遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年06月24日
XML
カテゴリ:
「プログレッシヴ・ロックのエッセンスをポップスとして鏤めた
3分半の楽曲」のスーパーグループの3枚目、アストラからのファー
スト・シングル。


Asia / Astra

ここ一週間ほどいつも頭の中に流れていて、無性に聞きたくなって
オフィシャルのヴィデオ・クリップまで観てしまいました。

スーパーグループのASIAは、ファンの方からすればギタリスト
はスティーヴ・ハウでなければ許せないでしょうが、スティーヴは
YESにはフィットするものの、若干ハードロック色が強いASIA
では微妙に違和感があるように思います。


か、スティーヴが脱退、後釜に知名度は劣るが実力は勝るマンディー・
メイヤーが加入して作られたASTRAで、これまた相当にヒットは
したはずです。

プログレッシヴ・ロックとそのファンの間にあるらしき、ミュージ
シャン派閥には興味なしなのですが、出来上がる音楽が上質ならば
それこそがプログレッシヴな成果ではないかと思います。

しかし、1stと2ndのミリオンセラーとの比較が辛かったのか、
この布陣もこれきり続かず、その後は名称と実態との乖離が進んで、
数年前のリユニオン&来日で目出度し目出度しでございました。

世間様とはそういうものでございましょう。ヴィデオ・クリップの
撮影では、背中を見せるのではなく面を上げ、ソロの時になったら

う器用さがあったら、また別の歴史だったかもしれません。

楽曲は良いですよ!

Go / Asia(Wetton/Downes)

Dig for victory, go for gold
I don't wanna die before I get old

There's some way out, there's some way through
But I'm lost, I'm lost, I'm down again
My direction is changing, which way,
Which way can I go...

Get up and go

You start me up, you slow me down
No one can deny you get around
When you're hot, you're cold, you're in between
Asking myself what does it mean?
And I walk that tightrope, you should know
I'm losing my balance, maybe,
Maybe I should go...

Get up and go

Face to face in sympathy
But now you turn your back on me
Turn a card and win, but you may lose
Fate only has that right to choose
If you're right, leave me here, I'll die alone
You've got the time, you've just got time
You got the time just go...

Get up and go
Go

Just go..


感謝!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時16分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: