遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年12月01日
XML
カテゴリ:
私が普段使っているオリジナル手帳「Live Management Book」を
来年に向けてヴァージョンアップしました。今年中のマイナー
ヴァージョンアップも含めると4回目の進歩です。

Live Management Book

2012年版に向けてのヴァージョンアップは「今日は何の日」仕様
の追加と、PDCAのCにあたるところを定量化したことです。

今日は何の日を追加するのに色々と調べものをしましたが、驚い
たことに、昨今では365日必ず毎日が「何かの日」になってい
るんです!

面白いところでは12月31日は「シンデレラデー」。なんとなく

のもあったりします(笑)。

こういう調子ならば、自分の誕生日くらい「今日は私の日」と言っ
てもいいんじゃないかというくらいですから、2012年からは皆
自分の誕生日は自分の日にしてしまいましょう。

もうひとつ、Cの改善についてはビジネス上の専門用語なのですが、
言葉にすればCHECKのCです。プロの仕事というのはPLAN
(計画)してDO(実行)し、CHECK(確認)してACTION(改善)
するよう、行動をパッケージにして全体で繰り返すわけですが、次
によりよい仕事をするためには今回の実行が計画を達成できたかど
うか、また質的視点からみてどうかということをチェックすること
によって初めて具体的改善に繋がります。


あれば分かったような気分になりがちですけれども、その言葉を定
量的に輪郭付けすることによって次の輪郭が大きくできます。

これが事業成長のメカニズムですから、お陰さまで来年からは定量
的に成長をマネジメントする体制ができました。

とはいっても、もう今日から使い始めていますよ(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月25日 13時02分33秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: