ホンダが冒険して全くダメだったのは・・・
チャレンジとしてはすごいことですが
ドライバーとしてはつらいですもんねえ。

あの最終戦のドラマのような展開がまた起こるような
ドキドキなシーズンを期待です。 (2008年01月11日 00時38分52秒)

遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2008年01月07日
XML
カテゴリ:
昨年のF1ダブルタイトルを獲得した スクーデリア・フェラー
が今年用の新車 F2008 を発表しました。

Ferrari F2008
▲Ferrari F2008

現代のF1は、車両のトータルパッケージと空力性能が勝敗を
決する大きな要因となっているので、ちょっとしたアイディアや
思いつきで簡単に勝てるようなレベルを凌駕していて、何年に
もわたる継続開発の後に表彰台がやっと見えてくるようなレー
スの世界です。


ればならないので、昔のようにシャシーとエンジンの組み合わ
せがころころ変わるようなことはなくなってきて、結局レーシ
ング・カーは空力が最重要といってもいいくらいなのでしょう。

継続開発という点からみると、フェラーリというチームは、
シャシーとエンジン等メカニカルコンポーネンツの新規開発を
隔年毎に組み合わせていて、今年はメカの年にあたります。

つまり、以下の組み合わせはシャシー開発の点では基本を
共有していて、エンジンはこれと逆の組み合わせというわけ
です。

1999年のF399と2000年のF1-2000
2001年のF2001と2002年のF2002

2005年のF2005と2006年の248F1
2007年のF2007と2008年のF2008

ですから、今年のF2008は昨年のF2007と外観は基本的に同じ
スタイルですね。

今年のクルマはメカニカルコンポーネンツ側を大きく進歩

昨年のものをヴァージョンアップしたものと予想されるので、
メカニカルトラブルが不安要因なものの、安定した空力性能
によってセットアップの柔軟性が高い、良いハンドリングの
パフォーマンスが期待できます。

ライバルチームの マクラーレン チームをみると、昨年型の
クルマを正常進化させた形をしているので、こちらも安定した
パフォーマンスを発揮しそうです。

Mclaren MP4-23
▲Mclaren MP4-23

昨年 キミ・ライコネン がチャンピオンを獲得して波に乗るフェ
ラーリは、今年もダブルタイトルを獲得して、圧倒的な強さを
アピールしたいところですから、丁々発止のバトルレースが
展開されるのではないかと思っています。

開幕戦まで2ヶ月ありますから、それまでにどれだけメカ
トラブルの要因を潰しておけるかが序盤戦のカギとなりそう
です。

レースが楽しみになってきました。

感謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月10日 18時03分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しみ♪  
ちーちゃん さん
アロンソ移籍により、まだシートが決まってなかったフィジケラもそろそろ決まりそう!?だし、開幕が楽しみです☆

今年もライコネンを応援しに、富士に行くぞ!

(2008年01月10日 17時15分40秒)

たのしみですなあ  
けえすけ さん

Re:楽しみ♪(01/07)  
猪股 真  さん
ちーちゃんさん

こんにちは。猪股 真です。
コメントありがとうございます!
今年もよろしくお願いします。

>アロンソ移籍により、まだシートが決まってなかったフィジケラもそろそろ決まりそう!?だし、開幕が楽しみです☆

楽しみですね~

>今年もライコネンを応援しに、富士に行くぞ!

富士とは言わず、どんどん海外に見に行って下さい!
秋まで待たなくてもライコネンが観れますよ(笑)


(2008年01月16日 11時52分37秒)

Re:たのしみですなあ(01/07)  
猪股 真  さん
けえすけさん

こんにちは。猪股 真です。
コメントありがとうございます!
今年もよろしくお願いします。

>ホンダが冒険して全くダメだったのは・・・
>チャレンジとしてはすごいことですが

きっと強みの2輪の技術を応用してアドバン
テージが築けると考えたのでしょうね。

でも、現実はもっと先の開発をしていたという
ことでしょうか。難しいですね~

>ドライバーとしてはつらいですもんねえ。

あぁ、そうですね。それで結果を求められる
世界ですものね。

>あの最終戦のドラマのような展開がまた起こるような
>ドキドキなシーズンを期待です。

はい。私もはやく観たくなっています(笑)

(2008年01月16日 11時54分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: