わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

北洲

北洲

Calendar

Favorite Blog

山紫水明 酔櫻4916さん

Comments

人間辛抱 @ Re:2020年が終わります(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
菱山豪@ Re[22]:伝説の英語講師・中村稔先生はお元気です(05/25) 大丈夫です。さんへ 先日中村先生と会うこ…
北洲です@ 楽しみにしております 児玉様 ご返信いただき有難うございます …
児玉と申します。@ Re:かしこまりました(05/25) 北洲ですさんへ 今後とも御贔屓に 中…
北洲です@ 恐縮です 菱山 豪 様 ご連絡をいただき有難うござ…

Freepage List

2007.04.12
XML
カテゴリ: 薩摩人
何と札幌は本日も雪が降りました。でもさすがに4月中旬ともなりますと積もることなく、すぐに溶けてしまいました。

さて本日、竹社長(鹿児島ご出身)から鹿児島で採れた から芋 (サツマイモ)と が届きました。

私が“風邪をひいた”ことを知り、「あなたを元気付けるのは鹿児島の名産品を送るのが一番だと思って。」とのことでわざわざ鹿児島から取り寄せて下さいました。

心温まるお心遣いに感謝です。

サツマイモは鹿児島において から芋 と呼ばれているそうです。北海道は気候の面で栽培はされておりません。鹿児島産のサツマイモは大きく表面の光沢が素晴らしいです。

このサツマイモは焼酎の原材料にもなるのですから鹿児島県民にとっては貴重な野菜ですね。

から芋御飯 にしても良し。そのまま蒸かしても良し。でも、あなたもそうしたら?」と言っておられました。

実は私、何度も鹿児島へ言っておりますが鹿児島産のサツマイモは食したことはありません。
“灯台もと暗し”との表現があてはまるのですが鹿児島では 「黒ぶた」 、「きびなご 」、  「さつまあげ」  、  「じゃんぼもち」  、  「鹿児島ラ-メン 」は必ず口にしますが何故かサツマイモだけは未体験なのです。

ですからこの週末は本当に楽しみです。

サツマイモを食べて薩摩軍のように元気になりたいと思います。




      写真は、から芋と筍です。北海道では
      こんな大きな筍は採れませんのでこの
      大きには驚きました。


画像30.jpg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.12 23:28:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: