わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

北洲

北洲

Calendar

Favorite Blog

山紫水明 酔櫻4916さん

Comments

人間辛抱 @ Re:2020年が終わります(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
菱山豪@ Re[22]:伝説の英語講師・中村稔先生はお元気です(05/25) 大丈夫です。さんへ 先日中村先生と会うこ…
北洲です@ 楽しみにしております 児玉様 ご返信いただき有難うございます …
児玉と申します。@ Re:かしこまりました(05/25) 北洲ですさんへ 今後とも御贔屓に 中…
北洲です@ 恐縮です 菱山 豪 様 ご連絡をいただき有難うござ…

Freepage List

2009.09.19
XML
カテゴリ: 北海道南洲会

今週の木曜日にやっと、そしてついに発足しました。

北海道南洲会 が。

私を含め4名が集い一応の発足にこぎつけることが出来ました。

かつて 田中角栄 元総理の逆鱗に触れないよう秘密裏に発足した 竹下 登氏主催の 「創政会」 ほどではありませんが私の知人にもオ-プンにはしておりません。

ですから政界関係者はまだ本会の存在は知りえないのです。

私は幸か不幸か自民党、民主党それぞれの関係者に知り合いがいます。

彼らに本会発足を知らせますと入会希望が殺到(多分?)するでしょう。ぽっ

しかし会の理念であります 「不偏不党」 に反しますので一切、知らせておりません。( 不生庵 様からもその点、念を押されています)

それにしましてもこの日は盛り上がりましたよ。

しかも 精神が昂揚 するくらいに。

大げさな表現をさせていただけましたら幕末の志士たちが酒を酌み交わしながら熱い議論をしているかの様な雰囲気でした。

私の知人である2名の方と 不生庵 様は初対面なのですが名刺交換を終えるや否やすっかり旧知の関係の様にざっくばらんな議論をされていました。

私は嬉しかったですねえ。

年齢も環境も仕事も異なる者同士が 西郷隆盛 先生の生き方に共鳴し、その思想をもって自己研鑽に励み、社会貢献を行うために議論をするのですから。

「克己をモット-としよう!」 との意見も出されました。自分に打ち勝つこと。まさに 薩摩の郷中教育 の教えのごとく 「負けるな!」 です。

とりあえず私が会長に指名いただきまして緊張のあまりすっかりお酒にのまれてしまいました。

私は自分以外の3名の方に会長就任をお願いしたのですが色よいご返事はいただけませんでした。

そもそも私は組織の長が務まるタイプの人間ではないのです。

どちらかといいますと参謀というか特攻隊長が性にあっているのです。

政治家で表現しますと古くは 金丸信 。少し前では 野中広務 亀井静香 氏あたりでしょうか?

どんなタイプの人間か一目瞭然ですよね?大笑い

しかし今回の会長就任(一応名前だけですけど)は 天の配剤 と受けとめ勇往邁進していきます。

来週は 鹿児島市 へ行きます。

もちろん 西郷隆盛 先生のお墓参りのためです。

西郷 先生の墓前で 北海道南洲会 の発展をお願いしてきます。

我が胸の燃ゆる思いに比ぶれば煙は薄し桜島山!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.20 21:16:06
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発足式? by 北洲(09/19)  
酔凰  さん
なんの、なんの、金丸・野中・亀井の三方は比ぶるべくもござ候わず、貴殿は棟梁運をお持ちなれば、威風堂々事に処することのみお考えアレ。不生庵逸人殿は度量深きご仁なれば万人を合わせ呑まれる方なれば、諸葛亮孔明の再来と思って万事を託されるが宜しかろうかと存じおり候。将たるは担ぎやすき神輿の如きをもって将器となす。後は鹿児島にて。 (2009.09.20 21:36:45)

出陣ですな  
不生庵逸人  さん
いよいよ出発ですか。
酔凰さんいくれぐれもよろしくお伝えください。
さて、会の機関紙「克己」ですが、準備に取り掛かりつつあります。こんなことは久しぶりなので、かなり手こずっておりますが、次回の会合までには何とかしたいと思っています。
会長の「巻頭言」も予定していますので、よろしくお願いします。 (2009.09.21 10:02:12)

酔凰様  
北洲  さん
こんばんは。
愚連隊の棟梁程度の力量しかありませんが誠心誠意取り組んで参ります。
鹿児島での再会楽しみにしています。
2日目はハ-ドスケジュ-ルですので体調を整えておいて下さい。


(2009.09.21 20:45:37)

不生庵逸人様  
北洲  さん
こんばんは。
どっしりとした「幹」を創り北海道を席巻する組織にしたいですね。
「克己」までお手を煩わし申し訳なくも感謝の気持ちで一杯です。「巻頭言」は熱い内容にします。
(2009.09.21 20:48:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: