工作日記 2004年2月


工作日記 2004年2月
Diary February,2004

 今月の完成車両 0両
 今月の工作日数 17/29日

◎29日(日): HPの編集のためお休みしました。キットの完成は今月はなかった。
◎28日(土) : 製作委託品のパテ整形と手摺パーツの取付を行った。北斗星セットのカプラーをカトーカプラーに交換し、行き先方向幕を貼り、トイレ窓を裏側から白色に塗った。スロ62のパテ整形を行った。
◎27日(金) : 塗装委託品を納品した。遠鉄30形用のカプラーとしてTOMIXの50系、気動車用のボディーマウントTNカプラーを試しに購入してみた。
◎26日(木) : TOMIX北斗星が入荷したとのことなので、取りに行きました。塗装委託品の塗装が終了しました。ぶどう1号って紫色なのですね。茶ぢゃなくて。
◎25日(水) : 塗装委託品の再塗装を行った。今日はうまく塗り重ねができた。細部が残ったので明日もまた。
◎24日(火) : 塗装委託品の塗装を行った。塗料を薄めすぎた。スロ62に青15号を噴いた。キットのヒケが目立つので表面加工のやり直しかな。製作委託品のプライマ塗装とサーフェイサ(白)を噴いた。継ぎ目の凹部が目立つので、パテで埋めた。後日再チャレンジ。
◎23日(月) : スロ62の継ぎ目のパテ整形を行った。塗装準備の完了。明日は委託品とともに塗装だ。
◎22日(日) : 今日は塗装委託品にメタルプライマーを噴いた。昼は風が強いし、夜は雨降るし・・・。遠鉄用西武FS台車のカプラーをカトーカプラー(グレー)に交換した。気が早いか?今日は本HPのヒットが初めて50を超えた。多謝多謝!
◎21日(土) : 製作委託品(真鍮キット)2両編成の内、1両のボディーの加工が終わった。結構時間かかったなあ。
◎20日(金) : 今日は呑んでしまったので、お休み。在庫をやっと見つけて通販で頼んだ遠鉄30形片開きドアが届いた。酔っていたがじっくり眺めてしまった。それとさらに塗装委託を受けて物を預かった。自分の模型はいつ作るのだ?
◎19日(木)
: 遠鉄30形のGM部品を揃えてみた。小田急クーラ、KD47台車、PT42パンタグラフ。西武FS台車は過去の余剰品があった。いつ作り出すことやら・・・。
◎18日(水) : 同じく製作委託品の製作。ハンダ処理。ボディー側面の内、外板の接着終わり。明日は妻板付けだ!
◎17日(火) : 製作委託品(真鍮キット)の製作を行った。ハンダの後処理は面倒だけど・・・。
◎16日(月): HPの資料整理のためお休みです。
◎15日(日) : スロ62の組立を完了した。製作委託品(真鍮キット)の製作を開始した。TOMIXEF58一般色横フィルタ車のカプラーをTNに交換した。
◎14日(土): 本日は当HP編集のためお休みです。
◎13日(金) : 本日は家庭内イベントのためお休みです。1月31日に壊した台車部品が在庫切れだったので、オークションで中古品を購入しました。
◎12日(木): 本日はお休みです。
◎11日(水) : TOMIXEF65PFの避雷器をKATOのパーツに交換しました。銀河モデルの開放テコを取り付けました。
◎10日(火) : ペンギンモデルの583系東日本用側面およびヘッドマークステッカー、381系しなの用側面ステッカー、側面特急サボステッカー、銀河モデル常磐用無線アンテナを購入しました。パーツ代もバカにならないです。通販で頼んだレボリューションファクトリーのEF65用ナンバーほかが到着しました。
◎9日(月) : TOMIX EF65PFを1115番の出雲牽引専用に決め、HPで写真を検索しました。自分が見た2001年は白Hゴムでしたが、現在は黒Hゴムのようです。前面の窓ガラスを外し、Hゴムを黒色に色差ししました。
◎8日(日) : モハ484-1000の塗装が傷んでいたので、シンナープールに浸かりました。プラ色で真っ黒です。反入口側の非常扉ってたぶん今はないっすよね?調査して削り落とさねば。それとKATOとTOMIXのEF65PF後期型のディティールアップを行いました。スカートのステップに黒色を、車体端面のKE70ジャンパ線受にグレーを色注ししました。屋根上のディティールアップ計画を立てるため雑誌を調べました。それとポイントの整備を行いました。
◎7日(土) : 583系のカトーカプラー交換の続きを行いました。
◎6日(金) : 銀河モデルの583系グレードアップパーツセットを購入。はつかりのページを準備してたら欲しくなりました。そしてカトーカプラーを通常の物からジャンパ線付の電車用に交換。一度付けたカトーカプラー外すのは難しい!
◎5日(木): 本日もHPの原稿準備のためお休みしました。
◎4日(水): 本日はHPの原稿準備のためお休みしました。
◎3日(火) : EF81-300のTNカプラーを購入して交換しました。セット物はカプラー付いてないのですね。スロ62の製作を行いました。
◎2日(月) : 模型を買うお金がないのでフリマで売るために、余剰となっているキット(GMスロ62)の組み立てを開始した。本HP用の模型の写真撮影を行った。
◎1日(日): 本日はお休み。

当ホームページのコンテンツ(写真等)の無断使用を一切禁止いたします。
Copyright (c) 2003-2005 Y.Terada all right reserved.



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: