すっきりでナチュラルなおうちライフ

Sep 16, 2010
XML
カテゴリ: キッチン
前回  家電が全部隠れる食器棚 を買ったことを書きましたが、今日はその機能と実際の使用感について書こうと思います。


株式会社エコーから出ているダイニングボード AQUA アクア という商品。


DSCN6557.JPG

表面は近ずいて見ると実はピカピカなパールホワイトって感じ。


冷蔵庫などによく使われる フッ素加工 が施してあってお手入れ簡単汚れもひと拭きでとても清潔、ズボラには助かります(*^m^*)


DSCN6558.JPG
レンジなど置くところはステンレスでこちらもお手入れが楽☆



DSCN6566.JPG
熱や蒸気が気になる天板には 天然調湿素材(MOISS) が採用されていて大型オーブンレンジもそのまま置いて使用できます。 はちみつ家はまだ回るオーブンレンジですが~

熱や蒸気を吸って、少しずつ自然に出していく。
INAXのエコカラットみたいな感じですね~



DSCN6562.JPG

上段の3つ扉はプッシュ式の扉(左2つが観音開きで右1つは右開き)

下段は引き出し。
レール付きでスムーズ開閉、 強く閉めてもゆっくり閉まる サイレントモーションレールが採用されてます。(耐荷重 30kg)



DSCN6561.JPG

下段の右には炊飯器などを置くのに便利なスライドカウンター。

買ってから気付きましたが、この炊飯器置く部分の天板にも↓
DSCN6565.JPG
天然調湿素材(MOISS)がちゃんと付いていましたよ~


はちみつは余ったご飯はすぐ冷凍するので保温ってあまり使いません・・・



DSCN6485.JPGDSCN6484.JPG

そして最大の特徴はレンジやらを置く部分が上下にゆっくりスライドして隠せるところ
下にスライドさせて閉めるときもゆっくり。特に最後の10センチくらいは少し固めなので手を挟むといった事もなさそうですよ


使っていないとき、来客時などはフルクローズで 隠す収納 ができます
家電が見えないので見た目すっきりして生活感が出ません。


買う前はレンジやトースターなどオープンラックで低い位置に置いていただけにそう感じます。



逆に マイナスポイント をあげるとすれば、
上にスライドしているときに上段に収納している食器が取れないところ!


その点は、お茶碗などの出番の多い食器は下段の引き出しに入れて、冷凍ご飯をレンジでチンしてもスライドに影響ないように対応しています。

それに
MOISS があるから、レンジ使用時も少しくらい閉じて上の食器を取っても大丈夫でしょう。あくまで個人論ですが。




最後に・・
DSCN6569.JPGDSCN6571.JPG

マグネットも付きます出演はイッタラマグネット(笑)

上も下の引き出しにもつきましたよー。
でもぺたぺた貼らずすっきりを心掛けたいと思います



こんな感じの機能と使用感ですが、また気付いたことがあったら書きたいと思いますぽっ
中身の収納はまた後日紹介しますねー




↓写真満載でがんばったご褒美にポチっとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
料理もがんばれよっ!の1クリックをぜひ







同じく上下にスライドします(MOISSは付いていませんが)


こちらのお店、まだ画像はありませんがアクアも扱っていますよ~。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2010 03:54:46 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: