その間30件以上の物件を見て家を探し
先週あたまには新居の大家と不動産屋でも話がすすみ
契約直前まで行っていたのですが・・・・・
今の大家が突然態度を急遽させ
「やっぱり現状維持(家賃)でいいよ」だって。
「・・・・・・・・・・」
皆様大変お騒がせしました。。。。。。
それなら早く言えよ!
つーか値上げするとか言うなよー!
と思いましたが
引越ししなくて済むならばそのほうがいいわけで・・・・。
そこで困ったのが新しい家を紹介してくれた不動産。
もうカンカンに怒っちゃって、こちらはひたすら謝るばかり。
全く間取りが異なって気に入ったのであれば
気分転換引っ越してもいいかな~
なんて思ったのですが
実は新しい家というのが、今の家と同じ間取り、階が1階上がるだけで
今の家と家賃も同じだったのです。そろってる設備も同じ。
つまり、すべて同じで階が変わるのみ。
これなら引越しませんよね。
そんなわけで、暑い中約1ヶ月家探しに奔走しましたが
こんな結果に終わっちゃいました。
30件以上見た私の感想ですが
はっきり言って中国の家というのは
デザイン、見た目重視で、使う人住むひとのことを考えてない家が多いということで
す。
なんでこんなところにドアがあんの?
とか
絶対空気の流れ悪いやろー
とか
洗濯物どうやってこんなところに干すんだい!
とか
このクローゼット奥行きが無さ過ぎて服入れても閉まらんやろー
とか
こんな小さい流し台でどうやって鍋洗うんだい
とか
ここで料理したら夏はサウナだ・・・・とかね。
まぁ、これもいい社会勉強になったと思うことにします。はい。
カレンダー
コメント新着