LD)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: