遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2008年08月10日
XML
カテゴリ:
先立て、 福井 へ出張したおり福井駅ビルの名店街で、
へしこ 」なる、鯖に塩を振って糠漬けにした食べ物を買っ
てきたのを、ようやく試してみることができました。


▲へしこ

へしこは、若狭地方の郷土料理だそうで、若狭湾といえば
魚介が豊かなところとして有名ですね。鯖は足が速い魚と
して有名なので、へしこは、若狭湾で大量に取れる鯖を、如
何に保存して食べるか考えた先人の知恵なのだろうと思い


どうやって食べたらいいのか見当がつかなかったので、
売場のお姉さんに食べ方を聞いてきました(笑) さて、
さっそく開いてみると、背開きにした鯖に糠がビッチリ
と塗られており、食べ物とか郷土料理というよりも漬物
です。

へしこの食べ方は、一本のへしこから食べる分だけ切り
取って糠を落とし、網で炙って食べるそうですが、たっ
ぷり糠が塗られているので一部分だけ落とすわけにいか
ず、全部切り身にしてしまいました。

炙って食してみると、これがかなり「しょっぱい!」
とても一日で食べきれるものではありませんでした。


の肴に最適です。ウィスキーなら ラフロイグ が最適♪


LAPHROAIG 1903

もちろん、マイ・バーからラフロイグを持ち出してきて
ゆっくりじっくり楽しみました(笑)

油の多い魚の保存食としてはニシンに近い感じですから、

よく合います。

またまた、とてもお気に入りの肴が増えてしまいました。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月10日 17時41分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: