緑の中の小さな塾から

緑の中の小さな塾から

PR

プロフィール

潮かぜ

潮かぜ

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

コメント新着

潮かぜ @ Re[1]:テスト対策終わります~~~(06/27) KOBE★とどさん こんにちは~~ そう…
KOBE★とど @ Re:テスト対策終わります~~~(06/27) えっ?今日で期末が終わるんですか?? う…
潮かぜ @ Re[1]:退塾勧告したのに(03/28) ごりぽん1955さん コメント有難うござい…
ごりぽん1955 @ Re:退塾勧告したのに(03/28) 久しぶりに立ち寄りました。 潮かぜさん…
潮かぜ @ Re[1]:立春(02/04) たえ☆☆さん ありがとうございます。 そう…

お気に入りブログ

冬期講習の目的 New! nakakazu3310さん

School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
共学院日記 共学院千葉さん
YOSSY’S DI… Yossy☆さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Apr 3, 2013
XML
カテゴリ: つぶやき
昨日、3月に入塾した生徒の保護者のかたがあいさつにみえた。

わけあって祖父母。


玄関のドアを開けるや・・・「立派なお宅ですな」・・・・キタ!!


年配の方は本当に良くこのフレーズを使う。


挨拶を終えて帰られる間際にももう一度
「立派な家で」




かなり前にも書いたと思いますが、家を持っているかどうか・・この小さな町のある種価値観。

若い方はわからないけど、年配の方は特にこの傾向にある。


昔、遠い子どものころ、友達の親に言われた「こんな小さな家に住んでる子と遊んだら駄目!!」


家を持ったからといって、偉くなるわけではないし、何が変わるわけでもない。

でも、何となく家を買った瞬間、肩の荷が下りたような気がした。


そしてやっぱりこの言葉。

いまだにドキッとするこの言葉。

この町はかわっていないな~~~と感じた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 3, 2013 09:19:10 AM
コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: