30代で自分の道を切り開く!!

  30代で自分の道を切り開く!!

PR

Profile

走る現場監督はせがわ

走る現場監督はせがわ

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん
はじめのいっぽ わかえりさん
白いひつじ日記  … ひつじ123さん
子育て母さんで終わ… とゆりままさん
『外国人助太刀倶楽… office_ohnoさん
税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
業務雑記帳、飲み会… 本田清司さん
りっくのとびら Rickwellさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

走る現場監督はせがわ @ Re:ほんとうにお久しぶりです(09/04) 常北のマドンナさん 本当にご無沙汰し…
走る現場監督はせがわ @ Re[1]:お世話になりました!(09/04) ***harumi***さん ご無沙汰してました…
走る現場監督はせがわ @ Re[1]:お世話になりました!(09/04) お久しぶりです! 既にアメブロに行っ…
常北のマドンナ @ ほんとうにお久しぶりです 私のこと覚えていらっしゃいますか? そ…
***harumi*** @ Re:お世話になりました!(09/04) 事務所のオープンおめでとうございます♪ …
2004.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 日記を始めたのは、これからの自分の道を目指すにあたって、いろいろ考えたことや実践したことを発表して行く場を作ろうと思ったことと、ほかの人の意見も積極的に聴いていきたいと思ったからです。

 そんな中、『自分の道』とは言ったものの、一体社会に対してどのような立場で関わっていこうとしているのか、なかなか具体的に説明できないことに気づきました。

 「行政書士で仕事をしたい」とか「困った人のために仕事をして行きたい」とか、個別には出てくるのですが、自分の特徴というか価値というか…考えがまとまらないので、ちょっとブランドということについて勉強してみることに。

 本屋さんに寄ってざーっと眺めて、目に入ってきた物を一冊買ってきました。

 それは 『ブランドの授業』 という本なのですが、まえがきだけ読んで既に引き込まれました。読み終わったら物に対する自分の視点が変わっていそうです。

 時間はかかりますが、読書終了後感想書きますね。

 ちなみに著者は阪本啓一さんという方です。ほかにもたくさん著書があるようなので、本屋さんへ行ったときには探してパラパラめくってみてください!。

 ブランドといえば、以前読んだ 大物行政書士金森さん

 いやー、早く読んでまた一歩前進したいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.06 00:41:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: