lagom~スウェーデン便り~

lagom~スウェーデン便り~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunna

lunna

カレンダー

コメント新着

Megumi Yamato@ Re:ST初対面!(10/17) こんにちわ! 私はSTを目指している29歳で…
Umi7727 @ ご無沙汰してます。 随分ご無沙汰しています。少しブログから…
ゆず@ おめでとう 8月・9月と旅行やら飲み会やらで忙しく…
lunna @ Re:結婚おめでとう?(08/20) ☆みゆきさん ご無沙汰していますコメン…
みゆき@ 結婚おめでとう? ご結婚おめでとうございます! 写真を見…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年11月21日
XML
カテゴリ: 瑞典生活
昨日月曜日、ヨーテボリ市内にある、日本語コースがある高校の授業を見学しました

1年目のまだ初心者の生徒から、3年目の随分流暢な生徒まで、計3クラス。漫画が大人気の昨今(K会のSさん、Mさん、ドラえもん好きの子もいますよ)、漫画がきっかけで日本語を勉強するようになった子も増えているそうです。

授業は、スウェーデン語で日本語を説明していく間接教授法で行われています。「みんなの日本語」という、全て日本語で書かれたテキストを使用しているので、まず仮名を習得する必要があります。1年目の子達は、仮名を平仮名中心に6週間(週に1~2回)練習してからテキストに入ったそうですが、自己学習の程度によって、個人差は大きいです。

この個人差があるクラスのなかで、どのように授業を進めていくか、とても難しいですが、大ベテランの先生は、生徒が能動的に学習できるような導きをしっかりとされており、大変勉強になりました

日本人として、外国の人が日本、日本語に興味を持ってくれているということはとても嬉しいことです

今日の私自身への格言を2つ。「教えることは学ぶことである」、「美しい日本語を使うことができる日本人になろう」

写真は全く内容とは関係ありませんが、今日友達とfika(フィーカ:お茶)した、友達お勧めの路地裏にある素敵なカフェです。前から気になっていたのですが、入ったのは今日初めて。街中にあるのに喧騒を感じさせない、こじんまりして落ち着くカフェでした。一緒にフィーカした3人へ。今日は楽しい時間をありがとう

コピー ~ DSCN1444.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 17時39分52秒
コメント(8) | コメントを書く
[瑞典生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: