漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2013.07.11
XML
カテゴリ: 単車



ボアアップしてから毎日通勤しているわけですが、

その後始めての給油もしたので
本当はオイル交換をしたいぐらいの感じになって来ました。

ということでその後のインプレッションです。

出だしから中低速のパワフルさは初期の頃と変わらず
パワフルで使いやすい感じになっております。

アクセルONにぐいっとついてくるパワーの出方がGood。

49cc状態の時から比べれば
グッとエンジンブレーキも効くようになりました。


TOPスピードまでの到達時間が三倍早くなった感じです。

高回転は少々期待はずれな感じです。
88cc化のみでは高回転が回らなくなるので
CY-126(88cc)+デイトナハイカムという組み合わせにしたわけですが
TOPスピードは49ccの頃と変わりません。
49cc+スプロケ変更の状態のほうが伸びがありました。

TOPギアにSIFTしてから今から来るって感じの所で
パワーが先細る感じです。

多分エンジンはもっと回るんだろうけど
(49ccの時に比べると全然回ってる感じがない)
ストッロルが開き切ってて先がない感じ。


と言うことは

ビックキャブの交換。しかないのでしょうか?

長い間49ccの平穏を保っていたのに
泥沼に脚を踏み込んでしまった気分です。

まぁ先立つものもないので


あとは、エンジンがしっかり暖まらないと
本調子が出なくなりました。

真夏なのに・・・

まぁノーマルってすごかったんだなぁ。

通勤快速スーパーカブ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.11 13:39:32
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: