推し色のSwitch-乙女ゲーム感想ブログ-

PR

プロフィール

はかたのしおぴ

はかたのしおぴ

カレンダー

カテゴリ

近況と更新予定など

(37)

乙女ゲーム総合

(5)

7'scarlet

(0)

幻奏喫茶アンシャンテ

(0)

泡沫のユークロニア

(0)

泡沫のユークロニア攻略

(6)

マツリカの炯-kEi-天命胤異伝

(8)

マツリカの炯-kei- 攻略

(6)

吉原彼岸花~久遠の契り~

(7)

DesperaDrops/デスペラドロップス

(10)

DesperaDrops/デスペラドロップス 攻略

(7)

even if TEMPEST 連なるときの暁

(6)

even if TEMPEST 連なるときの暁 攻略

(6)

終遠のヴィルシュ-EpiC:lycoris-

(8)

終遠のヴィルシュ-EpiC:lycoris- 攻略

(6)

終遠のヴィルシュ-ErroR:salvasion-

(8)

終遠のヴィルシュ-ErroR:salvation- 攻略

(6)

9 R.I.P.

(11)

9 R.I.P. 攻略

(9)

BUATAFELLOWS season2

(9)

BUSTAFELLOWS season2 攻略

(5)

ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart

(12)

SympathyKiss

(10)

ペルソナ3ポータブル リマスター

(3)

even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女

(6)

Nightshade/百花百狼

(6)

蝶の毒、華の鎖〜大正艶恋異聞〜

(7)

BUSTAFELLOWS

(8)

ピオフィオーレの晩鐘-Episodio 1926-

(9)

ピオフィオーレの晩鐘-ricordo-

(9)

遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド

(12)

遙かなる時空の中で6 DX

(10)

ラディアンテイル

(7)

殺し屋とストロベリーplus+

(7)

CharadeManiacs(シャレードマニアクス)

(11)

スチームプリズン

(10)

華ヤカ哉、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ

(1)

華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ

(8)

ジャックジャンヌ

(20)

Collar×Malice

(0)

キューピット・パラサイト

(0)

蛇香のライラ~Trap of MUSK~

(0)

天獄ストラグル

(0)

オランピアソワレ

(0)

ニル・アドミラリの天秤 色ドリ撫子

(0)

レンドフルール

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.09
XML

ネタバレありですのでご注意ください。



片霧秋兵( CV: 岡本信彦)
年齢 :26
身長:183cm
誕生日 :10/5
血液型 :O
精鋭分隊副隊長

公式

・贖罪と根付く愛

8 周目】

なんとなく朱雀組を後半に持って来てしまったんですが 秋兵はもっと早く攻略しておけば良かったかもしれない。

前作からの繋がりが一番感じられたので。

毎回終盤離脱 大体洗脳されてるし倒れるし時には死んじゃうしで。

秋兵最萌の人はこれ何度も見せられるの辛かったんじゃないかな

1 周目で討伐隊長として出てきた時はビビりましたよ。どうした?!ってね。

相手が相手なんで、仮面 on で本気出せば一捻りっていうのも分かるし。

『所詮片霧の息子』というダリウスの一言がもうね 見てられない。

奥義取得会話でせっかく芸術っていう共通点を把握し合った 2 人だったのに。

序盤はいつもの秋兵だな〜って感じ。

あの立派な屋敷が古ぼけた小さな家で、狭苦しい云々 梓と玄武組の反応が面白かった。

前作よりヴァイオリン弾くシーンがやや増えてて良かったです。

秋兵攻略してるとコルダの色んな曲が脳内再生される。笑

拠点イベントで好きなのはやっぱり青いシベリア選んだ時の反応。特に渋い顔こそしないものの、それ絶対ヤバいやつ

(ここから余談)

残念ながら未だシベリアに出会えておらず、プレイ中はセブンの『三角サンド バニラクリーム』に大変お世話になりました。

2022 年秋に新作としてパンコーナーに置かれたので、しばらくは置いてあると思います。シベリアとは全然違うんだけど素朴な味わいがレトロ感あっておすすめ。それっぽい何かをお探しの方は是非。

(余談おわり)

シナリオは終始、公式が打ってきた通り贖罪がテーマでした。

息子を強兵計画で亡くした母親が出てきたり、コハクとの絡みもあったり。

ロンドから登場した執事の所沢さんもいい感じ。

何気にお父上人気が高いっていうのを知って驚いた(当時の人気投票)。

確かにイケボのイケオジだけどさ。笑

有馬の見送り後、心にもない事言って冷たく突き放すシーンは辛かった

1 人で全部背負い過ぎるの、ブレないなぁ。

シナリオの大筋も前作に引き続き、『父と向き合う事』に焦点当たってるし。

時空跳躍の選択肢はこれまでの周回があったから迷わず当日を選べたけど、初手だったらミスってたかもしれない。汗

お父上の立ち絵登場にはビックリ。

もうお目にかかる事はないと思ってた。

秋兵に限っては現代エンドはちょっとどう転んでも無理だよね。

梓も『覚悟を試されたのかな?』的な事を言ってたし、

菊の鑑賞会で実質プロポーズされてるとはいえ、当人より早くお父上に返答する事になるとは思わなかった。

虎ノ門に榎本らを率いて現れるシーン、カッコいいですよね〜更に人気出そう。

だけど、これによって亡骸すら残さずこの世からいなくなってしまうのは、前作の黒幕とはいえ物悲しさがありました。

存在していたことすら、限られた人々の記憶にしか残らないなんて

エンディングスチルは今作 1 2 を争う位素敵だと思う。

秋兵はお父上の形見ぽい正装、梓がお母さんのドレスを仕立て直して着てるのも良いし、後ろで涙拭ってる所沢さん。

使用人はみんなお辞めになったけど、所沢さんだけは少ないお給金でも残ってくれてね。

しかしまぁ お館様の発言に『これ、ぬしが言うと冗談に聞こえぬ』ってツッコミ入れる九段が最高でした。笑

これに『マダム片霧』がプラスされなくて良かったよ。また言われたらこんな良いシーンでもさすがに吹く。

秋兵に関しては前作も今作でも、嫁に行けばお父上の後始末を背負うのは確定事項だったわけだし、納得いくシナリオと結末でした。

残るは既にほぼ現代人バレしてると言っても過言ではない村雨。

1 周目の虎ルートから横文字(パスコードとか)理解してるのサラッと流されてたし。笑

前作二推しなので、ハイカラヤ拠点はさすがにドキドキしますね。萬も着いてくるとはいえ、他とはわけが違う。

ありがとうございました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.10 21:09:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: