すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jul 24, 2013
XML
昨日はこの記事途中まで書いて放置しちゃってました(T ^ T)
前回の続きです^^

「友達んちの収納片付けを頼まれた〜」です。
詳しいいきさつは、前回の記事 「友達んちの収納片付けビフォーアフター」 を見てね★



今回は、 シューズインクローゼット。土間収納 です!

はちみつの憧れ中の憧れ!土間収納!!
あーー欲しいうちの地域の建売りではまずありません。。
宝くじ当たれ(笑)






中古のマンションの2世帯分を合体リフォームされた物件ですが、
とても収納のことも配慮されてリフォームされています^^



ででで!
土間収納の片付けを提案&実践したのですが、実はここ、はじめに手をつけたとこでして。

Mちゃんに写真ブログ掲載超OKをいただいているのに、
私としたことがビフォーの写真を撮り忘れましたーーーーーあああ( ゚Д゚)ノ
落ち込む・・・



すみせんアフターです。
th_DSCN6980.jpg

右側の壁面の可動式の棚が5段ありますよね。この棚板がなぜか 一番下の足下から 上まで等間隔に設置されていました。なーぜー。

そしてMちゃんはそのまま使っていました。


靴を置くには下からじゃ1段ずつの間隔がありすぎるし、もったいないし不自然。

下に空間もできて物が置けて有効活用できるし!


「この棚動かせるから、上のほうへ動かそう!」と、Mちゃんと2人で一生懸命動かしました!
簡単かと思いきや、棚板が予想以上に重くて結構大変でした(>_<)がんばったー!

th_DSCN6982.jpg

棚の下に空間が生まれたので、
スーツケースが置ました(#^.^#)こういう場所があるっていいな〜☆
ゴルフしてる方はゴルフバッグとか置けたりなど、大きな物が置けるのが羨ましい〜。


前回紹介した納戸に最初あったのですが、こっちに置けるようになったので移動しました。

ここの方が配達・回収のときスムーズな場所だし、
納戸に積まれてると子供が時々触ったりして危険(ウォーターサーバーの水は重いので)なので、土間収納に平置きしたらどうかと提案したんです^^

空っぽになった容器は写真のように積んでもヨシで(^ ^)



この土間収納、写真のさらに左奥にくぼみがあって、

th_DSCN6983.jpg

ポールと棚があります。

外遊び道具や、レインコート。冬にはコート置きなんかにもなっていいな♪


この下にスーツケースがはじめあったんですが、
冬に長いコートが掛けられるように移動させました。

黒と赤のは、 2人乗り のでっか〜いベビーカーです。



th_DSCN6981.jpg

棚板を動かすとか、ちょっとのことですが、それがなかなか出来ないこともありますよね。
断然使いやすくなったと言ってもらえて私も嬉しかったです( ´▽`)




↓「読んだよ」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
夏休み入ってからポチが少なくなって寂しいので応援よろしくお願いしますー!




最近買った本
こういう素敵な家を眺めるの好きです。趣味(笑)見てるだけで癒されます( ´ー`)


「世界でいちばん住みたい間取り」

送料無料

「ステキな間取りを見つける本」

送料無料


両方買いました〜!
ステキな家を見てると片付け意欲も自然に湧く♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2013 10:05:40 PM
[友達んちの収納ビフォアー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: