遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年06月17日
XML
カテゴリ:
ウィスキー対決(だからなんで?)の後攻側のお話です(笑)。

私の方は、先攻の竹鶴ハイボールに対してアードモアのオフィシャ
ルという具合に進んでいきました。とはいえ、いつものようにハイ
ランド・タイプのものばかり選んでいるだけなのですが(笑)。

もちろん、こちらも密かな楽しみを味わいたいと出掛けていますの
で、ハイランド・パークでも18年とか蒸溜所まで出掛けて仕入れ
てきた極秘ネタを肴に時間が経過していきました。

そうした4杯目になったときにブレンダーズ・バー初登場の連れが
「宮城峡のシングルカスク」なんていうことになったものですから、


ブレンダーズ・バーに出掛けて嬉しい最大の特典というのは、いわ
ゆる樽出しを選べることです。

余市のカスクものというと、蒸溜所で販売されている500mlのもの
(嗚呼、むかしの角瓶が懐かしい!)か、毎年暮れに限定で出される
20年ヴィンテージというところですが、ここでいうのは本当に本
物の樽出しなのが素晴らしいです(ひょっとするとフィルタードか
もしれません)。

さて、今回頼んだのは1990年蒸溜で瓶詰めは2008年(だっ
たと思う。すみません酔ってました、笑)の17年もの。

北海道余市モルト

余市モルトというと、とかくヘヴィピートのオーク新樽が通り相場に
なっているように思いますけれども、私が頼んだのはリフィルカス

深い味わいがあるように思います。

感嘆したのは、17,8年前のものなのにアルコール度数が63度
以上あることで、蒸留した当時は一体何度だったのだろうと思わず
にはいられないカリカリ・チューンの一品。レーシング・カーのエ
ンジンに例えれば、予選でポール・ポジションを取るためだけに組

100kmみたいなものでしょう。

おそらくはメーカのブレンダーが記載したと思われるテイスティン
グ・ノートには、イギリスの小説に出てくるような高度で難解な表
現が沢山書かれていてまったくその通りなのには大変恐れ入り、きっ
とプリンス・オヴ・ウェールズでもシャポーを脱いでくれると思い
ます。

ピート香とか、ヨード香とか、焦げ臭いとか、ヴァニラ香とか、シェ
リーとか、蜂蜜とか、アルコール辛さとか、竹炭だとか、そういう
ものに飽き足らなくなってしまった方におすすめです(笑)。

感謝!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時17分22秒
コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: