強く儚いものたち

強く儚いものたち

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆はずき☆

☆はずき☆

Favorite Blog

カウント こずえ2313さん
まゆともうさぎのH… まゆともうさぎさん
Shingo’s e… shingoさん
のんびりゆりりの日… ゆりり0128さん
November Neurosis 高宮 諒さん

Comments

はずき@ Re:10日前に >みなさん コメントありがとうございます…
071635 @ Re:10日前に(03/25) 病気を克服されておめでとうございます …
kenji_06 @ おめでとうございます! 良かったですね。 私はまだ抜けきりませ…
ふうさぎ♪ @ おめでとう☆ 覚えていますか、ふうさぎです。 順調に…
☆はずき☆ @ Re[1]:1ヶ月が経ちました。(05/10) >水島 真稀さん 行けるようににりました…
February 15, 2011
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう1ヶ月書いてませんでした。

昨日のバレンタインは本命がいるわけでもないのに、
自分が元気になってるから色々作りたくて仕方がなかったので、
レアチーズケーキ風トリュフチョコとプリンを作りました。
幼馴染はもうきっと彼女がいるだろうから、
おばさんにつくって持って行きました。
チョコは母と食べちゃいましたけど。
本当はティラミスも作る予定だったけど、
そんなに作っても食べられないからあきらめました。

最近、ちょっと気になる人が出来たんですけど、
仕事が忙しいみたいでメールも深夜に少しするだけ。
今日も結局メール待ってたらこんな時間になっちゃったんだけど、
今日は来ないかも・・・。
なんとなく寂しいのはきっと気になっているから。
嫌われたくないって思うけど、
付き合うところまで行くか分からない。
こういうときに自分の病気が本当に嫌。
リスカさえしなければ・・・
この左腕の傷跡さえなければ・・・
正直に告白でもする勇気が出るのに。

好きになっても嫌われるのが怖い。
もし、精神科に行ってるって知られて、
そんな奴とは関わりたくないって言われるのが怖い。
生きていれば色々経験はすると思うから、
きっと私の病気にも何かしらの意味があるんだと思うんだけど、

心も体も元気になって来たのに、自分が過去にかかった病気でも、
なんだか素直には打ち明けられない。
私の病気が酷くなったのはどうやら薬のせいらしいから、
病気歴が長くなったのは私のせいじゃないって、
先月行ったセカンドオピニオンの先生が言ってた。
ありえない薬ばっかり飲んでいたみたいなんだよね。
失語になって1ヶ月も経たないでリタリンはやっぱりおかしかったらしい。
私が病気になった2002年当時はまだ医者の薬に対する意識が低かったそうです。
「若い子の治療に薬ばかりだしていたら、
ホルモンバランスが崩れて、どんどんおかしくなる。
はずきさんのリスカも多分薬がさせたんだよ」
その病院の先生は慰めかもしれませんが、私にそう言ってくれました。
2004年頃に薬ばかり出していたら危険だ。
というのが少しずつ医者の中でも知られ始めたそうです。
まぁ、その頃私はもうリタリンだの、
なんか今では恐ろしくなるような薬を大量に飲んでましたけど。

親に甘えられない私は性格が可愛くありません。
なんでも強がり自分でやろうとします。
多分小さいころから、父には甘えられなかった。
学校行事や発表会に来てほしくて頼んだりしたけど、
結局ピアノの発表会には1度も来てもらえなかったし、
演奏会も引退のときの1度だけ。
頼んで困らせたこともあったけど、父は耳を傾けてくれることはなかった。
いつも私は父を困らせているんだと思って、わがまま言ってごめんなさい。
と謝っていた。
父には幼い私が泣いて引きとめる声も聞こえていなかったみたいだから。
多分その時に一度は父に甘えることをあきらめたんだと思う。
まだ幼稚園くらいのときだけど、父の背中に向かってひたすら「まってぇ、まってぇ」
って、泣き叫んだことを今でも鮮明に覚えています。
それからかな、自分の気持ちを素直に出すのが怖くなりました。
また拒否されるのが怖くて。
親の前では聞き分けの良い子。
そうやって生活してれば傷つくことは少なくなるから。
ただ、誰かに頼りたくても自分で踏ん張ってしまうのはあんまりよくないかな?
とは思うけど。
この間、ちょっと頑張って父と話をしようと思いました。
でも、普通の状況じゃ話が出来ないから、
今度一緒に食事行こう。って言ったのに面倒くさいって言われて終わった。
もう、歩み寄ることはできないのかも知れないと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2011 01:17:58 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頼るのはいいのかな?好きになってもいいのかな?(02/15)  
071635  さん
お父さんちょっと寂しいですね
せっかく娘さんが誘ってくれたのに (February 16, 2011 03:23:14 PM)

Re[1]:頼るのはいいのかな?好きになってもいいのかな?(02/15)  
☆はずき☆  さん
>071635さん
もう、半分・・・いや、7割くらい諦めてるんですけどね。 (February 16, 2011 06:10:44 PM)

病気  
はずきさんこんばんは。病気、特に精神を持っていると(僕もです)人間関係はもちろん、恋愛関係に勇気がでないのはとても良く分かります。それがとても辛い。でも、はずきさん、いろんな人がいます。本当の意味で優しい、心の広い人。分かってくれるかもしれない。はじめは伝えなくていいのでは。関係が進んでから、打ち明けてもいいのではないでしょうか。 (February 17, 2011 10:19:25 PM)

Re:病気(02/15)  
☆はずき☆  さん
>tomotomotantan6705さん
私の病気を知っても離れないでいてくれた友人たちがいるので、
優しい人たちがいるって言うのは分かるんです。
でも、病気を知って離れて行った人もいました。
やっぱりまだこういう病気は偏見があるんだな。と改めて感じた瞬間でした。
病気が酷い時期は人が信じられなかった。
いつか離れて行ってしまうなら、仲良くしないほうがいいとも思いました。
今は、新しい人と交流が出来たりするのは楽しいけど、
やっぱりちょっと距離を置こうとするのは抜けきらないみたいです。
人間・恋愛関係には臆病になりました。
でも、ちょっとだけ勇気を出してみたいとも思います。
コメントありがとうございました。

(February 18, 2011 01:01:23 AM)

Re:頼るのはいいのかな?好きになってもいいのかな?  
0919 さん
私は両親から嫌われてましたよ 隣にすんでる祖母からもいとこ2にをからも苛められ露骨な仲間外れをされてました だから弟も妹も私を虐めていいもんだと
鬱の原因は小さい時の親の虐めなど関係しているそうです それが何のきっかけで発症するか のときもあるそうです (February 19, 2011 03:18:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: