漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2013.04.12
XML
カテゴリ: 漂流録
今日の目的地は
教科書にも載ってる?
皆さんご存知?

かずら橋

自然の木と蔦でできた
人工自然物の橋

つり橋と聞いてた
大きな渓谷に
細く長いつり橋

思ってた

070815_1856~01.jpg

実際は違ったのね

太くしっかりした橋

そこに住まう人の
生活道路としての



それでも
現代の橋とは
勝手が異なる

足元のスキマ

下が見える恐怖



見た目たいしたことない

けど

実際行くと
結構怖い

昔は平家の落人が

橋を焼いてたり
切落としができるように
作ったらしい

それがいつしか生活道路に

そのときの橋が
今かかってる橋ではなくて

何年かごとに架け替えてる

蔓でできてるからね
そら
そのうち朽ちていくわ

その架け替えのために
かずら橋
通行料を取ります

いくら橋の保全のため
とはいえ
ちょっと高いぞ

京都も他人のコト
いえたもんじゃないが

かずら橋に着いたのは
写真のとおり
夕まずめ

想像してたのが
別物だったからか?
見つけるのが下手だったか?
案内看板がわかりにくかったか?

かずら橋を堪能したら
もうあたりは真っ暗

峠を越えたあたりで
道を聞いた道の駅に戻る

今夜のお泊り場所のリサーチだ

漂流録-瀬戸内海一週編「目次」










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.12 18:59:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: